見出し画像

100均のケース、フィギュアの仕分けに最適でした。

石粉粘土で作ったちいかわたち。

そのまま飾っておくと埃かぶるなと思ったので百均のケースを購入して並べることにしました。

2段になってるから後ろのパジャマズも見えます。

自立はしないので穴を開けて針金で固定しています。

黒い針金を使うと下の土台と馴染んであまり目立たないのでいい感じです。

穴空けるのは大変でした。

このケース、フラットタイプも売ってたり重ねられたりと使いやすいのです。

他のフィギュアにも使って飾っています。

閉じ込められて喜びがないハチワレ。

マイクラのガシャポンも集まってきたのでこのケースで整頓。

こちらのフィギュアは自立するけどそのままだとすぐ倒れるので、100均の粘着性耐震マットをハサミで切って足にくっつけて並べています。

切り方が多少雑でも透明なので目立ちません。多分

今後も石粉粘土で色々作ろうと思っているので仕分けに使いやすいなぁという話でした。

大きいのも使ってます。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?