見出し画像

BBC英語ニュースmemo | ウクライナでの戦争、2024年にどうなる 軍事専門家3人の見通し

オリジナルの英語BBC News

翻訳版のBBC News Japan

■ こういう"as far as he is concerned"の使い方。

さらっと読み流しちゃうけど自分では使いこなせない…(そもそも"as far as"がいつになっても使いこなせないままなんだけどね)。
Hesitation in the West's capitals has emboldened Putin. His recent public appearances and defiant statements demonstrate that as far as he is concerned, Russia is in this for the long haul.
西側諸国がためらいを見せていることで、プーチン氏は大胆さを増している。公の場での最近の様子や強気の発言からは、少なくともプーチン氏に関しては、ロシアは長期戦を戦うつもりでいることが見て取れる。

■ "only the symptom of"は使いこなせると便利な表現。

ただここでは原文に忠実な訳だけど、症状よりも現象とした方がしっくりくる気もする。
Industrial-age warfare is a struggle between societies. What happens on the battlefield becomes ultimately only the symptom of that struggle.
工業化時代の戦争は、社会と社会の争いだ。戦場で起きることは究極的に、社会同士の争いの症状にしかならない。

■ ”xxxxx is a test of will"「xxxxxは意志を試す」。

このフレーズかっこいいな。簡単で使いやすいけど強い響き。
But the Russian soldiers are in worse shape. War is a test of will, and a test of logistics. The Russian logistics system is fragile and under continuous pressure from Ukraine.
それでも、状態が悪いのはロシア兵の方だ。戦争とは意志を試す。そして、兵站を試す。ロシアの兵站体制は脆弱(ぜいじゃく)で、ウクライナから絶え間ない圧力をかけられている。

3人の専門家はみな「長期化」で一致…。そしてイスラエル・ガザ戦争は隣国を巻き込みそうな雰囲気。気が滅入ります。


自分の勉強用に週に数本こうして記録していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?