さんでんまん

カメラと写真 気に入った機材で、気ままに切り撮る。 久しぶりに再燃。 よろしくお願いい…

さんでんまん

カメラと写真 気に入った機材で、気ままに切り撮る。 久しぶりに再燃。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

マジックアワー狙い!雲多し…

6月1日土曜日、夕焼け狙いで海へゴー! 日の入り、7時10分。下調べしたのに雲多し。 機材は、いつものFUJIFILM X-E1。 INDUSTAR-50 50mm F3.5 TTArtisan 25mm F2.0 魔法は見れなかったけど、撮る。 TTArtisan 25mm F2.0は、中国製の現行品です。しかも10,000円弱です。 次は、INDUSTAR-50です。 最近、購入したINDUSTAR-50は、オールドレンズで60年くらいたつけど普通に写るんです。 T

    • USSR と China

      26日、日曜日にソビエトのオールドレンズと中華人民共和国のニューレンズでスナップです。 オールドレンズはインダスター50 50㎜ / f3.5 ニューレンズはTTArtisan 35㎜ / f1.4 C 先ずは、オールドレンズから ここからニューレンズ ニューレンズは、キリッとしてパキッしてる。 カメラ、写真はやはりフィルムからスタート。 最近はデジタルカメラオンリー。 フィルムいいよね、でもランニングコストを考慮するとそれなら、レンズ買いますってなる。個人的に。 ま

      • from USSR

        来たーっ! Leitz エルマー50mm / f3.5 のコピーレンズ! 旧ソビエト1960年代生まれのレンズ、Industar-50 50㎜ / f3.5 レンズも3群4枚とエルマー同じ、絞り羽根の位置が2群目の後に入り、テッサータイプ… 知らんけど。 海外のサイトから購入。日本にも沢山同じようなレンズは落ちていますが、個人的にはきれいな状態で安価なものは売っていないと思う。(美品は高価、当たり前)謳い文句が希少価値!レア!高値!でも汚い! のでfrom USSRです。9

        • Tartisan 35mm/f1.4 夜景

          最近、購入したレンズで夜活です。 機材は、いつものFUJIFILM X-E1。 APS-Cなので、フルサイズ換算で、35㎜×1.5=52.5㎜です。 レンズの作例、説明のようなスナップ? 安価だけど、必要十分な仕様だと思います。(個人的感想) マニュアルレンズだし、老齢だし、ピントがガバガバでたくさん外しています。 見つけてくれた人ありがとう。 また、投稿します。

        マジックアワー狙い!雲多し…

          RICOH CX3 で、朝活!

          14年前のコンデジで、スナップ。 会社での物撮用で使っていたので、デジカメの内容をあまり確認してなかった。スナップしようと思いたち、少しメニューを確認したらカラーブラケットを見つけて、朝活。 モノクロ・カラー・セピアが、一度のシャッターで同時にデータが保存されます。 セピアカラーって、懐かしい! 1000万画素・1/2.3型 CMOSセンサー CCDではなかった。 35㎜換算で、28㎜〜300㎜ f 3.5 〜 f5.6 note のアップした、画像を見ても時代は感じ

          RICOH CX3 で、朝活!

          TTArtisan 35mm f/1.4 C 購入、取り急ぎ、朝活。

          人生、初のf1.4 。明るすぎる、眩しすぎる! まぁ、マニュアルレンズなのですよ! 富士フィルム純正の35㎜ f1.4 は、定価 ¥94,600 アマゾンで¥79,700 どちらにしろ買えないです。 TTArtisan は、¥11,010 レンズフィルター、¥1,010 中古ではありませんよ。因みに、フィルターはB1という、晴天の日に青被りを防ぐそうです。 デフォルトで設定のフィルムシミュレーションブランケット、一回のシャッターで3種類のデータが同時に保存できます。 開放気

          TTArtisan 35mm f/1.4 C 購入、取り急ぎ、朝活。

          曲がると張力とか引力とか… スナップとか

          5月3日金曜日、散髪の帰りにスナップ。 機材は、いつもの FUJIFILM X-E1 と Pergear 10㎜ F5.6 魚眼レンズと Artisans 18㎜ F6.3 II フォーマットで10㎜→15㎜ 18㎜→27㎜くらいになる 魚眼レンズで歪曲すると、力の方向が非日常で、何かしら落ち着かない。 頻繁に撮る線路。 何故か撮りたくなる。 きれいにフレアが入っている。 今は、使用されていない自家近所の県住。 築何年か分からない。 記憶だけでも52年。 広角レンズと

          曲がると張力とか引力とか… スナップとか

          スマホで、偶然?まぐれ?ラッキー?

