見出し画像

ファミコン周辺機器ジョイボール注意点

小ネタですが…
ファミコン周辺機器でジョイボールという物がありますがこいつを中古で手に入れた場合に見た目以上に注意する点があります。

それはこいつの制御に使われているチップが「ファミコンの要求仕様を満たしていない説」です。

どうやらジョイボールに使われている三菱製のM60001-0103Pというチップが周辺機器の仕様に準じていないのかタイミング違反を起こして正常に動作しないとかなんとかという記事を書いている方を見つけました。その方は海外の方でNESにジョイボール繋いだらAと右しか利かなかったらしいです。私もNewファミコンに接続したら全く同じ症状でどうしようかと思っていたのですが、ダメ元でツインファミコンに接続したら正常に動きました。

ジョイボールは相性があるみたいなので私のような症状が出ている方は別のハードで試してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?