見出し画像

駄菓子屋さん店主のけいこばぁばです。
不定期更新とはいえ、
前回からだいぶ時間が経ってしまいました。
今後は、もう少し頻度をあげたいな。と思っております。
もうすぐ夏休みですしね。

今回はレシピではなく
「旬」についてのお話をしようと思います。

食材には「旬」があることはご存知かと思いますが、
技術が発達し輸送も進化している昨今、
いつでも欲しい食材が手に入るようになってきているので、
食材の「旬」を知る機会は少なくなっているかもしれません。

でもね「旬」を知って活用できると、
実は良いことずくめなんです。

そもそも「旬」って?
その食材が一番しっかり収穫できる時期
  =手に入れやすい価格で安定している。
その食材が一番元気な時期
  =味がしっかりしていて栄養価も高い。

ざっくり説明するとこんな内容かな?
安くて、美味しくて、栄養満点!
これだけでも「旬」を知ってみたくなりませんか?

更に付け加えるなら、
その季節に必要な役割も担ってくれています。

例えば、初夏~初秋が旬の野菜には
身体の熱を取ってくれる力があり、
冬が旬の野菜には、
身体を温める力があったりするんです。

ここで大切なことは、
「暮らしている地域の旬」なんです。

その土地のその季節という環境にあったものが、
健康にしっかり育つ。
その土地で暮らす生き物に大切な栄養と力を分けてもらえる。
薬膳の考え方のひとつです。

この夏は、お子さんと一緒に、
暮らしている地域の「旬」を探してみませんか?
これがきっかけで、
いままで苦手だったお野菜も口に出来るようになるかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?