見出し画像

よしえさんに大田市場を案内してもらった話

友人が大田市場で買い物していたことを知り、「行ってみたい!」と言ったら「行こうよ!」との返事があり、早速行って来ました。

この間わずか1週間。

フットワークの軽い人、好きです。
他にも共通の知人から「私も行きたい!」との声があり、総勢5名でのお買物ツアーとなりました。

大田市場は平成元年に大森の水産市場、旧神田・荏原の青果市場、平成2年に城南の花卉市場が統合されて開設した東京都中央卸売市場の一つで、水産は豊洲より規模が小さいのですが、青果と花卉は日本一の取扱高を誇ります。

実家が花卉生産農家なので、両親や妹は大田市場に何度も視察に来ているのですが、私は築地の方が近かったため機会がなく初めてでした。

冒頭の友人がたまたま知り合った「大田市場の母」ことよしえさんは、銀座で最後の花売り娘。
メディアにも良く取材を受けて近々TVにも出演予定。録画しよっと!
よしえさんは毎日大田市場でお花や食材を仕入れているそうです。

まずは知人の案内で水産棟の小売をしているお店を訪ねてお買物。
一店目から早速金目鯛のお造り、ボイル渡蟹を購入。即断即決。物欲全開。

飛ばして行きます。

友人の目的の一つ、牡蠣問屋さんで買い物をした後よしえさんに連絡を取ってもらったら、ちょうど市場にいるとのことで合流しました。

メンバーの1人がよしえさんに憧れていたそうで感極まってハグしていました。

初対面にも関わらず私たちにも気さくに接してくれたよしえさん、さすが伝説の花売り娘。
御用達のお店とおススメ商品をどんどん紹介して下さいます。

「マグロは最高だけど、鮭はあっちの方が美味しいよ!」

「ここはやめておきな、ドンキの方が安いよ」

「あのメガネのお兄ちゃんに頼んだらいいからね!」

「ここのブルーベリーは甘くて最高だよ!」

御歳80歳とは思えない肌のハリ艶と、スタスタと颯爽と歩く姿に憧れを隠し得ません。惚れ惚れします。
美貌の秘訣も教えて頂きました!

よしえさん御用達のお店を何軒か回り、勧められるままにホイホイ買って行きます。
なんと言っても安くて新鮮!
しかもこのところの引きこもり生活をこじらせており、今日は物欲全開です。

誰も私を止められない!(ドヤ

初めてだし、築地や豊洲でもそんなには買わないし、どのくらい買うかわからないから…と

「絶対ゴロゴロ(キャリーバッグ)が必要だよ!」

との友人のアドバイスを華麗にスルーして家にある1番大きな保冷バッグを持参したのですが、もうすでにいっぱいに…

ホントすみませんでした!!

水産棟と青果棟を一通り回ったところで「じゃあね!」とよしえさんとお別れして、私達は一休み。市場内の喫茶店でブレイクタイム。口々に

「楽しかったね〜」

とコーヒーを飲みながらさっき買った食材をどうやって食べるかなどワイワイ話して、友人の次の予定が迫っていたため解散。

私ともう2人は早めのランチで三洋食堂名物「箱うに定食」を堪能。
箱うにだけでなくマグロのお造りと揚げたてプリプリの海老フライも!!

女将さんが「ご飯はこのくらいで大丈夫?」と聞いて下さり、とても気持ちよく美味しく食事が出来ました。

最高だー!

お腹もいっぱいになったことだし、これにて市場を出て残りメンバーも解散となりました。

やっぱり市場は楽しいなー!!

現場からは、以上です。

【本日の物欲】
・生本マグロ中トロ
・金目鯛お造りと兜
・ボイル渡蟹
・穴子
・生めかぶ
・生牡蠣
・粉かつお
・ブルーベリー
・(箱うに定食)

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!