ほったらかし温泉・バイク神社
元旦から大地震で始まった2024年。
ウェザーニュースの24時間生配信は、キャスターが居る通常番組が終わったあとも、気象予報士さんたちで深夜帯も解説を続けていました。緊急時の対応は、お正月も関係なくいつも通り。頭が下がります。
朝が来るまで被災地域の状況が見えてこないうえに、余震が頻発していて、気持ちがざわつきます。
予定をどうしようか悩んだのですが、私が自粛しても何の助けにもならないので、心寄せつつも予定通りにすることにしました。
AM3:00に出て、ほったらかし温泉で朝風呂に入るために、片道100km走ります。
まずは、元旦の午前中に取り付けをした補助ライトLEDの効果チェック。圧倒的に明るい🔆
写真で見ると、手前の明かりが補助ライトですね。僅かに左右に拡がるように取り付けた効果で、左側の歩道にも光が届き歩行者に気付くことができます✨写真よりも実際の方が明るく見えてます。
昨年9月にも同じタイムテーブルでほったらかし温泉へ行っているのですが、この明かり無しでよく走ったな…と思うくらい、安心感が大幅増。
前回と同じく、セブンイレブン相模湖インター店と、道の駅甲斐大和を中継地として走りました。
冬の長距離走行は初。
普段は着ない、インナーライトダウンを更に着込み、背中に貼るカイロを仕込んで、身体は寒さ対策バッチリ。
今回学んだこと。
・外気温-2度では、足先手先はだいぶやばい。
・電熱グローブは効果あり。
・ただし蓄熱インナーグローブは逆効果。
・電熱グローブのバッテリーは3時間。
・貼るカイロの靴下用は、上下で挟むの必須。
・靴下の中に貼るのを試したい。
深夜の走行は、正月2日未明ということもあり、車少ない!走りやすい✨✨山道は真っ暗でしたが、補助ライトが頼もしかったです。ワインディングも楽しくて、でも無理な走行はせずにNMAXを楽しんで走れました♪
こう寒いと、バイクで来るバカはいないよね…
アハハ😅
AM6:00オープンのほったらかし温泉に着くと、あっちの湯は男湯満員。こっちの湯も満員間近な状況で、チケットを買ったタイミングで満員。
でも、あっちの湯から人が出れば入れるということで、5分ほど待って直ぐに入れました。
大人気だなぁ、ほったらかし温泉。
温泉は、冷えた足先手先にしみました✨
十分あたたまって、着込んでいたものを再装着。
着込み過ぎて、ロッカーに入らないかと思った😅
朝ごはん、気まぐれ屋さんは長蛇の列。
そしたら、前回はやってなかった軽食スタンドに温玉揚げがある!!ので、山菜うどんと温玉揚げで。
さて、このあとはバイク神社⛩️と呼ばれている、差出磯大嶽山神社へいきます。バイクステッカー守が欲しいのです。
ほったらかし温泉から15分走って、差出磯大嶽山神社に到着。早く着き過ぎて、9:00を待たないとお守り買えない…。
参拝してから20分ほど待って、お目当てのバイクステッカー守をゲット✨
箱根駅伝のラジオ放送を、radikoで聴きながら帰ります。大地震あったから仕方ないけど、ニュースを挟み過ぎて箱根駅伝の状況がわからなすぎる…。
帰りもセブンイレブン相模湖インター店でひと息。
と思ったら、雨が降りだす☔
チェストバッグが濡れないようにシート下に入れて、渋滞を避けつつ走り切りました。もう雨に濡れながら走るのには慣れました😆
走行距離211.4km、走行時間5h39m。
AM3:00出発、PM1:00帰宅。
ガソリン代は800円くらいかな。
冬は燃費悪くなるんだね〜。
久々の遠出、楽しかった😊
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?