久しぶりだなあ。ジャベです()
やっとこさ書けますよこれ。MTB改造計画です。お待たせしました( ゚Д゚)
まず初めに。
もう完成して半年近く経ってますm(__)m
足回り関係はほとんど自転車屋に投げたので内容は結構あっさり気味ですがご了承くださいな( ゚Д゚)
本題。
久々なんで前回のブログ見ながらどこまでいったっけな~って思い返してますけども、本題参りましょ。
前回はフォークをバラして剥離する!と明言しましたが実際問題。5mmの長い六角買って色々弄ってたんですけどもね、結局取らんでも塗装出来ちゃうことが判明したんでバラしはしてません( ゚Д゚)
って執筆中に思ったけど完全に説明だけですまんね.....()
画像が多いんで淡々と解説しちゃうけど今回は許し亭許して()
ここから組み付け。
クランクはちょこっと加工せなイカンのでアポ取って5103家に突入。
感想
元々この自転車は塗装だけの目的でバラすつもりではあったが、折角の機会だからとドロハン化も遂行してしまった。個人的には中々良い経験になったが、その分失うモノが多々あった。(特に金。塗料から部品、工具まで全部合わせると総合計はお世辞にも見たくない程の金額になっている)
おまけに長い事使っている為ガタも来ている。これを直しながら乗っていくつもりではいるが、正直達成感半分後悔半分と中々腑に落ちない結果となった。まあ初めての塗装作業で得る知識も多かったし、正直作業していてうまくいくとかなりいい気分になったことは間違いない。
それに普通の自転車好きなら多分こんな組み方はしないだろう組み方をしたが、人と被るのがあまり好きではない自分からすれば幾ら自分なりの組み方をしてガタついてもそれもまた一興と飲むことが出来る。かなり妥協した方だが()
今回のMTBの記事、予定よりも大変長らくお待たせしてしまった上にこの記事に至ってはほぼ適当と言ってもいいほど手抜き感満載の記事となってしまった。もし近しい事をやりたい人がいれば是非コメントなどで聞いていただければ分かる範囲でお力添えしたい所存である。
とまあ堅苦しい記事はここまでにしておいて。
現状塗装の状態はどうなんだと。
現状
えー、結論。
所々剥げてきた
塗膜が薄いのもある。雨ざらしにしているからなのもある。色々課題があるのも十分承知である。だが満足してるからヨシ!(というかもうこれ以上考えるとやる事沢山ありすぎて俺の頭がパンクする)
とまあマジで寝る時間なくなってきたので今回はここでブツ切りさせて頂く。
記事に不備がありここが分からんかったから教えてほしい!と言う事があれば是非気軽に聞いてくれればその都度回答させて頂くので、続き(?)はまたその時にという事で。
ではではノシ