見出し画像

5/13週

今週は自分のスマートフォンの中に新しい写真がほとんどなかった。つまりは自分の中の「何かを見ようとする」気持ちが減っていたのかもしれない。
来週はもう少し出歩きたいし、目を開きたい。いつもの道にも、新しい発見があるはずだもんね。

(上野へ。この門、いつも思うけどいいよね。無料で観れるし)

デ・キリコ展を観にいってきましたね。形而上学という、感覚とか経験をここえた理性(?)で世界を認識しようとすると学問とか哲学的な絵。マヌカン(マネキン)をつかったミューズ(女神)や預言者の役割をになわしての絵など面白かった。詳しいことはわからないんだけど、自分の脳みその普段は使わない部分が刺激されたのは事実だ。新しい術式覚えそう。

(これがマヌカン(マネキン)ね)

その美術館の冒険を最後にあとは仕事に追われたり、自分のできなさがくやしすぎてやけ食いしたり、やけ食いしたことにより猛省して、落ち込んだり。そんな繰り返し。来週はもうちょっと知的好奇心も高めたいな

(ただのフルーツも美術館帰りの俺には作品にみえる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?