見出し画像

デスクワークをするほとんどの人(会社員、フリーランス問わず)は、エクセルを使っていると思いまう(多かれ少なかれ)。
それは、公務員にとっても同じです。
 
一方、エクセルに関する情報はWEBに溢れかえっています。
WEBページやブログは勿論、YouTube、そして、最近では、InstagramやTikTokのショート動画で解説している
今なら、「生成AIに聞く」という手もあります。
分からないことは検索すれば、大体の答えが見つかります(多分)。
 
では、なぜ今更ここで「お役所のエクセル」なんてものを書こうとするのでしょうか?
 
一番の理由は、自分の知識を蓄積するためです。
調べたこと、思いついたことは、その場その場でこなしていっても、すぐに忘れてしまいます。
それらを蓄積していくことで、自分の身になっていくことと思います。
そして、人に伝えようとすることで、より理解が深まるとも思っています。
 
2つ目は、お役所の生産性を高めたいためです。
多くの公務員がエクセルを使っていますが、まだまだ使いこなせていない、と感じています。
日々目の当たりにするエクセルにも、基本的なところから「ダメダメ」なものが多々あります。
一方で、WEBには色々な情報があふれているものの、取っ付きづらい印象も受けます。
(それらには多いに助けられてきましたが。)
情報の受け手が「素人」であるのに、発し手は「プロ」。
そこにギャップがあるのかもしれません。
実務に携わってきた経験から、自分なりに咀嚼して、そのギャップを埋めていければと思います。
それが、結果的にお役所全体の生産性の向上につながればと願っています。
(お役所の生産性については、色々言いたいことはありますが、それはいずれ。)
 
3つ目が自分の知識にニーズがあるか、知りたいため、です。
自分の知識が独りよがりでないか、他の人の役に立つのか、を知りたいためです。
自分なりに咀嚼したものが、自分にしか消化できないものであったらなら、意味はありません。
 
 
まだ整理できていませんが、こんな思いから「お役所のエクセル」を始めたいと思います。
エクセルの基本的な知識から、これは便利だと実感した方法、あるいは、実際に見かけた「トンデモ」エクセルなど、つづっていきたいと思います。
 
多くのお役所勤めの方、そして、会社員やフリーランスの方など、エクセルを使う方々のちょっとしたお役に立てば幸いです。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?