見出し画像

手羽先セッションFESTIVAL DAY1(ライブレポ2023年5月27日)

2023年5月27日(土)のライブレポートです。

手羽先センセーション の主催対バン、手羽先セッション。そのフェス版が開催されました。

会場は、名古屋駅から青波線で30分くらい(終点)の金城ふ頭駅から徒歩数分の「Lives NAGOYA」と、その近くに特設された野外ステージ2つとのこと。なんか楽しそうだし推しグループが2ステージづつみれるってことで行ってきました。27日のみ。

会場マップはこんな感じ。

LIVESNAGOYAはレゴランド横の商業施設「メイカーズピア」内にある1300人収容の大型ライブハウス。
野外特設ステージも同じエリア内。

メイカーズピアは、飲食店やキッチンカーがあったり、ストリートパフォーマーさんがいたり広場でキッズダンスのイベントやってたり、レゴランドに入らなくても非日常を感じられる場所。地元の親子連れや観光客もたくさん。


レゴランド。入らなくても楽しい。


きしめんステージ、LIVESNAGOYA横の狭いスペースに作られた小さいステージ。

正直ちょっとしょぼいと思ってましたが、実はここだけ無料でも見られるようになっていて、観光でたまたま来ていたお客さんにも見てもらえる。
特典会場への動線の途中にあることもあって、いろんな人の目に触れる、かなり美味しいステージでした。

みそかつステージはちょっとLIVESNAGOYAからは離れていますが、それでも徒歩3〜4分。
かなり大きなステージで、1000人くらいは入れそう。

広い。
晴れたなー!

後方にはテントもあって、お目当てグループを待つ間に休憩もできます。良いねえ。

タイムテーブルはこちら。

感想は簡単に。


(みそかつ)

・ミラクルファンファーレ!
主催と同じ事務所だけあって盛り上がる!わちゃわちゃ楽しい!


・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

緑がたくさんで森の中みたいな屋外ステージ。天気も快晴で気持ちいい!
メンバーものびのび楽しそうでした!

すぷばサンチーム


移動。手羽先ステージでちょっとだけbety。すぷば特典会。

(みそかつステージ)

・iLife!
曲もダンスも歌もレベルたけえー!

なかなか始まらなくてやきもき。ソーヨンも見たかったけど急いで移動。


(きしめんステージ)


・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

狭い きしめんステージがギュウギュウ。大盛り上がりで、通りすがりの一般のお客さんも「なにごと?」って感じで見てくれてました。こういうの良いですね。




リリバリをちょっとだけ見てカラスク特典会。急いできしめんに戻る。まあ徒歩数十秒だけど。


・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

可愛い系からスタソ、ぴゅあふると熱く繋ぐセトリ。盛り上がりました!
声出しOKだとパーリーが強いねえ。一般のお客さんがワオ!にウケてた。

テーマパークっぽくていいね。



・bety
新メンバー可愛い。



食事休憩。

施設内に食べるとこいろいろあったけど安定のCoCo壱カレー。一応名古屋名物。



(手羽先ステージ)


・手羽先センセーション
さすが主催、広いLIVESNAGOYAが埋まってました。
ライブの迫力がすげえ!



・iLife!
煽りが上手いなあ。沸きまくり!


(きしめんステージ)


・I'mew(あいみゅう)
やっぱ曲が好きだなー。可愛い。



(みそかつステージ)


・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

広いステージに負けない堂々たるパフォーマンス。ジェラシックスタートで沸きまくり!
環状線、ロッキン、mirror の流れがなんかエモくて泣けてきました。




特典会に行って終了。記載した以外でも合間にちょこちょこ見たり、LIVESNAGOYA内で涼みながら聞いたりしてました。

野外の爽快感と、屋内の快適さ、両方の良いとこどりみたいなフェスでした。

フェス飯は無くても食べるところはたくさんあるし、ベンチなど休憩できる場所も多い。

テーマパーク併設の敷地内なので、一般のお客さんもアイドルのライブを受け入れてくれているようで、居心地よかったです。個人的に日帰りで行けるフェスなのも嬉しい。

またここでこういうイベントがあるなら来たいなあ、なんて思ってたら似たようなイベントけっこうやるみたい。
タイテによっては検討しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?