Pacific Dainagon

初心者から1年で雀聖、1年9ヶ月で魂天になったPacific Dainagonです。四…

Pacific Dainagon

初心者から1年で雀聖、1年9ヶ月で魂天になったPacific Dainagonです。四象戦2021夏の陣、優勝しました。天鳳最高八段

マガジン

  • Σリーグ自戦振り返り記事

    チーム『縁』所属、Σリーグで自身が登板した試合の振り返り記事です。

  • 麻雀IQを高めるコラム

    セオリーをより深く理解するためのシリーズです。 有料設定にしてありますが、全て無料でお読みいただけます。

  • フォロワーさん牌譜検討シリーズ

    フォロワーさんの牌譜検討を行った記事のまとめです。 応募の際は募集要項をご覧ください。

  • 戦術記事

    初中級者向けの戦術記事です。

  • 自戦譜検討シリーズ

    自身の牌譜を検討した記事です。

記事一覧

固定された記事

麻雀初心者が1年9ヶ月で魂天になるまで

Pacific Dainagonです。 2021年9月10日、雀魂の最高段位である魂天へとたどり着くことができました。 (もう2ヶ月も経ってる) 打数は東風約400戦、半荘約2000戦でした…

196

PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第8節

Pacific Dainagonです。 今回は、6/16(日)に行われた、第3期Σリーグ第8節の試合を振り返っていきます。 対戦表はこちら。 私は第2試合A卓です。 対戦相手はPleiadesア…

5

PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第5節

Pacific Dainagonです。 今回は、6/2(日)に行われた、第3期Σリーグレギュラーシーズン第5節の試合を振り返っていきます。 対戦表はこちら。 私はA卓第2試合で、対戦相…

Pacific Dainagon
2週間前
9

PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第1節

Pacific Dainagonです。 第1期の時に続き、今回第3期も試合の振り返り記事を書いていきます。 第1期の時よりもシンプルなものになってしまうかと思いますが、ご了承くださ…

Pacific Dainagon
1か月前
9

麻雀IQを高めるコラム Part.6『上達のための考え方』

Pacific Dainagonです。 これまでこのシリーズでは、特定の技術であったり、理論などの要素に絞って解説をして来ましたが、今回はもっと本質的な「麻雀というゲームのゲー…

100
Pacific Dainagon
2か月前
27

ぶるはすごい。

ぶるはすごい。 もちろん私の言う「ぶる」とは、第1期Σリーグで、チーム『縁』として一緒に戦ったJKのことである。 このように第2期Σリーグへの応募もすでに表明してい…

Pacific Dainagon
9か月前
16

PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル最終節

Pacific Dainagonです。 いよいよ迎えた第1期Σリーグ最終節、ありがたいことに私は登板の機会をいただきました。 受験の時ですらお参りなんてしなかった私が、珍しく神…

Pacific Dainagon
10か月前
7

PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル第3節②

こちらは第2試合の振り返りになります。 第1試合の振り返りは①の記事をご覧ください。 第1試合は最悪な結果にしてしまいました。 なんとかこの第2試合で取り返したいと…

Pacific Dainagon
10か月前
2

PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル第3節①

Pacific Dainagonです。 ついにΣリーグもファイナルシーズンへ突入、今回は第3節に登板した試合の振り返りになります。 対戦表はこちら。 大納言連投! 志願登板です…

Pacific Dainagon
10か月前
3

PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ最終節

Pacific Dainagonです。 いよいよファイナル進出を賭けたプレーオフの最終節が来ました。 気合いは十分です。 最初に現在の状況を確認しておきましょう。 プレーオフを…

Pacific Dainagon
11か月前
4

PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ第2節

Pacific Dainagonです。 2節連続での登板となりました、Σリーグプレーオフ第2節の振り返りをやっていきたいと思います。 対戦表はこちら。私は第1試合A卓(左上)です。…

Pacific Dainagon
11か月前

PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ第1節

悲しいことがありましたがやっていきます。 とっつあんとの四象戦優勝コンビで張り切ってました。 東1局 東1局1本場 さて、東発北家スタート。 トイメンにドラポンが…

Pacific Dainagon
11か月前
2

PDGONのΣリーグ振り返り:第19節

Pacific Dainagonです。 Σリーグ振り返り、今回は第19節になります。 今節を含めてレギュラーシーズンは残り2節。 ボーダー争いも熾烈になり、いよいよ佳境です。 第19…

2

麻雀IQを高めるコラム Part.5『なぜ先制リーチは強いのか』

Pacific Dainagonです。 「先制リーチは強い。」そんなことは麻雀をやっていれば誰しもが聞いたことがあるでしょうし、実際に先制リーチは強いです。 しかし、なぜ先制リ…

