見出し画像

ちょっと待って共同親権プロジェクト チームリーダー 斉藤幸子さん @ 衆議院 #法務委員会 #共同親権 法案 令和6年4月3日【文字起こし】

第213回 衆議院 法務委員会

令和6年4月3日


002 ちょっと待って共同親権プロジェクト チームリーダー・斉藤幸子

◯ちょっと待って共同親権プロジェクト チームリーダー(斉藤幸子 君)

参考人の斉藤と申します。まず、はじめに、DV被害者として、この場に立つに当たり、顔を出さない所平措置、ボイスチェンジャーで声を掛ける事、そしてインターネット審議中継で、顔を映さない事など、特段の配慮を下さった議員の皆様、衆議院職員の皆様に深く御礼申し上げます。こうした特別な措置が必要なのは、私が住所を秘匿して暮らしており、夫がいつ居場所を突き止め、目の前に現れるか分からない恐怖と隣り合わせの毎日を送っているからに他なりません。

今この瞬間、ネットでは私が誰であるか、犯人探しのような事が起こっているはずです。
実際に、離婚後共同親権に懸念があると発信している人に対して、共同親権を望む人たちが、その人の名前や顔をSNSなどで晒し、職場や実家に嫌がらせをするという事を知っています。もし、私の身元がバレてしまったら、私と子どもは怯えながら、再び転居・転校・転職をしなければなりません。

今日、この場に立つ事はとても怖いです。ですが、声を上げられない日本中のたくさんのDVの仲間たちの応援を受けて、勇気を振り絞って、国会という公の場で思いを仲間の声も含めて伝える事に決めました。

私は離婚後の子育てを、両親揃って出来る事は、理想的で素晴らしい事だと思います。そして、現時点でも、出来てる人たちがたくさんいる事を知っています。

しかし、離婚後に協力し合えない人たちも。にも、協力し合う事を強制しようというのが、今回の法改正です。DV、虐待を除外すると言われていますが、実際にDV被害を受けた者としては、現状の仕組みや、社会の理解度を考えると安心は出来ず、毎日不安な思いで子育てしています。

まず、私の経験をお話しします。私は入籍直後、夫より遅く帰宅した事を理由に殴られました。それからは、殴る蹴るはありませんでしたが、物を投げる、壊す事、監視、お金の制限、同意のない性行為といった暴力を受け続けました。

私は、夫を怒らせてしまうのは、自分の頑張りが足りないんだと思って、耐えながら過ごしました。妊娠が発覚したのちも、夫からの暴力はやみませんでした。夫が暴れ、ぐちゃぐちゃになった家の中を、妊娠した大きなお腹で片付け続けました。このまま産でいいのだろうか、不安で一杯でした。里帰り出産をしましたが、その後、子どもに障害がある事が分かりました。夫は私にこう言いました。「障害は、お前のせいだ」その後も、夫は子どもの前でも怒鳴り、育児は何もしませんでした。

このままで私が壊れる、子どもを守れない、そう感じ、里帰りを以て、別居しました。

別居後、恥を忍んで、友人に夫が怖い事を相談すると、「それはDVだよ」と言われ、DVを知りました。同居していた頃は自覚出来ませんでした。自覚していたとしても、自分を守るのに必死で、録音やメモを残せる状況ではありませんでした。もし、録音がバレたら、激怒され、暴力がエスカレートするからです。

今になって、DVの証拠を出せと言われても出来ません。

その後、夫は面会交流調停を。私は離婚調停を申立てましたが、夫が、面会出来なければ、離婚しないと強く主張したので、家庭裁判所では、面会交流の話ばかりが進みました。

私は、手元に僅かに残っていた、夫からの脅迫メールや、配偶者暴力相談支援センターの記録、子どもの主治医の意見書などを提出しました。
そこには、こう記されています。『妻は、配偶者によるストレスで、重度の鬱であり、障害のある子どもの監護に、悪影響になるので、面会の負担を考慮すべき。子どもは、障害の状態から、面会交流は控えるべきだ』しかし、調停委員や裁判官は、「それは、離婚事由で、面会では理由になりませんね」と言い、調査官も、「子どもに障害があっても、親が鬱でも、面会には関係ない」とはっきり言っていました。さらに、「このまま別居し、別居親に会わせないなら、親権も取れませんよ」と言われました。

