理想最適で考える

こんにちは
4月25日あ、今日は給料日か。
平日の夕方
いかがお過ごしでしょうか

大半の方はお仕事でしょうか?

本日はお休みをいただいていましたので
朝は散歩して掃除して
午前中にコーチングセッションを1本してから
お昼ご飯を食べて
トレーニングをしてからスタバに来ました☕️

久しぶりの note
特にテーマも決めずに
ざっくばらんに書いていきたいと思います


ついこの間、新年を迎えたと思ったら
4月も後半。

月日の流れが歳を重ねるほどに早く感じるというのは
多分、本当。

あらゆることに既視感があり
ルーティンで流れる
変化のない日常は『安心感』は獲得できるけれど

どこか消化不良。

こんなもんじゃない
未来はもっと良くなるはず。。。

そんな妄想を抱いてまた同じ日常を繰り返す。

結局、現状の自分に見合った行動を繰り返しているから
変化が生まれなくて。

行動の全ては理想起点ゴール起点であるべきだよなと思うのです。

理想起点で行動するということは、
困難やチャレンジが生まれるということです。

朝という字には
十月十日が含まれている

とは言いますが
毎日、朝を迎えるたびに生まれ変わっている。

毎日、毎日新しい今日を過ごすという気持ちの持ち方が大切で。

これまでもこうだったから、これからもこう

過去の常識にとらわれず
理想の未来を獲得するための
理想最適で1日を過ごす

最近、考えるのはこんなこと。
全ては理想最適で考えたいですね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?