見出し画像

初級者がお送りするADCのすすめ(日記みたいなものかも)

前書き

明けましておめでとうございます。皆様よいLoLライフは送れていますでしょうか。新年早々暗いニュース続きで参ってしまいますね。
ま、それはさておき。
今回書かせていただくのはADCプレイガイドとなります。プレイガイドといってもまだまだ初心者を脱却して初級者になれたかな…?というくらいのものなのであんまり信憑性はないかもしれないです。あとプレイガイドというか練習方法というか、いまいち方向性が定まっていない記事ですのであしからず。
一応LoLを全く触ったこともなかったという人がどのようにランク戦士になっていったか、どういう感じでミクロやマクロを鍛えていったかなどをお伝えできればな、と。

時系列

OwO爆誕

サモナーズリフトに現れしひとりのADCがいた―
その名もOwO(サモナーネームは違いますのでOPGGで調べるのはやめてね、弱いから)。
某ストリーマーさんのDiscordサーバーで知り合った人とブラインドピックを回していました(ブラインドピック帰ってきてくれ…)。
一番最初に使ったADCチャンピオンはケイトリンだったはず。初心者におすすめとのことだったので。
他の記事(https://note.com/owo0906/n/n21f92136fceb)でも書いていますが、一番最初に触ったロールはMIDだったんですね。
なのでなんとなく射程を意識することはできていました。
ただ。ただですよ。AAをするのが難しい
いわゆるカイティング(AAして動いてAAして…)というやつができず、相手のADCと体をぴったりくっつけてAAしてしまったり、スキルを使うことを意識しすぎてAAしなかったり…。当時一緒に遊んでくれていた高レートの方は見るに堪えない戦いを繰り広げていたと思います(今がそんなことないかと言われたらそんなことはないんだけれども)。
そんなこんなで先述の方々と遊んだり、リア友にLoLを布教したり(ガチ初心者の方はhttps://note.com/owo0906/n/n0c0bc22ed000も読んでみてね)、ゆるーく遊んでいました。

師匠との出会い

ある日、ノーマルで遊んでいるとSUPメイン、ADCメインのダイヤの方と知り合う機会を得ました。
このお二人は本当にLoLが上手く、試合中すべてのレーンの状況を把握して動いていました(JGをやられていたというのもあるかもしれませんが)。
もうびっくり、感動ですよ。こんなにも周りを見ていてなおかつ自分も勝つ。こんなことができるのかと。
そこからLoLのチャットやDiscord(チャットVC問わず)でかなり熱心にアドバイスや教えをいただきました。BOTレーンのマッチアップしかり、チャンピオンのスキルの使い方しかり。
初心者に説明するのは難しいですし、忙しいときに何回も、しかもお二人には常識に思えるようなことまで聞かれて、イライラさせてしまったかもしれません。しかしそんな素振りは一切見せず、教え続けていただいたお陰で、ADCを、ひいてはLoLをやめなかったのだと、書いていて改めて実感しています。本当にありがとうございます

同時並行の独学

もちろん聞いてばっかりではありません。
自分はなぜ負けたのか、あのときどう動いていれば勝っていたのか、ゲームのリプレイを何回も何回も見ました
ADCについての記事や動画も見ていました(というか今も見ています)。
KRチャレ、プロの解説記事・動画、lolgrimoire(https://lolgrimoire.com/)さん、LoL忍者(https://lolninja.net/)さんなどなど、独学で知識を得ることもしていました。
統計から最近のメタやビルドを調べることもしていました。
☆おすすめ統計サイト
https://www.op.gg/(自分や対戦相手の戦績を見るのにおすすめ)
https://lolalytics.com/(メタのチャンピオン、ビルドなどを見るのにおすすめ)
結構勉強することが好きな人間なので、この辺も割と楽しくできています。
座学嫌いな人は知識の収集・習得とか大変だろうなあ…と思ったり思わなかったり。

大好きなチャンピオン、ゼリ

いろいろなADCをノーマルで試し、インターネットで知識を得て、またノーマルに行って…の繰り返しの内に、ソウルチャンプ「ゼリ」と出会います。
私がゼリを使い始めた当初は、プロの間でも最強ADCの一角としてゼリが挙げられていました(今は非常に勝率が低くなっています)。
その程度の感覚で使ってみたゼリですが、使ったらやめられなくなってしまいました。
詳しいスキルなどは別の記事で書こうと思いますが、Eのブリンクがもう本当に超楽しいのよ。壁を抜けるんじゃなくて超える感じとか。移動速度が速くなるRと超絶火力で敵を全員倒す感じとか。とにかく楽しくて使い続けました(なんなら今も使っています)。
このチャンプとの出会いで完全にADCメインとなることが確定しました。


現在のステータスメッセージなんだよね。

ミクロの練習

そんなゼリですが、レーン戦が結構難しいです。
1レベル時の基礎ステータスは、全ADC中最下位レベル
AAの代わりに打つQはミニオンを貫通せず、ハラスも工夫が必要。
といった感じで少し癖があるチャンプです。
当然対面にはぼこぼこにされました。
そこで出会ったのがこの記事!

