Pablo_cus92

趣味はスニーカーペイント🎨 インスタフォロワー約1万人 28歳です😄 noteでは初…

Pablo_cus92

趣味はスニーカーペイント🎨 インスタフォロワー約1万人 28歳です😄 noteでは初心者向けにスニーカーカスタムの始め方を解説してます! 作品の紹介や抽選プレゼント企画を行ってるInstagramはこちら↓ Instagram.com/pablo_cus92 フォローしてね😄

最近の記事

カッティングシートを使ってハイクオリティカスタムを目指そう!

◼️カッティングマシン カッティングマシンやカッティングシートについての質問は結構くるので解説していきます! カッティングシートを使ったペイントが出来るとスニーカーカスタムのクオリティが格段に上がります。 正直カッティングシートを貼りつけてその上からエアブラシを吹いてるだけなので特別難しいことはやってません。 ですがすごくプロっぽく見えるのがカッティングシートのいいところなので是非これもチャレンジしてみることをオススメします! ①金に塗装したのちにLOUIS VUI

    • 絵心がなくてもイラストは描ける!

      ◼️イラスト編 スニーカーに絵を描きたいという要望が結構多かったので、絵心がなくてもスニーカーに上手くイラストを描く方法について解説した動画を紹介します。 下記動画ではツムツムの絵が書いてあるノートを使ってイラストを描いてますが、パソコンから絵を印刷することが出来れば同じようにイラストを書く事ができます。 なので是非下記動画を参考にしてみてください! カーボンを使って上手く絵を描く方法

      • カッターナイフを使わずに垂れるペイントを描く!

        ◼️垂れるペイント 色んな方のスニーカーカスタムを見てるとよく目にするのがスウォッシュ部分から垂れるペイントです。 このやり方は色々ありますが今回はカッターナイフを使わない垂れるペイントのカスタムについて紹介したいと思います! 力加減が分からずにカッターナイフを使うとスニーカー本体に傷をつけてしまう可能性が高くなってしまいます。 なので僕はいつも曲線用マスキングテープを使って垂れるペイントを書いています。 文で説明するよりも動画で見た方が分かりやすいかと思いますので

        • Angelus paintをマーカーで使おう!

          ◼️Angelus paint専門ペン スニーカーをペンでカスタムしたいと思った時、真っ先に思い浮かぶのがposcaなどのマーカーペンかと思います。 よくInstagramやTikTokなどで出ている動画にもマーカーペンを使ったカスタムをしてる人を見かけます。 もちろんマーカーでペイントすることは可能ですがやはり食いつきはあまり良くないので長持ちはしにくいと思った方がいいです。 やはりおすすめはAngelus paintなのですが、実はAngelus paintをペン

        カッティングシートを使ってハイクオリティカスタムを目指そう!

          スウォッシュを取り外しカスタムの幅を広げよう!

          ◼️スウォッシュを取り外す スウォッシュとはNIKEの↓の部分です。 スウォッシュが外れるとサイドの面が平坦になるので広い面を使ったペイントを楽しめたり、 あとは上級者向けになりますが別のスウォッシュを貼り替えたりカスタムの幅が広がります。 外し方は動画で解説してるので是非チャレンジしてみてください! https://youtu.be/FtUA2MbcaaY

          スウォッシュを取り外しカスタムの幅を広げよう!

          初心者向けエアブラシの使い方

          ◼️エアブラシ編 エアブラシを使う際には必ずAngelus paintの塗料と2-thinを1:1で混ぜて薄めてから使ってください。 具体的な使用方法については僕の動画ではないのですが、こちらの動画が参考になりましたのでシェアしますね! https://youtu.be/PxDFl7zxQJo

          初心者向けエアブラシの使い方

          初心者向けマスキング解説!

          ◼️マスキング 塗りたくない部分を隠すためのマスキングについて解説します。 こちらも細かく動画にて解説してます。 是非参考にしてください↓ https://youtu.be/O_qCo7LYTbY 以上が初心者向けスニーカーカスタムの解説になります。 上記のものを全部揃えても10,000円ちょっとで始められます! まずは難しいことから始めようとせずに色を変えるだけでもいいので一つあなただけのオリジナルスニーカーを作ってみましょう!

          初心者向けマスキング解説!

