見出し画像

サウナ日記1舞浜ユーラシアでととのう

こんばんは。おゆです。

昨日の記事をスキしてくれた方、ありがとうございます。(スキしてくれた方にイラストが出るよう設定しました!)

昨日の自己紹介から、最初の記事は何にしようか考えたすえ、やはりサウナ!となり書いてみます。

※PRではないです。許可ももらっていないので、写真はなしで、私が感じた事を書いていこうと思います。

では早速いってみよ~

休日ドライブをした後、サウナいきたいね~となりサウナイキタイで検索。通り道の「スパ舞浜ユーラシア」がヒット!

画像2

水風呂16.5℃!うれしい響き!

そしてケロサウナとは、、!?

行くしかない!となり、

到着したのはたしか19時頃。軽くシャワーをあび、館内着に着替え、30分後集合してごはんを食べようという予定でした。

そう、その時まで、そう思っていました。

まさかの。。。。

いや、まさかの、というか

今、、、、

20時以降外食できないじゃん、、、(チーン)

あえなく売店でおにぎりと野菜スープとゆでたまごを買ってフリースペースで食べました。これはこれで良い。

フリースペースには漫画も置いてあって、ちょこちょこ漫画読んでる人がいました。

サウナへgo!

いつもはシャワーした後、内風呂で下地を作ってからサウナインするんですが、今回はなんだか早く入りたくて、サウナ直行!

冒頭でも気になっていた、ケロサウナ。

フィンランドで採れるケロという木材を使用したサウナらしいです。

木の香り心地良く、通常のサウナよりも温度が低めで鼻呼吸がしやすい!

これはいいぞ。。!

上段でゆっくりすること8分。

あれ!さっきまで汗ぜんぜんかいてなかったのに、ものすごい汗!


画像1

サウナ室から出てすぐの流し場で汗を流し、

水風呂どーん!

(実際は静かにはいってます)

ここの水風呂、深さがあって中で立てる!さいこう!

そして16℃の洗礼、、、生きててよかった、、

感動しているうちに体がひえひえになって、ベンチで休憩。

寒くなってきて、ととのわない時期があったんですが、どうやら休憩を外でしていたから、ということが分かったんですよ。

ベンチに座って下向きスタイル。(男湯はととのって白目むいてるるおじさんばっからしいんですが、女湯はととのってる人はなかなかいない。いてもなんだか見ちゃいけない気がして私はそっと目をそらします)

気持ちが良いけどまだいけるね。(時間的にも)

2ターン目いくよっ

脱衣所で水分補給して、サウナ室へゴー。上段のポジションゲット。

8分後、、、。

2回目でも同じくらい汗出た!

すごいなケロサウナ。

汗を流して水風呂30秒ほど。

ふと見ると、外気浴スペースが空いている!しかも寝ころべるタイプの椅子!うれしくなってごろん。外気浴スペースってかいてあったけど、吹き抜けになっているわけじゃなく、ちょうどよい気温でした。寒すぎるとととのうまえにお湯浴びたくなっちゃうもんね。

と。3分後。

(今回は何も考えてなかったです。体の状態を観察している感じ)

ついに。。。!

きたきたきたーーー!


画像4

ふらふらと水分補給。

私のととのい方?は天地がぐるぐる回る感じなのですが、今回はふわーっと気持ちよくなる感じ。その日の体調なのか、サウナと水風呂、休憩の気温も関係あるのかな?そこは謎ですが今後研究したいとこですね、、

ここで集合時間もあって、上り。そのあとも顔と体がほっこほこでした。

やっぱりサウナ最高ですね。

ありがとう、スパ舞浜ユーラシア。次はもっとゆっくり来たいな。


ではまた!

#サウナ #スパ #ケロサウナ #ととのい  

出展:

https://sauna-ikitai.com/saunas/1995 

https://saunatime.jp/articles/76/  

http://www.my-spa.jp/spa/womens.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?