見出し画像

時計を作る人

私が思うところ、ですが。

ビジョナリーカンパニーという本に、「時を告げる人」「時計を作る人」という表現が出てきます。

・創業者=鐘を鳴らす人
・2代目=時計を作る人 

・創業者の時代、スタッフは創業者を基準に仕事をする。
・2代目の時代、スタップはお客様、市場を基準に仕事をする。 

創業者は新しい製品・サービスを世に問う事が役割です。なので市場の要求ではなく創業者自身の基準で仕事をすすめ、スタッフは創業者の基準で仕事をする事になります、。

2代目は市場が出来ている状態で仕事をする事になります。スタッフは仕事の基準であった創業者がいなくなり混乱します。
この時に基準を創業者からお客さんにシフトする必要があります。

そのためには、なんらかの経営システムがあると移行がやりやすいです。ISO9000はガイドラインとして最高の仕組みだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?