見出し画像

MUP week5 マインドセット

※このブログはアウトプットブログになります。

こんにちは。

マインドセットってなんじゃい?って思うのは僕だけでしょうか、、、

調べてみると、経験、教育、先入観などから形成される思考様式、心理状態。暗黙の了解事項、思い込み、価値観、信念などがこれに含まれるとあります。少しフワッとしますが、組織だったり個人だったりとそれぞれの段階ごとのマインドセットがあり、間違えると行動にズレが生じるのです。

結論 誰かを幸せにしたいは、うわべのやつの言葉

まず、人を幸せにしたいは捨てること。Z○○Oの○澤さんや堀○さんも最初は儲けを先に生み出しているということ。

なのでまずは、キャッシュを生み出すマインドセットが必要です。

世の中には収入のパターンが3週類あります。

画像1

上の図から所得の種類グラフと効率性が読み取れると思います。(図が汚くて読みにくいところがありすみません)

稼ぎ方はTIM、RIM、KIMの3つあります。

TIM=時間が収入になる 

サラリーマンは移動時間は収入に反映されない。働いてる以上の給与はもらえないアルバイト、コンサルティング、弁護士は時給制。理にかなっている

RIM=結果がお金に変わる

インセンティブありのサラリーマン、サラリーマン副業、

フリーランスなど(報酬)

KIM=知識がお金に変わる

投資家、資産家などお金は他人に任せる。極端に時間が減る

自分の幸せはお金じゃない人もいる、でも人への幸せはお金も重要     

人々を幸せにする最も効率的な方法はまずは時間的に金銭的に自分が成功すること。幸せにできるパイが変わってくる。結局人を幸せにしたいっていうのは世界一自己中なことになる。

#1円を拾ってもいい人は月収10万円以下の人か 、資産家の人。

#自分の価値把握し 、上げる意識を持つ

#昨日よりも 、0、1円多く稼ぐことを目標にする

どういうことかというと

例)月収30万、勤務日数月20日、日給1.5万円、時間9時間、時給1666円、

分給27円、秒給0.5円 

この条件で、自動販売機の下に一円が落ちてたとします。大体の人が拾うのではないでしょうか?一円を拾うのに3秒だとします。そうすると上記の秒給から計算すると3秒で1.5円稼いでいるのに対し一円を拾うことで自分の稼ぎを下げてしまうことになりますよね?!

なので自分の今の収入からきちんと自分がいくら稼いでいるのかきちんと把握と意識した行動が必要になります。

まとめ

自分の価値を把握し、それを上げるマインドセットが必要

→独立、経営者にとっては必要なこと さらに

→昨日よりも0.1円多く稼ぐ目標にする

以上となります。

これまで購読いただきまして本当にありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?