【和訳】Heart of the Matter/The Libertines

その惨めさには誰も敵わない
お前が一番だ
ひどい目に遭って
不当な扱いを受けて

その笑顔でやっていけるだろう
他人の不幸を嘲笑う邪悪な笑顔で

お前は悦に入るんだ
股間に蹴りを食らわせ
玩具を弄ぶみたいに笑うんだ
そして老婦人たちが通りかかったら
足をかけてすっ転ばせる

こんなにもぶちのめされて
まだ脈があるなんて驚きだ
ああこんなにもぶちのめされて
まだ脈があるなんて驚きだ

物事の核心をハッキリさせようじゃないか
浮かない顔だな、お膳立てはすっかり済んでる
いったいどうした、今日は何があったんだ?

この忌々しい石炭には馴染みがある
魂の中に運び込んだら
肉体を焦がして
俺の人生の意味に大穴を空けていく

だけどなんとかやってる、うまくやっている
ただ歪んだ薄ら笑いで
お前はなんとかなる、なんとか切り抜けられる
なんとかやっていけるだろう

こんなにもぶちのめされて
ああ、まだ脈があるなんて驚きだ
そうさこんなにもぶちのめされて
まだ脈があるなんて驚きだ

物事の核心をハッキリさせようじゃないか
浮かない顔だな、お膳立てはすっかり済んでる
いったいどうしたんだ、今日は何があったんだ?
ああ物事の核心をハッキリさせようじゃないか
なんでそう不機嫌なんだ、お膳立ては済んでる
いったいどうした、何があったか教えろよ

この惨めさを見てみろ
だが炎の中に投げ込んだりはするな
責められるべきは俺だけ
だがとにかく裁いてみろよ
そしてなんとかやっていく、うまく切り抜ける
その邪悪な薄ら笑いでおまえは
なんとかやっていく、うまく切り抜けるだろう

こんなにもぶちのめされて
まだ脈があるなんて驚きだ
そうさこんなにもぶちのめされて
まだ脈があるなんて驚きだ

物事の核心をハッキリさせようじゃないか
ああなんでそう不機嫌なんだ、お膳立ては済んでる
いったいどうした、今日は何があったんだ?

物事の核心をハッキリさせようじゃないか
なんでそう不機嫌なんだ、お膳立てはすっかり済んでる
ああいったいどうした 今日はこんなにめでたい日だってのに

物事の核心をハッキリさせるんだ
なんでそう不機嫌なんだ 、お膳立てはすっかり済んでる
ああいったいどうした、今日は何があったんだ?
ハッキリさせようじゃないか!


※注

You gotta get your kicks~
:kick against the pricksにはむだな足掻きをする、pick up sticksには棒を取り合うボードゲームの意または男にモテるみたいなスラング的意もあるようです。この一節、うまく訳せませんでした。ピート・ドハーティの未発表ソロ曲から歌詞を引っ張ってきているもよう。どなたか意味を教えてください。

coals
:石炭という意味のほかにも、俗によくない状況、最悪な気分などの意味も。

the glory hallelujah day
:この曲が収録されている3rdアルバム「Anthems for Doomed Youth」のジャケットに、このワードが書いてあり取り消し線で消されています。アルバム名のボツ案?


薬物や酒瓶で自分自身を痛めつけるMVの内容からも分かるように、自分たちの過去の行いを自嘲している歌のようです。それを見て楽しんでいる観客のことも皮肉っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?