見出し画像

オーストラリア178日目

ファームジョブ72日目

本日!も!6箱!でした!
午前9時に終了致しました!

引っ越し前に少しでも貯金したいところですが、ラズベリーが無いのだからしょうがない

I have no choice

先週までのラズベリーはいずこへ

また来週には豊作になることを願っております


今日は友人が「今日腹立つことがあってさ」と

なぜか聞いてみると彼女が集めたラズベリーのトレーをくすねようとした人がいたとのこと

私が今働いているファームでは集めたトレーに自分の番号のシールを貼って、自分のものだという証明をしています

黒丸部分

くすねようとした彼女は集計場所で自分が集めてないトレーに自分のシールを貼ろうとしていたとのことでした

それに気づいた友人は「なにやってるの?」と声をかけたところ相手は一言「sorry」と言っただけだと

間違えて貼ろうとしたってことは?と他の子が質問していましたが、説明をきくと意図的っぽい感じでした


そもそも自分が集めたトレーの数間違えるなんて余程疲れていたのか!?という疑問も生まれる

「青い帽子に黄色いスカーフの子だったけど、名前は分からない」と友人は言っており、私も気をつけよ〜〜と思っていたところ、帰り道にすれ違い「あの子だよ!」と教えてくれたのが日本人の女の子でした

そして勝手にショックを受けるわたし

日本人がそんなことするはずないという逆差別を無意識にしていたのだなあと

どの国にもいい人わるい人はいるものだとは思っていたけれどまさか日本人がそんなことをするなんて〜という衝撃でした

いい意味でもわるい意味でも国籍だけで人を判断するのは良くないとオーストラリアに来て改めて思ったハプニングでした


ではではここまで読んでくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?