恐怖と不安、絶望感で一杯でした。

私は子どもに無理をさせる事が出来ないと訴え続け争いました。面会交流を決めるだけで、高裁まで行き、5年かかりました。弁護士費用や慰謝料など、100万円以上かかりました。離婚は、今もまだ成立していません。

離婚後共同親権導入の法案が成立し、施行されたなら、また子どもの事で裁判の毎日でしょう。子どもを安心して育てたいだけなのに、別居親の同意を得るために、裁判をし続けなければなりません。肉体的にも、精神的にも、経済的にも、さらに追い込まれます。弁護士費用が用意できなくなったら、夫の要件を、拒否出来る自信はありません。本来であれば、その時間、お金を子どもに費やしたいです。

子どもの利益とは、一体何なのでしょうか。こうした経験は、決して私だけに限った事ではありません。

ここから先は、他の方の経験などなど含めてお伝えします。

まず、お伝えしたい事、それは、そもそも社会的にDVについての理解がないと感じます。実際にぐうではなく、ぱあで殴られたのがDVではない。血が出てないからDVではない。躾や教育のためだと言っているから、DVではない。保護命令が出ていないから、DVではない。と思っている人が沢山います。

一般の人だけではありません。裁判官や調停委員はDVの理解が乏しい。被害当事者の仲間たちは、必ずと言っていいほどそう口にします。

DVの認定というのは、認定という意味では、一番心配なのは、精神的DV、いわゆるモラルハラスメント事案です。

現状、裁判所は事情を考慮してくれていません。誰のお陰で生活しているんだよ、と非難する、無視する、朝までの説教を続け、反省文を書かせるDVもあります。さらには、親族や友人と連絡をとる事を認めない。生活費をくれない、性行為の教養もあります。これが、ずっと続きます。これは、単なる夫婦現場ではなく、人格否定・破壊です。DV被害をやっとの思いで相談しても、「あなたが選んで、結婚した相手でしょ」と、理解してもらえず、2次被害を受ける事が多いです。

挙句の果ては、虚偽DVと言われたり、逃げた事を連れ去りと言われたりします。

そして、子どもの気持ちが理解されていません。子どもたちの意志や、その子の生活を無視した面会交流が行なわれています。私の知人は、離婚が成立し、裁判所から養育費とバーターに面会交流を命じられました。そして、面会前後に、子どもが精神的不安定になり、爪や指を噛む、自傷行為をするようになってしまったという話を聞きました。この知人は、元・夫から突き飛ばされたり、壁を殴られたりするDVを受けており、子どもも怯えていましたが、証拠が充分でなかったのが、家裁はそうした事情を汲み取ってくれず、面会交流の命令されたのです。

他には、同居中に、乳児が骨折するまで暴行を受けたのに、面会を命じられた子どももいます。面会交流中に帰りたくなったのに、第三者機関の付添人に体を押さえられ、帰れなかった事で、傷ついた子どももいます。面会交流中に、父親から性的な虐待を繰り返し受けている子どももいます。今でさえ面会交流の場で、辛い思いをしている子供がいる事を知って下さい。

法案では、父母が合意出来ない場合でも、家裁が共同親権を決定できる内容になっています。ですが、同居中ですら、意見が合わない夫婦が、家裁に強制されて親権を共同行使できるのでしょうか。子どものためにと意見を合わせられるのでしょうか。

ある知人は言います。子どもに療育を受けさせたかったが、夫が子どもの障害を認めながらず、療育を受けられなかった。子どもが不登校になってしまい、育て方が悪いと責められた。離婚出来たからこそ、今、子どもが元気に、特別支援学校に通っています、と。

離婚後も、子どもの進学、海外旅行、ワクチン接種や、病院での手術など、子どもの成長の節目節目で別居親の同意が必要になります。これが一体どこが、子どもの利益になるというのでしょうか。