昨年プロシーンではいろいろありましたねーという感想を抱く著者の方ですが、書いていらっしゃることは非常に論理的で面白い記事です。
難点はちょっと文章量が多いことです。文字を読むのが苦手な方は発狂しかねません。
こちらの記事を参考に練習しているうちに、なんとなーくゼリがものになってきて、勝率も良くなってきました。
今でも高レート!とかそんなわけではありませんが、初心者の方には負けないレベルには到達できたかなと思います。

ADC以外のロールも触ってみる

私はメレーキャラが本当に苦手なので、ADCに近いロールから触ってみました。SUPだったり、MIDだったり…。
マクロの勉強もかねてJGをやってみることもあります(JGはよくわからんです、動き方が)。
苦手なTOPでもカミールやジャックスを触って一時期練習していました。

いざ戦場、ソロキュー

ノーマルでの勝率がやっとこさ50%くらいになったので(300戦とかやったかも)、ランクに潜りました。
やめました。あまりにも強い対面。飛び交う暴言、「?」。
心が折れました。もうランクはしばらくやらないと決めてノーマルに戻りました。
悪いことは言いません、30レべでランク行くのはやめましょう。100レべの自分ですらこれです。相当才能がなければとんでもないことになります。

練習の繰り返し

それでも楽しくて悔しくて、先述の練習と座学を続けました。
深いことは考えず、ただ遊んでいるだけの期間も長かったです。
あいにくリア友もLoLにはまってくれたので、フルパで適当に遊んでいました。

魔法の言葉、「いけるんじゃね?」

大体はいけませんけどね。
私の場合はいけました。
ランクに行けました。
しかも負けはするものの試合になりました。
ここまでくるのに大体半年くらいかかったような気がします。
私は自分で言うのもなんですが、大半のゲームが上手くないです。
根気がねえ、ないんだよねえ。
あと反応速度がねえ。
あと…。
なのでゲームセンス(というもののあるなしについては置いておいて)のある人はもっと早く戦えるようになるのかもしれませんね。
もっとも私より遅い人だってごまんといるでしょうし、早い早くないはどうでもいいと思います。最終的に上手になればいいのですから。人生のんびり生きましょ。80年もあるんです。

とにかく揉まれる、荒波に

人間って実はすごくって、環境に適応するんですよね。
どんなに相手が強いように感じていても、やっていく内に「自分だったらこうするな」や「このときこうすればよかった」が蓄積して、段々「いまこうして」になって、勝てる相手になるんです。
だから初心者の人にソロキューを進める気持ちもわかります。
正直ランクに行った方が早く強くなります。
ただ強くなるまでの心理的負担は大きくなると思います。
なので私個人の見解としては、すぐにランクに行くのはおすすめしません

こんな感じでいいんでしょうか?

以上、初心者だった私が、初級者くらいになる道のりでした。
まとめてしまうと、
・フルパでできる環境をつくる
・師匠を探す
・座学は大事(困ったら「KR Challenger」とYouTubeで検索)
・ノーマルで操作に慣れてからランクに行く

になるかな。上2つが難しいんだよ!という方は私(https://twitter.com/nychta_game)に声をかけてください。ご紹介できるかもしれません。
途中途中で練習方法などを紹介しているので、ADCを始めたばかりの人にも役立つといいな。
以下、最近の近況です(私に興味のない人はここまでで大丈夫です)。
最近はひたすらゼリでランクに挑んでいます。
ナーフ続きのゼリではありますが意外と善戦できていて、特にゲームの長引く低レートでは暴れることも多々あります。
ビルドの勉強を兼ねてredditを読んだりもしています。

https://www.reddit.com/r/ZeriMains/

ランクが嫌になったらノーマルで緩く遊べばいいのよ。
ランクは上げるんじゃなくて、強くなるための修行の場と捉えればいいのよ。
という境地にまで行ければ、君も立派なランク戦士だぞ!
さあこんなところまで読んでないでLoLしよ、LoL。
読んでくれてありがとうございました。コメント質問待ってるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?