マガジンのカバー画像

国会・共同親権に関する発言

52
国会議員における、共同親権に関する質問・発言等をまとめています。
運営しているクリエイター

#父母

立憲民主党 川田龍平 参議院議員@共同親権 令和4年6月2日

第208回国会 参議院 内閣委員会・厚生労働委員会連合審査会第1号 令和4年6月2日 046 川田龍平 ○川田龍平君  是非、この養育費の問題がやっぱり貧困につながるところのやっぱり非常に大きな、母子家庭や父子家庭も含めて一人親家庭の重要なものになっていると思います。  私も、母親が離婚しているんですけれども、本当に、その養育費を自分が毎月1回父親のところに取りに行っていたんですけど、本当にちゃんとこの養育費をもらえるかどうかということがやっぱり非常に大きいと思います

嘉田由紀子 参議院議員@共同親権 令和4年5月19日

第208回国会 参議院 法務委員会第13号 令和4年5月19日 148 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  ありがとうございます。碧水会の嘉田でございます。  一般質問ということで、本日、子供の幸せ、家族の幸せについて引き続き質問させていただきます。  思い起こしますと、2006年、私、滋賀県知事に就任したときの県民との約束の1つに、子供の暮らしやすい、子供が生まれ育ちやすい地域をつくろうということで、子育て三方よしという仕組み、生まれた子が幸せ、産んだ親も幸せ、結果として、

嘉田由紀子 参議院議員 @ 共同親権 令和元年11月21日

第200回国会 参議院 法務委員会 第6号 令和元年11月21日 139 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  碧水会の嘉田由紀子でございます。  今回の報酬と給与の改定につきましては、先ほど来議論ありますように、安江委員も御質問のように、法の現場、特に家事裁判、大変増えております。そういうところで、現場の皆さんの仕事量もまた役割も高まっておりますので、給与の改定については賛成させていただきます。  その立場でまず最初に質問させていただきますけれども、私は一貫して離婚後の親権

日本維新の会 梅村みずほ 参議院議員@共同親権 令和5年3月9日

第211回国会 参議院 法務委員会第2号 令和5年3月9日 118 梅村みずほ ○梅村みずほ君  日本維新の会の梅村みずほでございます。本日もよろしくお願いいたします。  さて、一昨日の大臣所信で齋藤大臣はこうおっしゃいました。子供に深い傷を負わせる児童虐待については、政府で取りまとめた「児童虐待防止対策の更なる推進について」も踏まえ、関係機関と連携し、その根絶に取り組んでまいります。  実は、私の手元にその取りまとめがあるわけなんですけれども、児童虐待防止の更なる推