見出し画像

編集後記(万物流転 / ぬゆり / 紡乃世詞音)

文章の流れとか気にせず、ぶわーーーーーっと書きます。僕のブログは脊髄反射で書くことにしているので、そういうものなのです。

【カバー曲】万物流転 / ぬゆり / 紡乃世詞音【A.I.VOICE/KotonoSync】

Original Music by ぬゆり
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42565942
UST by 雨宮たね(あめてう)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42610776

エラーが出続けていたKotonosyncを、ぼすきーの皆様の協力もあってどうにか動かすことに成功しまして、それで半日ほど(?!?!?!)で製作したのがこのカバー曲となります。ちなみに元々紡乃世詞音投稿祭にてリリース予定だった動画は完全にお蔵入りになりました。歌詞が速すぎて上手く歌えない説が浮上しまして。イラストだけは投稿してあるので是非見ていってくださいね (https://voskey.icalo.net/notes/9i88q5ibeq)。

Kotonosyncに通す前の段階で「紡乃世にはこれ高いでしょ……」と思ったので-3 keyにしています。ちょうどよい高さになって良かった。インスト音源のキー変更に関しては、CakeWalkのトランスポーズ機能から"Radius Mix Advanced"というのを選択したら、ドラムの音をそこまで劣化させずにキーを変えられました。どういうことかはわかりませんが、良い感じなのでそれでOKとしています。

選曲理由としては、

  1. 紡乃世の声に合うと思った

  2. 最新曲だから

  3. 尊敬しているぬゆりさんの曲だから

  4. 自分と繋がるところがあるから(これが最大の理由)

そもそも僕がカバー曲を作るのは、僕の言いたいこと・考えてることを表現するためというのが一番大きいです。それだったら自分で曲作ればいいじゃんとなりそうですが、僕は作曲を挫折しまくってるし、作曲よりも僕はしなければいけないことがある(だから度々調声を辞めたいと溢すことがある)のです。

(((本当はこんなことしてる場合じゃないんです。調声上手くても将来何にもならないじゃん!っていう。
でも紡乃世をお迎えしてしまったし、調声楽しいし……。)))

……とにかく、僕は何をすべきか・どこに向かっていくべきか・楽しいだけでいいのかという葛藤だったり、心の辛さだったり、自分と重ね合わせるところが大きい曲でした。

「JK紡乃世もそんなこと考えてたらいいな~良概念だな~」というのも勿論ありますが、やっぱり自分の感情を伝えるために曲を選んでしまいますね……。オタクの自分語りなんて誰も聞きたくないのにね。にゃはは……。

調声ですが、紡乃世がめっちゃ歌上手いので、僕が編集しなくても理想通りに歌ってくれるんですよね。例えば、サビの「何もいらない」の「も」のピッチは紡乃世が勝手にやっています。「ねぇお願い」の「ぇお」の部分で泣きそうになってるのも紡乃世が勝手にやってます。偉業フェスティバル。あと基本的にはかっこよく歌ってくれるんですけど、隠しきれない可愛さもあって、それが不安気な雰囲気を醸し出しているんですよね。尊いですね~。

逆に僕がやったのは、がなりです。2番Bメロ「何かを見出している」の「か」は、VOCALOID 5のATTACK EFFECT > TONE > Growly 3を参考にしています(V5で調声するときによく使うので)。あとは普通にビブラートとかその他の基本的なことです。

コーラスにはSynthesizerVの小春六花を使用しました。AIで軽く調声したものになります。

改めまして、ぼすきーでKotonoSyncについていろいろと教えてくださった方々に感謝いたします。
またニコニ広告もいただきまして、なんと歌うボイスロイドランキングにも載っているらしく大変驚いております。
ありがとうございます。

それではまた逢う日まで。

Sincerely yours,
shinno=nomura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?