100
40

PDGONのΣリーグ振り返り:第17節

Pacific Dainagonです。 Σリーグ第17節、いよいよレギュラーシーズン最終盤というところです。 今回も振り返りやっていきましょう。 対戦表はこちら。私は第2試合B卓(…

4

PDGONのΣリーグ振り返り:第14節

はい。 今回はとても、とてもテンションが低いですが、振り返り書いていきます。 対戦表はこちら。 私は第2試合A卓(左下)、まぁキツいですね。メンツがね。 みんな強…

麻雀初心者が1年9ヶ月で魂天になるまで

麻雀初心者が1年9ヶ月で魂天になるまで

Pacific Dainagonです。

2021年9月10日、雀魂の最高段位である魂天へとたどり着くことができました。

(もう2ヶ月も経ってる)

打数は東風約400戦、半荘約2000戦でした。

「雀聖になるまで」の記事にも書きましたが、私が雀魂の段位戦を始めたのが2020年の1月頃なので、約1年9ヶ月での昇天ということになります。
雀聖1になったのが2020年12月28日で、そこから1年経

もっとみる
PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第8節

PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第8節

Pacific Dainagonです。

今回は、6/16(日)に行われた、第3期Σリーグ第8節の試合を振り返っていきます。

対戦表はこちら。
私は第2試合A卓です。

対戦相手はPleiadesアルシーさん、るなすぺカモメさん、RIDECATラヴィットさん。
カモメさんとラヴィットさんは今期からの参戦なので新しい顔ぶれといった感じですが、アルシーさんとはまた当たってしまいました。

アルシーさ

もっとみる
PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第5節

PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第5節

Pacific Dainagonです。

今回は、6/2(日)に行われた、第3期Σリーグレギュラーシーズン第5節の試合を振り返っていきます。

対戦表はこちら。

私はA卓第2試合で、対戦相手はPleiadesアルシーさん、牌のまにまに矢絣さん、ホープフルAヨーテルさんです。

おなじみの面々といった感じですが、ついに天鳳位との対戦が実現しました。
一度は打ってみたいと思っていたので楽しみです。

もっとみる
PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第1節

PDGONの第3期Σリーグ振り返り:レギュラー第1節

Pacific Dainagonです。

第1期の時に続き、今回第3期も試合の振り返り記事を書いていきます。
第1期の時よりもシンプルなものになってしまうかと思いますが、ご了承ください。

対戦表はこちら。

今回は開幕戦を任せられたので気合入ってました。
対戦相手はゆうれいいかさん、あやねさまだぅさん、かなたさんと皆ひらがなです。
ひらがなよりアルファベットの方が強いので私の方が強いですね。

もっとみる
麻雀IQを高めるコラム Part.6『上達のための考え方』

麻雀IQを高めるコラム Part.6『上達のための考え方』

Pacific Dainagonです。

これまでこのシリーズでは、特定の技術であったり、理論などの要素に絞って解説をして来ましたが、今回はもっと本質的な「麻雀というゲームのゲーム性そのものについての考え方」について書いていこうと思います。

ということで、麻雀IQを高めるコラム Part.6『上達のための考え方』、やっていきましょう。

本記事は値段を設定していますが、最後まで無料でお読みいただ

もっとみる

ぶるはすごい。

ぶるはすごい。

もちろん私の言う「ぶる」とは、第1期Σリーグで、チーム『縁』として一緒に戦ったJKのことである。

このように第2期Σリーグへの応募もすでに表明している。

ぶるが如何に素晴らしいかなど今更私が言うまでもないかもしれないが、あまりに素晴らしい人材であるこのJKの活躍の一助になればと、今回は推薦文のようなものを書いていく次第である。

①学ぶ姿勢

ぶるの最も素晴らしいところは、何

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル最終節

PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル最終節

Pacific Dainagonです。

いよいよ迎えた第1期Σリーグ最終節、ありがたいことに私は登板の機会をいただきました。

受験の時ですらお参りなんてしなかった私が、珍しく神様にお祈りもしてきました。
泣いても笑ってもこれが最後、優勝するためにできることはなんでもやります。

対戦表及び現在のチーム状況はこちら。

私の第1試合の対戦相手は、APB矢絣さん、ななないメカZさん、BCCあんじゅ

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル第3節②

PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル第3節②

こちらは第2試合の振り返りになります。

第1試合の振り返りは①の記事をご覧ください。

第1試合は最悪な結果にしてしまいました。
なんとかこの第2試合で取り返したいところです。

それでは振り返りに入っていきましょう。

東1局

何言ってんねん

もちろん戦えないのでベタオリです。

字牌は全て上家の役牌なのでリーチに対しては等価で、ダブ東は親のトイメンが持っていたらほぼ北よりも優先して残され

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル第3節①

PDGONのΣリーグ振り返り:ファイナル第3節①

Pacific Dainagonです。

ついにΣリーグもファイナルシーズンへ突入、今回は第3節に登板した試合の振り返りになります。

対戦表はこちら。

大納言連投!

