マガジンのカバー画像

地球環境トピック

7
普段の生活では聞きなれない環境やエネルギーに関連する用語を解説。言葉の意味や誕生したきっかけ、背景にある社会問題をわかりやすくお伝えします。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

人工林伐採跡地に広葉樹を植える

今回は森林の話をしたいと思います。 日本の国土面積の約6割が森林です。森林を成立過程(森林が誕生した過程)により分類した場合、主に人工林と自然林があります。 人工林は主に木材の生産目的のために人の手で播種したり、苗木を植栽して育てている森林で、ほとんどがスギ・ヒノキなどの常緑針葉樹で構成され、日本の森林面積の約4割を占めています。 自然林は主に自然の力によって発芽し、育ち、森林として成立したもので、一般に広葉樹で構成され、日本の森林面積の約5割を占めています。 日本の