見出し画像

リゾートバイト 仕事が決まるまでの体験談


今回は私がリゾートバイトを始めるまでの体験談です!


私がリゾバ先を探し始めたのは4月でした

その時の私は

正直リゾバ先はすぐに見つかるだろう

と思っていました…

しかし現実はそうならず緊急事態宣言の影響で
リゾバ採用率は下がっていました。

4月は5ヶ所連続で応募しましたが採用ならず(涙)


ですが何がなんでも諦められなかったので
そこで私が行った事は

数ヵ所の派遣会社に登録

グッドマンサービス
ヒューマニック
アルファリゾート

有名な所を中心に登録しました

○意外とこれは重要で…
違う派遣会社でも募集している場所は同じだったり
会社によって時給が違う場合もり
複数の会社で条件の比較が出来たりします!!


私は今回はただ単に
数ヵ所登録すれば応募出来る数が増えるか!
と思い数ヵ所の派遣会社を登録しました。

その後、派遣会社に片っ端から問い合せをして
求人を紹介してもらいました


しかし、ここで気づいた事があり

求人を紹介してもらっても、
勤務先が一方的に募集を中止していたら
不採用になる!?

紹介してもらって選考まで進んで
派遣会社が自分の履歴書を勤務先に提出しても、
コロナなどの影響で「今は募集していない」
と伝えられる事もあるみたいです。。

なので私はこの事態が重なり、
ことごとく落ちました…泣


PONスタッフ

だんだんと落ち込んで行き、
もう諦めようと…

しかし!探し初めて2ヶ月くらいたち
最後の抵抗だ!と決めて

また新たに「PONスタッフ」という派遣会社に
登録しました。

ここは私に凄く合っていて
"丁寧で質問がしやすい"
などの良いところがあり
最終的にここ一択で探すことに。

ここでも5回くらい落ちてしまいましたが、
スタッフさんが懸命に募集している場所を探して頂き
週に何回か電話を下さり随時新しい求人を 
送ってもらいました。

そしてようやく初めてのリゾートバイト先を見つける事が出来ました!


しかし現在働き始めて半月がたち
少し後悔していることが。。!


契約期間を短くすれば良かった?

現在、良い人たちに囲まれて働かせてもらってます

ですが気になった点がいくつか…

①寮が少し古い
②古めの旅館で水道やトイレに少々問題あり
③コロナの影響で稼働率が落ちてきている

正直私が探し初めた時期が悪かったので
この点は仕方がないですが

初心者は特に…
いきなり契約期間を長期にしたらダメ!

職場に変な人が居た
寮が想像と違った
聞いていた収入より全く稼げなかった  

などなどリゾートバイトでは何が起こるか
分からないので慣れないうちは

なるべく"~1ヶ月"

くらい短期で契約していた方が良いかと思います!

長期で契約して続けられなくて途中で
やめる人もいるみたい! 

ですが派遣先の方に迷惑がかかってしまうかもなので、
短期で契約して我慢した方が今後別の場所を探すのに
好印象かのかな?と思います!
精神的な負担、自分に否がない事情、パワハラ、
それにより体調が悪くなるなどの場合は
迷わず途中で辞めてくださいね!


これだけはこれから気を付けたいなと思いました。

"長くなりましたが私の体験談でした!