見出し画像

みんな大好きシャニマス講座~Vo編成でTrueEnd狙う編~

最近ちらほら声優番組見始めました。おまえのせいだぞ煮卵。今居酒屋わかさまのアーカイブ観ながら書いてます。


----------------------------------------------------------


前回のシャニマスは!
WING優勝までで考えてることを大体書き出したら1万字になっちゃった!

ということで今度は前回のWING優勝のムーブをベースにTrueEndを狙います。ですので前回の記事を見つつ見ることをお勧めします。

カードのおすすめはあります(前々回のVoカード紹介編のカード)が、そもそもカードが揃ってねえからTrueの石でガシャ回すっつってんのにおすすめカード紹介すんの意味わかんねえよって気持ちがあるので任務報酬編成だけでTrueEnd行きます。前回行けたからいけるっしょ。

画像1

今回はアイドルロード美琴さんではなく本当にTrueEndが存在しなおかつ凸もしておらず、恒常ガシャで出せる【♡LOG】市川雛菜にします。ひななすごい~


----------------------------------------------------------


持ち込み物

画像2

今回は片方の枠をVo流行雑誌にします。ない場合は普通の流行雑誌でも大丈夫です。運ゲーになっちゃいますが。そして流行雑誌は一冊のやつでいいです。前回の記事の通り、準決勝を突破さえしてしまえば決勝は問答無用でねじ伏せるだけなので二冊セットである必要はありません。
もう片方の枠は自由でいいです。選択肢もWikiとか見れば全部載ってますのでメモ帳もそれをすぐ参照できる人であれば必要ないです。
僕はいちいちWiki見に行くのも面倒くさいのでメモ帳持っていきますが。

283パスでメモ帳を自動で付けられる人はもう一枠は前回同様減っても痛くもかゆくもないものがおすすめです。
個人的には絆アップのキーホルダー~Tシャツのどれかがいいと思います。
前回の記事の通り僕の攻略法ではサポートアイドルのいる場所を率先して合わせることがあまり無いため、少しでもアイテムで絆を増やしておきたい、という気持ちがあります。

それでは行ってみましょう。


----------------------------------------------------------

シーズン1、シーズン2

前回の記事と同じ動きをします。前回の記事を見てください。

画像3

完全に自分用に撮ったスクショ。僕実は雛菜の事素直に尊敬してます。

画像4

シーズン1最終週のステータス。この画面を撮った後即休ませます。

画像5

シーズン2最終週のステータス。めちゃめちゃメンタル積めましたね…

シーズン2振り返り

画像6

ひななすごい~?

今回もスノーガールズを取っていきます。また、雛菜の2層目にVo上限解放がありますが今回僕は取りません。というのも、初期のpSSRは2層目には上限解放が無い場合が多いためです。少しでも皆さんと同じ条件を維持するためにあえて取らずに進めます。
他の方はどんどん取っていった方がいいです。これ以降のシーズンほとんどオーディション三昧になってもVo値は合計200かそこらへんくらいは追加でもらえるので無駄になりません。

画像7

ひななすごいぃ~~~↷↷

画像8

ぱっぱっどぅわっぱしたなってきたァ!!!!!!!(あおぞらサイダー)

画像9

はい。

それでは次からが正念場となります。


----------------------------------------------------------


シーズン3

前回書いた通り、シーズン3からはVoが流行1位か2位になったタイミングでオーディションを受けます。
初回のみ『SPOTLIGHTのせいにして・・・』を受け、それ以外はすべて『踊っていいとも?増刊号』を受けます。
ステータスがシーズン3の時点で足りない場合はステータスを前回定めた値(Vo330 Me260~)まで引き上げてからオーディションを受けましょう。

このシーズンでファン数を最低10万以上、基本20万人、余裕があれば30万人確保します。
回数で言い直すと20万人はオーディション4回、30万人はオーディション6回勝つということになります。
なぜここでここまで忙しくするのか、というとシンプルに「安定するから」です。
シーズン4ではもっと大量にファンを獲得できるオーディションは存在しますが、そのオーディションはVo編成の場合Vo流行2位以外は安定して勝てず、流行運に頼ることになってしまいます。
そのため、シーズン3でファン人数を稼げるだけ稼ぎ、シーズン4は比較的簡単なオーディションをベースに余裕をもってファン人数を稼いでTrueEndの条件を目指していきます。

そして、Vo流行3位の週、あるいは余裕が出たタイミングでレッスンやお仕事を受け、ステータスを調整します。


画像10

Vo流行3位の週。MeもVoも余裕があると踏んだので果穂のスキルツリーのVo上限50UPのためにSPを回収します。
今回僕は20万人で止めて残りをシーズン4で集めようと思います。30万人集めることができるかどうかは初心者の皆さんにとっては運の要素が強いと思うので。というか今回の雛菜全然約束振ってこない…

画像11

シーズン3最終週のステータス。

画像12

スキルツリー。無事果穂のVo上限UPは取れました。


----------------------------------------------------------


シーズン4

大事なところです。
Vo流行1位あるいは2位の時は『オールアイドル感謝FESTIVAL』
Vo流行2位の時、ステータスに余裕があったら(Vo480越え Me300越え)『THE LEGEND』のオーディションを受けましょう。

先述していた「Vo流行2位じゃないと安定して勝てないオーディション」ってのは『THE LEGEND』の事です。本当は『THE LEGEND』以降のオーディションすべてそうなんですが、今回関係ありませんので。

