2024/6上旬 PJ紹介やエアドロなど

みなさんこんにちは。P2Bです。このブログで紹介したタスクで5月に受け取った収益の報告からはじめましょう!ACE arenaもありましたがゲーム内通貨だったのでこちらでは割愛。

【5月受け取りエアドロップ】

・Woofi×Merlinキャンペーン:取得額 345$MERL(時価35444円)

そのほか、peaqエコシステムなど受け取り待ちのプロジェクトなどもありますが、また受け取ったらご報告ということで。

それでは、6月上旬、まだ参加できうプロジェクトをみていきましょう!
※月の途中でも、適宜ページを更新していきます。

1.Movement関連 

https://movementlabs.xyz/

・バイナンスも出資 38mil $調達済
・色んなチェーンのいいところだけ部品として使えるようなチェーン
・AptosやSUIなどのmove系言語が基軸だけど色んなチェーンと互換性を提供できる。スケーリングとファイナリティを一気に解決できそう。
・エアドロまだ未定でいくつかのローンチパッドが提携の見込み
現在できること①
movementでローンチされるのDEX”RazorDAO”のお触りとzealy
。zealyタスクに沿ってやっていくとウォレット作成もできるので、スワップなどお触りしてみておく↓

・現在できること②:AVAXステーキング
Movementは『M1』シーケンサーやSDKを担うL1、『M2』Move言語との互換性を持つイーサリアムL2、の2つのネットをローンチ予定。 『M1』は #Avalanche のコンセンサス採用なので$AVAXステーキングしておくとよいかも。私も30$AVAXステーキング

2. PEAQのGalaxy

https://www.peaq.network/ 

・PEAQ はDePINに特化したL1チェーン
・DePINとは、現実世界のインフラをブロックチェーンを利用して向上させようというプロジェクトのことを意味する
・NTT、デンソー、エアバス社もサポートしている
・現在明言されているのは$krestの2000枚以上のステーキングのみだけど、DiscordのAMAでGalaxyのタスクやっとくといいかもといった匂わせあり

現在できること①  $krestの購入と保有
・MEXCで2000枚以上の$krest購入
・ポルカドット基盤のSubwalletを作って$krest移動 https://www.subwallet.app/

現在できること② Galaxyタスクをこなす
・現在はTwitterフォローなど簡単なもののみですが、匂わせがあるので一応やっておきましょう


3.Lingoisland登録

・ナイキ、Spotify、スタバ、IKEAなどヤバいコラボ多数の謎PJが登録開始
・ツイートするとポイントがもらえるようですが、これはやっておくしかないでしょう。上リンクから登録可能。
・zealyもついでにやっときましょ 


4.MOONBERG AIのエアドロポイント

・オンタイムデータ分析による仮想通貨スクリーニングをするプロジェクト
・ChatGPTを使用してソーシャルデータ×オンチェーンデータ分析を行って、より早くトレンドとなりそうな銘柄の発掘や、bullish銘柄のスクリーニングができる。
・現在Whitelistポイントとしてエアドロップキャンペーン実施中。LikeやRTのみで簡単なタスクなのでもらえるものは貰っておきましょう。
・ツイートに$OOをつけることでもポイント付与されるよう

5.Initia

https://app.testnet.initia.xyz/xp

リファcodeで追加XP獲得あり  0EM97OWT

・Binance lab等から計750万ドル調達PJ
・Initiaはレイヤー1とアプリケーション固有のレイヤー2の相互利用のためのチェーン。
・インセンティブテストネットは8週間にわたってタスクを完了してエアドロップポイントを獲得
①Initia Walletをインストール
②Task1-6までを実行する(twitter接続など)
③各タスクが完了したあとにNFTをMINT
④ミントしたワンコに定期的に餌をやる
⑤餌を買うにはXP必要で、それぞれ指示されたタスクをこなしていく
・他記事で毎日のお触りタスク紹介しています!

6.vooi アーリーα参加

vooiはPerps AggregatorでバイナンスやConsenSysのアクセラレーターに選出されています。要するに、DEXトレードのプラットフォームでトレーディングができるってこと。
現在 Orderly networkとコラボしてOrderlyのポイントがトレードで得られるけれど、さらにアーリーαシーズンということでVooiのトークンも狙える。Orderlyは皆さんWoofiやLogXなどに流れているので穴場だと思っています

HPFEC7のコード入力で取引手数料割引あり


7. Kontos wallet参加

・kontosはユーザー重視のインフラネットワークおよびウォレット。seedフレーズを用いずにウォレット作成をしたり、ガスレストランザクションを行ったりとユニークな機能が多数搭載。まだ日本でアナウンスしているインフルエンサーはいなさそうだけれど、Binance Labs、Spartan Group、Shima Capital、Fenbushi Capital などのトップ投資家からも支援を受けている。
・現在energy pointキャンペーンとgalaxyのキャンペーンを行っており、twitter連携やスワップなどのタスクに応じたポイントをゲットできる。やり方は以下。Binance labが支援しているけど注目されていないもの、ねらい目だと思います!

①Kontosに登録 : ブラウザ型ウォレットなのでダウンロードもフレーズも不要
②登録後、twitter連携、スワップなどのタスクがあるのでこなすことでポイントゲット可能
③GalaxyタスクをこなしOATを獲得


8.Spell登録

・SEIのエコシステムで作られたtelegram連携のあるウォレット。自分のTelegramを起動するだけで起動できるのでとても楽。
・今は時間経過によって溜まるMANAを毎日収穫するだけでポイントがたまる。Telegramを見るリマインダーにもなるしよさそう。
・Spell Japanのクランがなかったので作ってみたのでぜひ!
https://t.me/spell_wallet_bot/wallet?startapp=clan=sei1nvepahw4w5qprqa344q5fh7dfxl3eejfnv8cwt



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?