マガジンのカバー画像

27歳OLの何かについて

53
試運転 仕事の日だけ更新
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

母について

わたしの母は日本人
日本で生まれ
ニューヨークでそだち
日本で父と出会った

わたしと弟たちは日本で生まれ
わたしだけ幼い頃に海外にいたものの
記憶はないので我々は生粋の日本チルドレン

母はニューヨーク育ちらしく
おおらかな部分もある反面
急に頑なな日本人らしさを見せるときもある
それはおそらく彼女の気質というようなものなのだろうけど
わたしはなかなか理解しあえないものがあるなと思っている。

もっとみる

わかってきたこと

わたしのことをなんとなくわかるという人のことをわたしはなんとなくわかる

スフィンクスのなぞなぞのようだ

けどたしかにわかる
わたしも

あとすこしかも

そしたら何かが変わるかもしれない

何も変わらないかもしれない

春だからね

好きなことと仕事

本を読むこと
いい匂いのするもの
人と話すこと
眠ること
動物の考えてることを考えること

それを仕事にしないのはなんでだろうかと思ったときに

仕事はいやなこともかなしいこともあると思ってる自分に気がついた、すごい!

好きなこと仕事にして
数少ない好きなことを嫌いになりたくないんだな。

なっとくなっとく。

3/19-25 さんかんしおん、

あっという間に1週間もたってしまった。
驚いた。
仕事して本読んで寝て仕事して寝て本読んでたら。

最近すごい勢いで本を読んでいる。
いつまでこのマイブーム続くのだろう。

もともとの本好きは荷物になるからとかかさばるからとかで牽制されてただけなんだな。
しみじみ実感。

最近はあったかい日とさむい日と雨の日が交互に訪れる。

生理ももうすぐだからなんかずっと眠い。
ふわふわ丸って感じではない。

もっとみる

3/18 あったかいのちかぜのちちょうどいい

朝は2時間寝坊して
たくさんご飯食べて
現場に行って
ちょっとだけ様子見て
昨日から読んでる本の続きを読んで
すごくいい本で。

読みやめられなくて
自分そのものみたいだとおもうところがたくさんあって

評価される作品は全ての人にこれは自分の話だと思わせることだ
と誰かに教えてもらったけど

まさにそのとおりで

わたしは自分の話のような小説にのめり込んでいた。

夕方、荷揚げ屋さんに女の子が混じ

もっとみる

3/17 さむめ、くもり

朝から現場行って
アンカー屋さんと内装屋さんに指示出して
笹塚にむかう。消防設備士の試験を受けに。
道中、間仕切り屋さんと空調屋さんから電話がかかってくる。

その途中でコンビニに寄って証明写真を印刷する。

朝に防災センターから拝借してきたハサミとノリで、受験票に写真を貼る。

5分遅れくらいで試験会場について、
間に合いませんか?と聞いたら入れてくれた。
なんかすがすがしくて感じのいいおじさん

もっとみる

3/14あったかくてはる

朝早くから現場に行ったらもうお願いしたこと終わってて
剥製展示してる陳列棚を壊すからって現調しに行って
なんかそこにイケメンがいたけどイケメンは信じてないのでひたすらわたしは無愛想。

お金のある人たちっていうのは余裕が滲み出てて素晴らしいなあ。

花粉がすごいのでついにメガネで出勤。
メガネとマスクで耳の後ろが痛いのではやく花粉が飛び終わればいいのに。

ちょっと事務所に行ったら世間はホワイトデ

もっとみる

3/11ふつかよいでてんきなんかかんけいない

ものすごい二日酔いで3つの現場をまわった私はちゃんと働いていて偉いと思う。
本当はやりたかった見積もりも事務仕事もなにも進んでいないので
今日の私はいないに等しい。
でも来たからいいのだ。
いることが大事なのだ。
言い聞かせて二日酔いのまま家に帰る。

明るいうちに地元に着いたらなんとなくなく晴れ晴れした気分になった、卒業式の後って感じだ。

花粉がなくならないのなら私がどこか遠くに行こう。

3/10かふんがすごい

前職の女の先輩と飲みに行って
久々に会ったものだから飲み過ぎてしまって
終電も逃して人生初の寝ゲロして
大学の同期かつ元カレである友達にはフラれ
字面で見ると最悪っぽいけど普通に最高の飲み会だった

大人になった気がする。

3/9あめのちくもり、涼しい湿っぽい

今日の天気は好きだ。
気温と湿度がちょうどいい。
こんな感じの国に住みたいな、
水の都、

花粉がないのが望ましい。

早起きしたからか、なんだかふわふわする。
このふわふわ感は好きだ。

ふわふわ丸って感じだ。

午前中は現場でカーペットの貼り分け指示して、
少ししたら電気屋さんと社内の設備専門の人と、電気の打ち合わせして。
昼はおじさんがつけ蕎麦食べに連れてってくれた。辛くて美味しかったし、お

もっとみる

3/7はれさむいちょうさむい

さむすぎてしぬかとおもった
ハゲがクソで早くいなくなればいいのにとおもった

ハゲハゲ言ってたら、だんだんどうてもよくなって
見知らぬおじさんにコピーの仕方教えてあげたらパンをたくさん分けてくれた
そういうことが幸せなんだな

世の中には結構ハゲって多い

わたしは2年前に会ったクソ業者以上にクソな人には出会っていないので
割といろんなことをやりすごせてる。

今考えればかんしゃである。

そうい

もっとみる

3/6はれ、あたたかいからさむい

よく寝て、起きて
壁紙を剥がして
襖紙を剥がして

ケンタッキー風のビスケットを作ろうとおもったらバターとヨーグルトが足りないので諦めて

途中まで作ったのを冷蔵庫にしまって

その代わりに冷蔵庫の中から昨日の夜ごはんの続きを出して
それを食べてからシャワー

出かける支度は割と嫌いじゃない、ゆっくりお化粧するのは好き。

郵便局に行って、郵便を2つとハガキを1枚

税務署に無事届きますように

もっとみる

3/5くもりのちあめ、かぜ

朝からお客さんの入居キックオフ
やや遅刻気味。
みなさんに集合場所言ってなかったのがダメだったな、反省。

今のお客さんはとってもお客さんという感じだ。

王様とか、殿様とかに近い感じ。
なんか堂々としてて朗らかで民たちに愛される風な。

でも実はわたしはそのお客さんの名前を知らない。
いつもは臣下みたいな人としかやりとりをしないから。

それでもいいのだけど、会社名で呼んでしまうから。

事務所

もっとみる

3/4はれ、あったかい

朝から現場。
早めに出たものの、人身事故に巻き込まれて遅刻。
日曜の朝から人身事故とは如何なものか。

声の大きい大工さんと体の大きいお客さんの間で行ったり来たり。
割と嫌いではない。

水着が乾かなかったので、今日は泳ぎに行くのは諦めた。
そうしたら仲良しのお兄さんに、思った通り、と言われた。

現場を見ていても新鮮気持ちでいられなくなってから久しいので
スマホのkindleで本を延々と読む。

もっとみる