マガジンのカバー画像

プロダクト筋トレ

33
#プロダクト筋トレ  コミュニティに関連するnoteマガジン
運営しているクリエイター

#PdM

WEB屋から事業の世界へ飛び込んだPdMのお話し

どうもです、ちゃんぽん(@cyanpon)です。今年の10月より複業ギグワーカーとして働いています。会社の組織に属することなく本格的に個人としてどこまでやっていけるのか?正直 税金の高さにビビりながら仕事をこなしている毎日ではありますが、、何とか 2022年をめでたく迎えられそうです。 さて、noteを書くのもお久しぶりな感じがありますが、今回は、今年初めに挑戦した #記事読む筋トレ でお世話になった #プロダクト筋トレ のアドベントカレンダーに参加します。こちらの記事は、

切磋琢磨する仲間をつくって、成長を倍速にする方法(プロダクトマネージャー向け)

先日、翔泳社さんが主催された、プロダクトマネジメントについて学ぶウェビナー「よりよいプロダクトを作るためのコミュニティの活用法」に登壇しました👇 今回は、主に下記のような方々向けに発表しました。 ・プロダクトマネージャーになったけど、 スキルを学べる環境が無いと思っている方 ・ビジネスバックグランドでプロダクトマネージャー になりたい方、なったばかりの方 発表した資料はこちらです!👇 一緒に、小城さん、小野さん、大倉さんと登壇させていたんですが、小野さんの発表資料もこ

ぼっちプロダクトマネージャーになってから 6ヶ月でやったこと(PdMコミュニティ活用法)

こんにちは!PETOKOTO FOODS PdMの小野です。 このnoteは2021.5.20に開催しました、「PMが集まるコミュニティからプロダクト作りのヒントを学ぶウェビナー」に登壇させていただいたときに発表した資料を再度まとめたものです。 今回のウェビナーでは、ビジネス、デザイン、テックそれぞれバックグラウンドに持つプロダクトマネージャー(以下PdM)が、コミュニティをどう活用しているかというお話をさせていただきました! 自己紹介 私は、もともとUI/UXデザイ