          4月20日、土曜日 23時17分。 嫁を迎えに駅で撮影。 もったいないので、アップしておく! 見つけてくれた人ありがとう。 また、投稿します。

          スマホで、偶然?まぐれ?ラッキー?

          くもり時々スナップ

          嫁が女子会でいないので、夕方の海岸へスナップ! FUJIFILM X-E1 と 7Artisans 25mm / f2 と 同じく18mm / f6.3Ⅱ アップした写真は、どちらのレンズかわかりません。 悪しからず。 海岸の写真は、当然撮影しましたがなかった… 見つけてくれた人ありがとう。 また、投稿します。

          くもり時々スナップ

          OLYMPUS-PEN S と ネオパン F

          4月14日の日曜日からPEN Sに、ネオパンF詰めてスナップしています。 36枚なので、72枚撮影できます。撮り切れていないので作例は後日。 ネオパンF(白黒ネガフィルム)は、ASA32(ASA=ISO)です。購入日は覚えていないほど昔です。 生きているのか死んでいるのかわかりません。 ネオパンには、F S SS SSS がありました。順にASAが32・50・100・200 Fは超微粒子と謳われていました、今となってはそれほどでもないですが、当時の技術では凄かったと思

          OLYMPUS-PEN S と ネオパン F

          2010年3月2日、生まれ。 RICOH / CX3。

          仕事での物撮用に2年前の2022年1月にアマゾンの中古品、¥3,214で購入。 スナップに連れ出してみる。 夜のスナップは、無理なのでしょうか? 合焦のシグナルサウンドはしてるけど、合ってない。 ピントはきてるけど… 真夜中にカブトムシ探しに来て、ライト当ててる感じ? 夜間に向いてないようです。 jpgの撮って出しやけど、朝活スナップはそんなにデジタルぽくない気がする。気のせいか? コンデジでスナップ、楽しいけど… 当然背面液晶ディスプレイを見ながらのスナップ。 ファ

          2010年3月2日、生まれ。 RICOH / CX3。

          さくら、風のち、散る。

          こないだの雨、風で結構頑張って咲いてるけど、結構散ってる。 この時期、撮ってまうよなー さくら! しゃーない!さくらに誘われてる! 咲いてもキレイ、散ってもまだ、キレイ! 撮ってまうよ! 見つけてくれた人ありがとう。 また、投稿します。

          さくら、風のち、散る。

          通勤途中、さくら咲く。

          今年は、さくら遅いのかと思ったら咲いていました。 少しだけアップです。 フォーマットで18㎜ → 27㎜ くらいになってます。 いつもと同じ、代わり映えのしない構図… まあー、しゃーないな、ええとしとこ! 見つけてくれた人、ありがとう。 また、投稿します。

          通勤途中、さくら咲く。

          魚の目と違いますよ!魚眼レンズです。

          今日も朝活!なんと、カップヌードルくらいです。 昨日と同じ、X-E1 と 魚眼レンズです。 pergear 10㎜ f5.6 フォーマットで、10㎜ → 15㎜ くらいです。 初撮り。 非日常の視角、カメラならではです。 駆け足だけど、いい朝活でした。 見つけてくれた人ありがとう。 また、投稿します。

          魚の目と違いますよ!魚眼レンズです。

          朝活!カップうどんだけど!

          こんばんは、少しだけ朝活しました。 いつもの X-E1とレンズは、PENTAX-M f2 50mm アダプターが K&F Concept PK-FX。 5分くらいだけど、パシャパシャと! 全て絞りは、解放で f2。 ペンタックス 50㎜ は、初撮り。 花びらに合焦してない。 ハイライトが白トビしてる。 フォーマットが、フルサイズでないので、50㎜ → 75㎜ の中望遠くらいになります。 解放なので背景はよくボケております。 同じシチュエーションで撮影してないけど、同じ

          朝活!カップうどんだけど!

          スナップ!朝活!!

          通勤途中に15分だけ、朝活。 いつもの、X-E1とキャップレンズ(パンケーキレンズ)で初撮り。 上の写真は、指が間違ってシャッタープッシュ! でも偶然、太陽が写ってフレア・ゴーストの確認ができた。 どちらも、モリモリです。 レンズは、35mm 換算で 18mm → 27mm くらいになる。 設定は、フィルムシミュレーションブラケット。一度のシャッターで3種類のデータが保存できる。 光が少しでも入るとフレアが発生する模様。 画角が広角なので、被写体を正面から撮影すると立

          スナップ!朝活!!