          初心者向けペイント講座

          ◼️ペイント 次はいよいよ塗り方について解説していきたいと思います。 こちらは動画にて解説してるので是非参考にしてください↓ https://youtu.be/E9nJDKDaFbQ

          初心者向けペイント講座

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!⑦

          ◼️ヒートガン こちらはペイントした部分を乾かす際に使います。 必須ではないですが早く乾かしたいのであれば購入をオススメします。 また家庭用のドライヤーで代用してる人も多いので初めのうちは買わなくてもいいかもしれません。 金額は大体2000円前後ですね! ということでスニーカーカスタムをする上で最低限必要な道具について解説していきました。 是非参考にしてくださいね!

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!⑦

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!⑥

          ◼️マスキングテープ スニーカーカスタムをしたいんですが絵心がないので自分にも出来るか不安です。といった相談を受けることが多いのですがスニーカーカスタムをする上で絵心はあまり関係ありません。 (ちなみに僕も絵心はそんなにありません笑) それよりも個人的には塗りたくない部分をしっかりとマスキングテープで隠すスキルの方が重要なんじゃないかなと思います。 このスキルに関しては正直練習すれば誰でも身に付きます。 マスキングとはペイントをする際に塗りたくない部分を覆い隠すことで

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!⑥

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!⑤

          ◼️筆 下処理が完成したらいよいよペイントをしていくのですが、その説明の前にペイントする際に使う筆について解説していきます。 正直筆に関しては数え切れないほどの種類があるので一概にこれがいいですよ!と言うことは言えません。 自身が使いやすいと思った筆があなたのベストなので色々使ってみることをオススメしたいのですが、それだと迷っちゃうよ!!!ということであれば無難にAngelus paintの正規販売サイトが扱っている筆を使うのをお勧めします。 ちなみにこちらのサイトでは

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!⑤

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!④

          ◼️下処理 そして次に下処理をするための溶剤について解説します。 この下処理というのはスニーカーカスタムをする上で重要なSTEPになります。 この工程を省いてペイントをしてしまうと塗料の食いつきが悪くなってしまうので必ず覚えていきましょう。 使うのは「プレペイント」という溶剤です。 これは無色透明な溶剤なのですが、 まずマツモトキヨシなどで100円くらいで売られているコットンを用意します。 次にプレペイントをコットンに染み込ませて、ペイントする箇所を拭いていきまし

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!④

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!③

          ◼️用途別溶剤 air force 1で説明しますが素材はレザーになり、Angelus paintはレザーに適した塗料ということになるのですが、履き口やAIRの部分はまた素材が違います。 履き口は毛っぽい素材ですし、AIRの部分はゴムっぽい素材になっているので同じように塗ってしまうと食いつきが悪かったりします。 例えば履き口の部分を普通のAngelus paintで塗ってしまうと乾いた際に硬くなってしまい、本来の感触を無くしてしまうことになります。 AIRに関してもそ

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!③

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!②

          ◼️フィニッシャー フィニッシャーはペイントが完成した後に上からコーティングするために塗る無色透明な溶剤になります。 フィニッシャーを塗ることでしっかりと塗料がスニーカーにコーティングされるので剥がれにくく、長持ちします。 ↑Angelus paintで販売されてるフィニッシャー こちらに関しても動画で解説してるので合わせてご覧ください! https://youtu.be/N3IBThKQ25o 10:54〜

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!②

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!①

          【STEP 1】 スニーカーカスタム初心者必見! まずはスニーカーカスタムを始めるために最低限揃えるべき物について解説していきます。 スニーカーカスタムをする上で必要なものは大きく分けて3つ 塗料 アセトン 筆 一つづつ解説していきます。 ◼️塗料 まず塗料についてですがこれは何でもいいわけではありません。 スニーカーと相性の悪い塗料を使ってしまうとすぐに剥がれてしまう原因になります。 世界中のスニーカーカスタマーが一番好んで使っている塗料はAngelus pa

          これ揃えればスニーカーカスタムは出来る!①

          はじめに👟🎨スニーカーカスタムを初心者向けに解説!

          スニーカーカスタム向上サロン 「スニーカーカスタムを始めたい全ての人たちへ!」 ◼️世界に一足だけのスニーカーを自作したい! ◼️在宅でできる趣味を見つけたい! ◼️顔出ししないでインフルエンサーになりたい! ◼️在宅で副業したい! このサロンはスニーカーカスタムを楽しみたいと思っている全ての人達が、楽しみながら技術の向上を目指すために作ったnoteです。 カスタム初心者が必要な知識やノウハウをまとめて無料公開することでこれからスニーカーカスタムを始めたいと思ってる人

          はじめに👟🎨スニーカーカスタムを初心者向けに解説!