見出し画像

女子箱、すーぱーぷーばぁー‼︎妃奈乃 愛莉 生誕祭 23歳もあむーるいっぱい♡(ライブレポ2023年9月17日)

女子箱
福島2ndLINE

チケット完売。2ndLINE は公称キャパ250ですが、そこまで入れたらまず入りきれないので心配してましたが、それなりの数で抑えてくれていたようで。さすが女子箱さん分かってらっしゃる。


・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

全員、女子箱さんリクエストの髪型。セトリも、ヲタク大喜びでお馴染み、女子箱さん考案だそうで。

ワンハーフを3曲くらい駆使して8曲も!30分あるとワンマンを彷彿とさせる分厚いセトリが組めますねー。

一曲だけ撮影可。ぱっぱか!


僕らだけのMUSIC、すぷばにすたワンマンを経験した人にとっては特別な曲になっています。イントロだけで泣ける。こうやって曲も育っていくんだろうな。



・なみだ色の消しごむ
元 欲バリセンセーションのメンバーを中心に結成された新グループ。経験者ばかりでパフォーマンスはバッチリ。
グループ名、衣装などから青春王道系を想像していて、想像通りのキラキラした曲調もありましたが。
ダンスがビビるくらいキレっキレで、ギャップがめちゃくちゃイイ!

曲も前身グループの曲を引き継いでいるものもあるらしく、EDMやギターロックなど幅広くノリやすいものばかり。
めちゃくちゃ楽しい!そしてすげえ可愛い!これは今後要チェックです。



・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

こちらも女子箱さんリクエストのヘアスタイル。
バランス良くて大満足のセトリに、キラリと光る「君は花火、眩しくて」。みゆちゃんお休み、悔しいだろうなー。my color の落ちサビも…。
その分違う歌割りも楽しみましたが、皆さんマジで体調には気をつけて。


各組30分。それぞれグループの持ち味や魅力をしっかりみせてくれました。
三連休中で、裏でいろいろイベントかぶってて迷ってましたが、マジで楽しかった。来て良かった。またやってほしい!



お昼ご飯。
天下一品のあっさり初体験。天一ならこってり一択でしたが、醤油ラーメンが食べたいのに近くに空いてるとこがなくて。

めっちゃ美味しい。ライトな尾道ラーメンって感じ。その名の通りかなりあっさりで、これが食べたい!って時もありそう。
醤油ラーメン食べたい時に天下一品を選択するのもアリだなあ。


またまた福島。

すーぱーぷーばぁー‼︎妃奈乃 愛莉 生誕祭
23歳もあむーるいっぱい♡
福島2ndLINE


オープニングに すぷば 登場。
カラフルスクリームのカバーで 恋予報 と、すすめ!閃光DAYS 。
恋予報 は愛梨ちゃんの好きな曲。閃光 は、ぴゅあすく時代に練習していたのだけど、披露する前に すぷば 昇格が決まってやれなかったから、だそうで。

どちらもそつなくこなしていて、すぷばメンバーのスキルの高さが見られました。歌いこなすのはまた難しそうだけど。
閃光で あかねんマイクトラブル。すぐに対応しててホッ。声が出ないとか怖いよね。

愛梨ちゃん、結構ソロパート歌ってたけど、かなり格好良く歌えてて、こっちもいけるじゃん?!となるなど。



・ぴゅあふるすくりーむ
公式セトリ画像。


3人全員すぷば昇格決定で、この日が ぴゅあすく として最後のライブ。
ワンハーフ2つに、最後の曲イノセントで あいりとコラボ。落ちサビであいり登場、ご本人登場みたい。

めっちゃ楽しかったけど、卒業ライブみたいのもやって欲しかった気もする。

りおちゃん、ゆりかちゃんの歌が急成長!低音がしっかり出せていて、ノースっぽい歌い方が出来てきてます。

ののかちゃん、三曲だったとは言え最後まで集中できててダンスが綺麗でした。

すぷばに合流ってことは、これから20曲近く覚えなきゃで、かなり大変だけど。
楽しみなこといっぱい!なので頑張って欲しいです。


・naniyori
意識してかどうか分からないけど、正垣曲が多かったような。ワンダーグラフィティーが好き。

MCで ハッピーバースデーの歌をアカペラで。ちゃんと生誕ゲストしてて好感持てます。

新メンバー3人。ピンクの子は歌えるのにダンスがきょどきょどしてて、緑の子は初々しいけど全体的に伸び代すごそうで、青の子は謎の大物感があって。個性強くて面白い。どう馴染むか楽しみ。



・NEOBREAK
チャイナ衣装。生誕でもお構いなし、ノンストップのバキバキライブ!めっちゃ格好良かった!
これはこれで素晴らしい。こういうライブをして欲しくてオファーしてるはずなので。



・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

みんなで あいりちゃんをチヤホヤして、歌詞も「あいり」に変えたりして。あいりちゃんが主役。キラキラ輝いてました。

ケーキ、花束、アルバム贈呈に、お手紙は 同期の まゆかちゃん から。
愛に溢れた手紙の内容でしたが、端々から あいりちゃんの努力が伺い知れました。

アンコールの最後の一曲は、
「あいりちゃんと言えば」で 拗らせダーリン。メンバーもこの認識なのね。

歌い出しの あいりー!コールが凄い!
みんなで盛り上がると、この曲で締めるのもアリだなあ。


素晴らしい生誕でした。

あいりちゃん主役でしたが、ゲストライブも時間たっぷり。
すぷば のライブでも過度の演出は無し。
ゲストグループのファンも含めて、みんなが楽しんで欲しいってあいりちゃんの想いが伝わりました。


あいりちゃんが ぴゅあすく としてデビューしたのが去年の造船所。声も小さいしダンスもまだまだ。それでも必死に頑張っている姿には心打たれました。

そこからメキメキ成長して、ダンスはどこに出しても恥ずかしくないレベルになってるし、歌も、かなり成長していることが改めて知れました。新メンバー入って歌割り変えるなら、ソロパート増やしても良いんじゃないかな?

普通に就職して社会人として働いていたのに、アイドルになりたくて(しかも未経験だったのに!)チャレンジするって、なかなかにクレイジー。

ふわふわ可愛くて、話すとおっとりしてて癒し系ですが、実は誰よりも根性があるのかも知れません。

僕はステージからはみ出してくるような勢いのある演者さんも好きなのですが、あいりちゃんのような、見ているだけで空気が浄化されるような丁寧で綺麗なパフォーマンスも大好き。

アイドルは完成したもの楽しむだけじゃなくて、成長を見守ることができるのも醍醐味。

最近ではハッと惹きつけるられるパフォーマンスをしてくれることも増えてきて。いやー、愛梨ちゃんを追っかけてるのは楽しいです!

ゆっくりでも確実に進歩してる あいりちゃん。
大型フェスなどで「◯◯さんと控え室が隣だったのー!」なんてファン目線を持ち続けているのは微笑ましいですが。

このまま進み続けたら、あいりちゃん自身が他のアイドルさんから憧れられる存在になれると信じています。

お誕生日おめでとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?