志願登板です。私はまだΣリーグでの連投がなかったので1回はやっておきたかったというのと、タイミング的にも丁度良さそうだったので連投を志願しました。

さて、対戦相手は、
1戦目がAPBエンデさん、ななないメカZさん、BCC葉弥さ

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ最終節

PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ最終節

Pacific Dainagonです。

いよいよファイナル進出を賭けたプレーオフの最終節が来ました。
気合いは十分です。

最初に現在の状況を確認しておきましょう。

プレーオフを争っているのは縁~Emperor Peng Inc.までの8チーム。
その中で上位2チームがファイナルに進出でき、縁は現在首位に立っています。

一番近いAPBとは69pt差、Pleiadesとは107.8pt差です。

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ第2節

PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ第2節

Pacific Dainagonです。

2節連続での登板となりました、Σリーグプレーオフ第2節の振り返りをやっていきたいと思います。

対戦表はこちら。私は第1試合A卓(左上)です。

対戦相手は、ぽんてんから魔王KUUGENさん(魂天)、るなすぺから狂犬まさGさん(天鳳九段)、てんぱねからねじまき鳥さん(魂天・天鳳九段)です。

おい!!!!!
僕の卓おかしいです!!!!!!!

しかし現在首

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ第1節

PDGONのΣリーグ振り返り:プレーオフ第1節

悲しいことがありましたがやっていきます。

とっつあんとの四象戦優勝コンビで張り切ってました。

東1局

東1局1本場

さて、東発北家スタート。

トイメンにドラポンが入り、捨て牌もけっこう派手です。
ここまで一応形は維持していましたが、ド無スジの3mはさすがに切りたくありません。

ということで、まだ一応復活の目を残しつつ、瞬間通っている8pを切りました。あんまり押したい手でもないので基本は

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:第19節

PDGONのΣリーグ振り返り:第19節

Pacific Dainagonです。

Σリーグ振り返り、今回は第19節になります。

今節を含めてレギュラーシーズンは残り2節。
ボーダー争いも熾烈になり、いよいよ佳境です。

第19節の対戦表はこちら。
私は第2試合C卓(右下)です。

対戦相手は、ぽんてんから刃金しろがねさん、えんぺん社から椎凰いとさん、Pleiadesからジョコラーさんです。

しろがねさんはぽんてんのリーダーでVPLe

もっとみる
麻雀IQを高めるコラム Part.5『なぜ先制リーチは強いのか』

麻雀IQを高めるコラム Part.5『なぜ先制リーチは強いのか』

Pacific Dainagonです。

「先制リーチは強い。」そんなことは麻雀をやっていれば誰しもが聞いたことがあるでしょうし、実際に先制リーチは強いです。

しかし、なぜ先制リーチは強いのか?その理由までは知らない人、もしくはある程度麻雀に慣れて忘れてしまった人をしばしば見かけます。
こんなにも強いリーチのことを正しく認識していないと、麻雀は上達できません。

ということで、麻雀IQを高めるコ

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:第17節

PDGONのΣリーグ振り返り:第17節

Pacific Dainagonです。

Σリーグ第17節、いよいよレギュラーシーズン最終盤というところです。
今回も振り返りやっていきましょう。

対戦表はこちら。私は第2試合B卓(下段真ん中)です。

対戦相手は、ななないからせどなりあんさん、えんぺん社から椎凰いとさん、てんぱねからねじまき鳥さんです。

せどなりあんさんは二度目の対戦。前回はいいようにやられてしまったのでリベンジしたいところ

もっとみる
PDGONのΣリーグ振り返り:第14節

PDGONのΣリーグ振り返り:第14節

はい。

今回はとても、とてもテンションが低いですが、振り返り書いていきます。

対戦表はこちら。

私は第2試合A卓(左下)、まぁキツいですね。メンツがね。
みんな強い。うん。強い。

まぁやっていきます。はい。

東1局

ずっとツモ切ってるだけで親終わり。

東2局

西が2枚切れ&67778mの中ぶくれシャンポンも弱く、シャンポン受けの価値がちょっと低いのと、223pから2ブロックは見にく

もっとみる