見出し画像

連チャンです

最近は、バイトが午前中に終了するので、午後からの自由時間が増えています。
で、暑い時期、サウナ&水風呂の誘惑にはなかなか勝てません。
ということで、昨日・今日と連チャンで八戸ノ里温泉へ直行です。
バイトが終わり、イートインでの昼食、その後ですが、雨用自転車のサドルのしてには、水滴を拭き取るタオルを忍ばせています(笑)。
イオンから家に帰って風呂の道具を取りに行くのが面倒なので、
イオンから、温泉へ直行です。
どうせ、家でまた風呂に入るので、タオルだけで十分です。

昨日は、昭和9年生まれの風呂友達が来ていて曰く
「石見のおじいさんがあんたのこといつも待っはりまっせ」と。

そんなこともあり、石見のお爺さんは今日来るのは解っているので、
今日も行ったというわけです。

で、今日も昭和9年の先輩もきていました。
そうこうしているとお爺さんがやってきました。
私曰く
「2週間ほど前に、会いましたがナ」
お爺さん曰く
「そうやったかな」

そうこうしていると、極楽湯のお風呂友達が入ってきました。
彼は、バトミントンをやっていて、今日はその帰りだとのこと。
極楽湯は、昨日今日と二日お休み。
そんなこともあり、超めずらしくやってきたとのこと。

私曰く
「ここは高齢者割引で400円で入れまんねんで」
彼曰く
「証明書を持っていなくて次回はそうしまっさ」と
私曰く
「そんなもんいりまへんがな、見るからに高齢者でんがな(笑)」

400円

というようなことで、わいわいガヤガヤ愉快な時間を過ごせます(感謝)


歯磨き

それはそうと、歯磨きセットですが、一年に2回の歯医者通いで、歯ブラシをもらいます。
机の中に数本貯まっていて、2ヶ月ほどまえ、ヒャッキンでチューブとキャップを買い、バッグに入れ、昼食後磨くようになりました。

今日は、八戸ノ里温泉で磨き、昼食後はパスしました(笑)。

今日は、この後、まちライブラリー@東大阪文化創造館により、
おしゃべりを愉しみ、帰宅したという時間の過ごしかたでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?