見出し画像

型の古い一眼カメラで「長時間動画撮影」する時の落とし穴〜α7s2をモディファイする〜

仕事でメインで使用するカメラ SONY α7s2

暗いところで照明も焚かずに撮影できるし、フルサイズなので被写界深度も文句なしなのですが、欠点がいくつか。。

長時間撮影ができない🤷‍♀️

ちょっと前の一眼カメラには「30分以上は動画撮影できない」という縛りが存在しました💨

なのでこの弱点をちょっと荒技でモディファイしてみようと思います💡
こんな感じ→ https://studio-3dr.com/sony-%CE%B16000-cancellation-of-restriction/

[今回のモディファイでのメリデメ]

・機材を買い足さなくても、長時間撮影が可能になる

・オフィシャルでの修理ができなくなる
→Sonyの公式修理に依頼したら「改造品」という分類にされてしまうらしく断られました🙅

[今回勉強になったこと]
最新のものを買う選択は有利になるが
最新のものが自分に合うかどうか、自分の不満を解決するとは限らない

本当はα7s3やFX3が欲しかったけど、価格とやりたいことのバランスを考えていきなり買わずにα7s2を自分好みにモディファイしながら壊れるまで使い倒してみることに💪

このnoteでは、ミニマリストに憧れているけど、何かと機材が増えちゃうビデオグラファーが、 10年前に映像のことなんか右も左もわからなかったけど、映像作家として頑張ろうとしていた自分に向けてのアドバイスをまとめています📖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?