見出し画像

1ヶ月続けて初めてわかった、オンライン英会話を続けるための講師選びのコツ5選

オンライン英会話を始めて1ヶ月の新米もち肌アザラシです。
今日は、オンライン英会話が気になるけど始められない方、無料講座を受けてはみたけどそれっきりの方に向けて書きます。

オンライン英会話、やらなきゃって思うけど始められない!
無料の講座受けたけど、続けられるか不安・・・

とてもよくわかります。
私も同じ気持ちでした。
私はほんの1ヶ月前に始めましたが、正直何度も何度もやめちゃおうかなと思うことはありました。
私の続けられた理由をここに記してみます。
多分、あーそんなことか、と少し気が楽になってもらえたら嬉しいです。

同性の講師を選ぶ(自分の恋愛対象外の性の講師)
性を男と女の二元論で語るのは旧時代的ですね。
要は、自分の恋愛対象外の性の講師を選んでみたらどうかな?ってことです。
私は相手に全く恋をしていなくても異性が相手だと、緊張して良いカッコしぃです。英語わからなくて、話せないから習っているのに、カッコつけるってどうやって??って話ですよね。難易度を自分で上げない工夫が肝要。

初心者対応の講師を選ぶ
講師の写真の横にわかばマーク(初心者マーク)が小さく表示されている講師がオススメです。これ絶対!
相手はこっちがヨチヨチ歩きの初心者だと心積もりがあるので、ガッツリ受け止めてくれます。ゆっくり丁寧に何度でも嫌な顔一つせずに同じことを言ってくれますので、どんどん発音・発言してOKです。大丈夫ですよ!

20代・30代の講師を選ぶ
ご年配の先生の方が人生経験も話題も豊富でしょう。
しかし、我ら初心者へのレッスンに関しては、断然若手の先生を私はオススメしたいです。
彼らは、若さに基づいた根気があり、細やかな気配りをしてくれます
(私の個人的な経験からです。もちろん合う合わないの相性はあります。)
私は、オンライン英会話始めた当初、馬鹿にされたくないという思いから自分より年上の先生しか選べなかったのですが、勇気を出して自分より年下の先生のレッスンを受けてみたところ、その一生懸命なレッスンに感動しました。

講師を医者だと思って、恥を捨てて診てもらう
我ら初心者に圧倒的に必要なのは英語で会話する経験時間です。
そして、一番のは、馬鹿にされたくないとか、恥ずかしいという気持ち。そのあまりに高くそびえる壁の向こう側に行くためには、まず見方を変えるしかありません。壁は乗り越えるのではなく、一歩引いて壁の無いところを見つけて歩いて行きましょう。
例えば、講師を医者として捉え直すこと
お医者さんの診療を受けるときは、恥ずかしくても患部を診てもらいますよね、あの感じを思い出してください。

この人いいなと思う講師に出会うまで、ひたすら一期一会でいい
オンラインといえども、結局は人対人です。
相性があるので、ここはわがままに毎回講師を変えて行きましょう。
相性が合う先生に出会えれば気分がアガって自然と続けられます。
もし、続かないとしたら、まだ気の合う講師に出会えてないだけです
100%あなたのせいじゃないです。次行きましょ、次!

以上、英会話初心者のもち肌アザラシが独断と偏見でオンライン英会話を続けるコツを書きました。
こんなにわがままに人を選べることって人生でありますか?
ぜひ、わがままになってお気に入りの先生を見つけてください。
自分の意外な面も発見できますよ。
キャリアで選んでみたり、顔で選んでみたり、年齢で、性別で選んでみたり、わがまま放題の一期一会で良いんです。
そのうち、きっと、この人が一番落ち着くんだよねって先生が一人は見つかりますよ!
一緒にがんばりましょ〜!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?