見出し画像

ぽん子エッセイ集作りへの道2 Wordしか勝たん!

昨日、どうしよう、データが入稿できないよーという記事を書いたが、その後、無事に解決した。
私は決めた!Wordで強行突破だ!

先日、勝手にご紹介した松岡さんに続き、小中ぽこさんという方も、文庫本エッセイの作り方をかなり細かく残してくださっていました。
ありがとうございます。

と、いうことで、Wordでもいけるみたい。
というか、それしか使えないので、Wordで入稿できる印刷所さんを探すことにした。
たくさんあるから迷うのだ。迷う楽しみもあるけど、私はめちゃくちゃ優柔不断なので、ある程度絞れて逆にラッキーなのではないか。

まずは、Wordで諸々の書式設定をする。
この辺りはよくわからないので、先輩方の例をみて、だいたいこんな感じかなあ、でセットした。

それが終わったら、noteの記事をコピーして、ひたすらWordに貼り付けていく。
そのまま貼り付けると、謎の枠が出てくるので、その都度、「テキストのみ貼り付け」みたいなのを選択して、どんどんやっていく。果てしない。

3時間くらいかけて、載せたい記事を全部移動させた。お次は、目次を作るために、一個ずつタイトルを見出しとして設定する。
先に目次の作成の方法を調べておけばよかった。
二度手間じゃないか。

途中、飲み会に行くという夫を駅まで送っていく。戻ってきて、よーしやるぞ!と思ったら、なんということでしょう。ログインできないではありませんか。

えー、ちょっと待ってよ。パスワード合ってるはずなのになぜ!私は、作業を進めたいの!
ああでもないこうでもないと、数十分格闘する。
原因は、どっかのキーを間違えて押してしまったことだったようで、無事ログイン。

ちょいちょい手直し入れつつ、見出し設定と改ページを挿入していく。
全然ページ足りないじゃん、と思っていたけど、結果的に100ページくらいにはなった。
後書きと、書き下ろし分を加えれば、薄い文庫くらいにはなるはず。

ページ番号をふり、目次を入れると、なんだか本らしくなってきた。基本的に映えない話ばかり書いているけど、なんだかちゃんとした人が書いたちゃんとしたエピソードにみえてくる不思議。

書いた順にコピーして、後で順番入れ替えよう、と思っていたら、ここで再び罠である。
Wordでページを入れ替えするのって、タイトルを見出し設定して、その見出しをドラッグすることで入れ替え可能ということらしいんです。
説明が下手ですみません。リンクを貼りますね。

ナビゲートウインドウってとこに目次がでてくから、それをちょいちょいっといじればいけるみたいなの。ほんとなら。

しかし、どうやらMacBookちゃんだとその方法は使えないらしくて、原始的に切り取りしてペーストするしか無さそうなのよね。
あー!やってしまった!先に順番決めておけばよかった!
本当に私は計画性がないんだから!

読んでいる皆さんも、この人本当に完成させることできるのかしら、とヒヤヒヤしているかもしれない。無事に本になったら、一緒にバンザイしてね。

三歩進んで二歩下がる、という感じで、進んだと言えるのかわからないけど、今日はこの辺りで。

ちなみに、飲み会から戻ってきた夫に、ページの移動ができないと泣きついてみたところ、どうやらWindowsに切り替えができるようになっているらしい。ありがたい!

今度作ることがあればらある程度載せる順番を決めてからやろうと思います。


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,490件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?