見出し画像

ホテルで勉強合宿してみた@ドーミーイン【社会人2年目のオンライン留学記録No.11】

こんにちは。2022年9月からイギリスの大学院でオンラインの修士プログラムを受講しているhiromiです。

1月9日〆の最終課題に向けて追い込みをかけるため、ホテルで1泊2日の勉強合宿をしました!

事実、課題提出前は長時間勉強する日が続いてイライラしたり、気分が下がりがちになります…。ホテルステイはその点、勉強の環境を変えることで気分が上がりますし、疲れたら温泉やサウナでととのえられるので、作業が一段とはかどります!

今回の課題のテーマは「意思決定プロセスの民主化とco-producation」です。任意の国の公共サービスを一つ選び、その意思決定プロセスに影響を与える組織内部の要因、組織外部の要因、利用者が関与する要因をそれぞれ分析するというものです。わたしは今業務で携わっている公共サービスを選びましたが、どうしてもイメージや主観が入りがちなので、どう論文を引用して批判的に書けるかに頭を悩ませています。

ちなみに、今回利用したドーミーインというビジネスホテル、とても快適でした。無料のサービスとしてアイスや夜鳴きそば(ラーメン)、ルームサービスのプリンが食ベられること、ほぼ一日中使えるサウナ付き温泉があること、そしてなにより朝食がおいしかったです!

豪華な朝食!

年末年始の観光シーズンだったので値段もそこそこしましたが、いい自己投資だったと思っています(笑)みなさんも週末の気分転換や長時間集中して作業したいときは、ホテルステイがおススメです。

ご覧いただき、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?