見出し画像

umeda synchronize1028(ライブレポ2023年10月28日)

2023年10月28日(土)のライブレポートです。

この週末は梅田でサーキット風イベント。

これが本当にサーキットならめっちゃ良いんですが、実際は各公演ごとにチケット代(2500円)もドリンク代もかかる。zeelaはドリンク代のみ。

有料2公演と回すと6000円超えます。むう。


まずはamhall。


umeda synchronize amhall 1部
梅田amhall


・ゆめポケ
まだ表情とか固いけど、一生懸命なのは好感もてます。
正垣さん曲は二曲?早くも耳に残る。これ、ライブ重ねるごとに浸透してくやつ。



・SITRA.
2人おやすみ、1人休止中。3人で頑張ってると応援したくなります。
オタクのコールmix部隊が心強い。



・WT☆Egret
ももなさんが喉の不調で歌えず音源対応。その分ダンスに集中してて艶やかさ増し増し。
あやちゃん卒業は寂しいけど。新体制にも期待。


・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

踊らせて徐々に盛り上げるナイスなセトリ。
ちょっと大人しめだけど、イベント中盤で次に繋げるには最適。
振りコピ楽しかったなー!



・KRD8
dance in the dark から始まるアゲアゲセトリ。
WTから繋いできたダンサブルな流れが爆発した感じ。
たまたまかも知れないけど、こういうの良いですねー。対バンの妙。めっちゃ盛り上がりました!


・ゑんら
久しぶりに見たけど相変わらずの実力派。
KRD8 の後で落ち着いちゃった感じもあったけど、さすがの歌唱とステージングで、ググッと自分たちの世界に引き込んでいました。
可愛いし綺麗だし歌上手いし。
観られると得した感があります。


・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

ゑんら さんの後を受けて、まさかの楽曲派セトリ。イベントの流れを考えて組んだのなら上手いなー。
トリを任されて、さらりとこういうことができるのが凄い。

みなみちゃん、前日に脚を負傷して、椅子に座って歌唱のパフォーマンス。
元気に歌ってたけど、無理しないで欲しい。


お昼ごはん。

さっぱり。




umeda synchronize BANANAHALL 2部
梅田BANANAHALL


・君のアクセント
初見。デビューしたばかりだそう。
曲もしっかりしてるしパフォーマンスも仕上がってる。
みんな可愛い。この日はハロウィンコスプレでしたが、衣装でも見てみたい。


・ネテルダイヤ
ちょっと久しぶり。メンバー増えたのかな?賑やか。
ネテルダイヤの歌ってかなりしんどい音域だと思うけど、紫の子が軽々歌っててびっくり。
全体的に厚みが増しつつノリやすくなった感じ。楽しかった!



・LUNETTA
昭和のアニソンを思わせる一曲目が圧倒的に好み。
歌えるメンバーも揃ってるし、この路線を強化してくれると嬉しい。関西にはあまり居ない感じ。



・侵食ぴぴぴKLAXON
こちらも正式デビューしたばかり。
ロックとファニーの間のふわふわした感じが面白い。
メンバー可愛い。ハマると楽しそう。


・MERRYCUTE
ハロウィンコスプレ。いつの間にかメンバー?候補生?が増えていて賑やかに。
曲も良いし新曲も増えたし、これからどんどん上向いていきそう。

と思っていたら、来年1月で解散とのこと。運営さんが体調を崩されたとか。
こればかりは仕方ないとはいえ、切ないなあ。


・HIGH SPY DOLL
2人おやすみ。
ダンスがとにかくキレッキレで格好いい。
ムーディーなディスコ曲が好き。
踊れて楽しい!



・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

このライブがめちゃくちゃ良かった。
可愛い楽しいわちゃわちゃー!って感じで笑顔が弾けているところから、ビシッとシリアスな starting soul。
格好良いパフォーマンスで痺れさせておいて、多幸感あふれる ぴゅあふるロード。
新メンバー3人も自然に表情を切り替えられてる。緩急で感情揺さぶられて思わずグッときました。

なんてことない定番セトリだけど、バチっとハマると破壊力抜群。メンバーの成長とともにどんどん楽しさが増してきてます。



・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

みなみちゃんは、この部からおやすみに。
ジェラ、マグナムは みなみちゃんの見せ場たっぷりな曲だけに寂しいけど、無理は禁物。焦らず治してください。


アムホール一部とはガラリと変えて、激しくも格好よくてお洒落なセトリ。

このライブも緩急自在でめちゃくちゃ良かった。
みなみちゃんの分まで最高のパフォーマンスを!って気迫がすごかった。
もちろんあのパワフルな声とダンスが無いと物足りないけど、初見なら気付かないのでは?ってくらいうまくカバーしてました。

前日の あみちゃん生誕の緩い感じも良かったけど、やっぱカラスクはこれだよこれ!となったり。



いやー、楽しかった!

すぷば も カラスク も、自分のライブの中で起承転結つくりつつ、そこでしか味わえない満足感がありました。

すぷば のライブがすっごく良くって、「もうこれで帰ってもいいや!」ってくらいわちゃわちゃ楽しんでたら、カラスクのライブはガツンと衝撃を受けるくらいストイックで格好よい。どっちも良い!

推しグループ以外もそれぞれ違った味わいで楽しめました。


イベントとしては、料金設定とかシステムとか持ち時間とか、せっかくなんだからもう少し工夫できたのでは?とか思いますが。

久しぶりに広々快適にカラスクで振りコピできたし、なんだかんだで良いイベントでした。ぶちぶち文句言ってすみません。翌29日も行きたかった。


また企画されたら行きたいです。次はサーキットを希望。
もしくは、500円でいいからチケット代が安くなると嬉しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?