86

11/6・7・8

勤務先にて競技会開催準備・運営に泊まりがけで出席したため、3日まとめてになります💦

【指導者の条件】
○人の組み合わせ
〜指導者は適切な組み合わせにより人を生かすことが大事である〜

人にはそれぞれ長所短所がある。だからその長短補いあうような組み合わせをすれば、それによってどちらも生きてくるだろう。
立派な人、賢い人ばかり集めたからといって必ずしも物事が上手くいくとは限らない。反対に平凡な人たちでも組み合わせよろしきを得れば、非常な成果が上がる。そうした人の組み合わせの妙というものを指導者は知らなくてはならない。


人をよく見て機微に触れなければ、人の配置もうまくできないと思う。それには自身の努力が大切になってくる。

研修をやっていると、自分の詰めの甘さ、主催側の詰めの甘さをよく感じることができる。自らの努力はそのまま返ってくると言っても過言ではないと思う。

今回の組み合わせの妙というものを知り、結果を見ることで自らの裁量も知ることができる。経過と結果をよくみて配置する、そのための努力が指導者には求められているのだと思う。

○人をきたえる
〜指導者はきびしく人をきたえることによって人を育てなくてはならない〜

人はきびしくきたえられれば、心身ともにいくらでもといっていいほどに向上していく。反対に、いかにすぐれた素質を持っていても、きたえられることがなくては、その素質も十分に発揮されないままに終わってしまうだろう。
だから指導者は、人間の偉大さを発揮させるため人をきたえることに大いに意をそそがなくてはならない。
もちろん昔のやり方を当てはめるのではなく、今日の時代に即したものでなくてはならない。方法は違っていても厳しく人をきたえつつ、人を育てることを決して怠ってはならないと思う。


幼少期〜就職し家を出るまで、両親にはそれはそれは厳しく育てていただいた笑
僕の世代としても珍しく、かなり昭和色が濃い家庭環境であったと思う。もちろん、ちゃぶ台がひっくり返る、テレビが投げられるなどはなかったので念のためお伝えしておく。(建具職人だった爺ちゃんはよくやってたらしいが…)
さらに会社生活前半でも、愛…故に?厳しくなる指導を頂戴し、病も相まって挫折寸前まで追い込んでいただいた。また、プライベートでも男として勉強させていただく機会にも恵まれ、周囲には経験をさせて貰っている。
ここ数年も追い込まれることがあったが、それは割愛しよう。

これが理にかなったきびしさ、時代にあったきびしさなのか…の判断は皆様にお任せするが、いくらでもといっていいほどに成長できたのは間違いない。もちろん当時は言い表せないほどの苦しさはあったが、逃げるたり立ち向かったりすることで乗り越えることができた。だから、嫌なら逃げてしまうのも良いと思うが、責任転嫁してはいけない。やれること全てやれば何とかなる…と思えるまでには時間がかかりました。

僕には時代に合ったきびしさについて考えることができる経験があり、経験を活かせる職場にもいる。ただし、この「きびしさ」は個人レベルの感情で判断してはいけない。公明正大、広い目でみた「きびしさ」が必要だと思う。もちろん僕に合ったきびしさと、ほかの誰かにあうきびしさも違うので気をつけなくてはならない。
しかし、自分にもきびしくあるべきことを忘れてしまうと言葉にも重みがなくなる。自分を人を育てるということを怠ってはならない。

最後に
最近は肉体の方もきびしく追い込んで成長を確認している。精神的な成長でいくらでも伸びることを確認しているので、トレーニングや日々の生活でもさらに成長させていこう。
昔は良かった…ではなく、今が常に最高であるための努力を怠らない。

【考察】
○ノート作成により変わる手帳の在り方

今年も残りわずかになってきた。1.28〜トレーニングは継続でき成果も分かるようになっているが、毎年手帳が有意義に使いきれていない。特にiPhoneのメモに日々のことを書き出すようにしてからは、活躍させることができずにいる。
同様に2年ほど前に購入したモレスキンノートも活用できていない。

そこで仕事の合間にリフレッシュを兼ねてどう使う、考えてみた。

手帳については、目標達成ツールとする。
目標や目的からの逆算を行うスケジュールとして、いつまでにどのくらい何をやるか決めて実施していく。

モレスキンのノートは日々思ったことを
【全て】書き出す。終わったものに線を引き達成具合を確認する。

iPhoneのメモも便利だが、毎日これだけの量を書いていると読み返すのも手間だったり、一度に確認できなかったりする。また目が疲れる←これ最近切実な悩み。

今のところこれで運用していこう。
目が疲れるのはiPhoneやパソコンの見過ぎかもしれない。試行錯誤して自分だけのスタイルを身につけていく。

【トレーニング】
限界を超えていかなければ、次のステージには辿り着けない。という気持ちでトレーニングに臨んで行こう!

水曜日

#壁倒立
#HIITWB

木曜日
HIITWBの翌日の疲労感半端ないって。

#壁倒立
#ペットボトル腹筋
#メトブロ挑戦

金曜日

#みんなで筋肉たいそう腹筋ver3
#壁倒立
#ペットボトル腹筋
#メトブロ挑戦

【一日に感謝をする〜当たり前にしない〜】
今日も、仕事、目標…全てに努力できる機会に恵まれたことに感謝。
色々あるし、教育なんて自分の時間一切ないけど、言いたいこと言って、笑って、勉強できる仕事ってあまりないし、本店で働けてチャンスも大きいなんて本当ありがたいこと。
それに満足できる育ち方?してないのが、厄介なところ😂

こうなりたい!

って言い切ってしまえばできる可能性も秘めたポジションにいるし、どんどんやりたいこと言っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?