『THE LEGEND』はVo数値とアピール倍率、そしてサポートアイドルのアピール値すべてが高くなければ1位を安定して取ることはできません。2位通過も然り。もっと言うと初心者や任務報酬のサポートカードしかない方はオーディション中生き残れるかどうかすら危ういオーディションです。手札がよくて運よく勝つこともあると言えばあるんですが、僕は賭けが死ぬほど嫌いなのでTrueEnd攻略ではやりません。歌姫周回やPカップちょびっと走るとかの時以外はとにかく楽に、とにかく安定して進めることを意識します。


前シーズン獲得したファン人数によって今シーズンの必要なオーディション勝利回数が変わります。『オールアイドル感謝FESTIVAL』は5万人、『THE LEGEND』は10万人ファンが獲得できますので、それを元に計算しましょう。
前シーズン20万人獲得した場合はすべて『オールアイドル感謝FESTIVAL』で賄うとなれば6回です。
『THE LEGEND』2位通過ができればできた回数に応じ『オールアイドル感謝FESTIVAL』の必要回数が2回減ります。

また、流行3位の時、余裕がないと判断した場合は無理してでも『オールアイドル感謝FESTIVAL』を受ける必要があります。
その場合は流行2位をひたすらアピールし、2位通過を狙います。


画像13

僕は6週(残り2週)で揃いました。僕のシーズン4の内容としては、
流行2位『THE LEGEND』1回
流行3位『オールアイドル感謝FESTIVAL』1回
流行1位 or 流行2位『オールアイドル感謝FESTIVAL』3回
で揃いました。
途中雛菜の約束が差し込まれたため、その埋め合わせとして1回だけ流行3位『オールアイドル感謝FESTIVAL』で勝っておこう、と思って受けました。

画像14

到達したときのステータスとアピールスキル

画像15

到達したときのスキルツリー。甜花ちゃんをあけている理由は「智代子と夏葉の金バフがよりメンタルへの負担がかかるものなため」と、「樹里はゲスト枠で最初にあけるパネルのバフ発動せず、無駄になるため」です。

一応編成は任務報酬編成+恒常pSSRなので、初心者の方も突破できる…はずです。多分。さらに言えばEXスキル枠は任務報酬のカードにはつけていない状態なのでそこもあまり変わらないはず…


----------------------------------------------------------


WING準決勝

雑誌でごまかします。ごまかさない場合は前回の記事を見てください。

画像16

コイツを…

画像17

こうして…

画像18

こうじゃ…

さっさとシバき倒しましょう。基本勝てます。

画像19

はい。まあ実は負けてやり直したんですけどね。キレそう。
pアイドルの高倍率カード(2.5倍以上のカード)を引けたらそれを使うだけで勝てます。ですが低倍率カード(2倍以下)やsSRのカードなどを引き続けると火力が足らず、負けます。sSSRの2.5倍アピールが欲しいなって心の底から思いましたね。
WING準決勝と決勝はメンタルへの攻撃はシーズン4オーディションよりも弱く設定されています。そのため、【放課後スノーガールズ】などメンタルに対するデメリットのあるカードも手札に来たらすぐ使ってしまうといいでしょう。

画像20

やり直しましたがステータスはできるだけ似るように調整しました。スキルも上限も同じです。

画像21

甜花ちゃんの金バフ開けてェ~~~~~~って思っていますが開けません。
やり直す前は開けられませんでしたからね。


----------------------------------------------------------


WING決勝

紆余曲折ありましたが一応WING決勝です。
戦法は前回の記事と変わりません。先ほどのように手札事故が起きれば負けますが、そんなのVo1位でも手札事故が起きればアイドルCのパワーに負けますので今更どうにもなりません。

画像22

果たして結果は…

画像23

はい。

画像24

最終的にこのようになりました。この画面の後にTrueEndが流れて終了です。ネタバレになるのでTrueEndのスクショはありません。
以上がVo初心者編成でのTrueEnd攻略になります。


----------------------------------------------------------


最後に

sSSRはあったほうがいいです。あるならですが。でも無くてもこの記事と前回の記事を合わせて読み、動きを似せていけばWING準決勝やWING決勝の手札事故や流行運ゲー以外の場面で躓くことはなくなるのではないかと思います。

この動きは攻略法の一つでしかありません。ですが初心者の方は何もわからない状態からシャニマスを始めるので、濁した書き方はできるだけ控え、また当たるか当たらないか見通しのつかないガシャから出る具体的なsSSRをお勧めするのはできるだけ避け、手に入るカードのみで動きを沿っていけるようにしました。しかしガシャで当たるカードなどは個人個人で違うため、VoのpアイドルやVoのsアイドルが多くてもこの動きができない場合があります。また逆に余裕が出てしまう場合も。そうなった時は個々で試行錯誤をしてみると良いでしょう。
何もわからない状態からいきなり攻略するよりは、攻略法がわかっていてそれをアレンジしていく方が楽です。何もわからない状態から攻略するのが好きな方がいるのは承知していますが、そんな方はそもそもこの記事読みませんよね。今もせっせと攻略してると思います。
何が言いたいのかというと、詳しくいろいろ書きはしましたがアレンジはどんどんしちゃっていいよ、ってことです。この攻略法に縛られる必要はありません。どんどんいろいろ試して自分なりにTrueEndへたどり着ける方法を見つけ出してください。

次はDaかViで書こうかなぁと思ってますが、でもDaとViは攻略法その辺にゴロゴロ転がっているので別にいいかなぁとも思っています。


前 みんな大好きシャニマス講座~Vo編成でWING優勝を狙う編②~

次 未定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?