日本では、協議離婚が9割以上を占めます。協議離婚は話し合いが出来る関係だと思われがちですが、DV事案も多く含まれています。当事者夫婦だけで決めているので、DVがあったとしても、第三者は、協議して離婚したんだから、と判断できません。離婚して欲しいなら、親権を譲れ。養育費を払わなくていいなら、離婚してもいい、と言われて、とにかく1日も早く別れたい一心で、相手の言い分を全部飲んで、離婚した話もよく聞きます。

離婚後共同親権が導入されレバ、加害者は、共同親権を交渉材料に利用して、離れてもDV虐待が続き、逃げ場がなくなります。

まさに今、離婚を巡る協議の現場では、2年後に、法が施行されたなら、共同親権を主張してやるぞ、と夫から言われている当事者も存在します。

この法案で大変懸念される箇所がございます。単独での親権行使が可能な要件のひとつに、『急迫の事情があるとき』というのが挙げられています。

窮迫の事情がない限り、子の居所指定、つまり引っ越し先を夫婦で一緒に決めなければならないという事だと思いますが、このままでは、DV被害当事者が子どもを連れて、避難する事が出来なくなってしまうのではないでしょうか。

離れたい相手からの許可を得てから、逃げるなどありません。DVは、一発殴られたから、「はい、DV被害にあいました」というわけではありません。継続した暴力に耐えられなくなり、ある日、逃げようと決意します。着の身着のまま逃げる人もいますが、多くは子どもの安全を確保するため、計画した上で逃げています。計画して逃げる場合も、窮迫に当たると判断してもらえるのでしょうか。

私はこの法改正に反対ですが、せめて『窮迫の事情』という一文は削除して下さい。

今後のDV被害者の支援についても、心配があります。両方の親が親権を持っている場合、相手の同意があるかどうかを巡ったトラブルを避けるため、学校や病院、行政や警察を含む支援機関が、及び腰になる事も予想されます。私たちDV被害当事者は、そうした方々に支えられています。親権の共同行使が明確化されると、支援関係の方々が、親権の侵害だと訴訟を起こされ、妨害を受けた結果、DV被害者と子どもたちは誰も頼れず、孤立させられます。
あと2点、お伝えしたい事があります。

1つ目、資料1をご覧ください。兵庫県伊丹市では、2017年面会交流中に4歳の女の子が、父親に殺害される事件が起きました。この子の母親は、DV被害を受け離婚。その後、面会交流調停を申し立てられました。調停で、DV被害があったことを訴えましたが、調停委員から面会交流を勧められました。元夫とに付きまとわれる恐怖にさらされながらも、面会交流に送り出された日に、娘さんは殺害されました。

そのお母さんが、法案審議の様子を知って、こうコメントを寄せて下さいました。『法律の知識がないまま、調停委員の方々の言う事を聞いて、面会交流を言われるままにするしかないと思いました。ですが、DVの証拠の写真を提出していたんだから、ちゃんと判断して欲しかった。DVなどの声を上げられない人たちの事情を知って、ちゃんと理解して欲しい。目の前の案件を片付けるんじゃなくて、DVの本質、実情を見て下さい。私は電話番号まで変えて逃げていたんです』今の彼女の心には、4歳のままの可愛い笑顔の娘さんが生き続けています。そして、『自分のような被害者を二度と生んで欲しくない。そう切に願っておられます』この方のように、面会交流中に子どもたちが命を落とすケースは、既に共同親権を導入している国では、これまでに985件、報道されています。

お手持ちの資料2をご覧ください。この事実をしっかりと検証する、必要があると強く思います。

2つ目、先週3月29日の金曜日の夜には、共同親権の廃案を求める集会で、国会前に約700人が集まりました。そこに集まったDV被害者の仲間たちは、夜にも関わらず、みんなマスクや帽子、サングラスなどで変装していました。警備員も依頼しました。それは、加害者が来ているから、来ているかもしれませんし、共同親権を望む人たちが、顔をSNSなどで探し、嫌がらせするのが怖いからです。

それでも自分たちの声を、なんとか必死に伝えるために集まったのです。みんなで一生懸命書いた、導入反対のパブリックコメントが無視されたので、もう表に出るしかないと切羽詰まっているのです。皆様に、心からお願いしたいです。この法案には。子どもたち、私たちの命が掛かっています。もっともっと、もーっと、慎重なご議論をお願いいたします。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?