見出し画像

これを法則に照らし合わせると何がどうなるのか

 引き寄せの法則というものがございます。いいことを考える人にはいいことが起き、悪いことを考える人には悪いことが起こる。ザックリ言い表すとこんな感じです。なんとウィキペディアにも単独の項目がございました。それによりますと、発端は19世紀のアメリカで、2006年頃に自己啓発本がヒットしたことで注目されるようになったそうです。

 当然ながら「そんなわけないじゃん」みたいな批判をしっかりと受けております。それでも法則を信じる方々がいらっしゃる理由は、完全に否定するのが難しいからだと思われます。「悪魔の証明」というやつですね。

 否定するための証明がとても大変だから否定しきれない。否定しきれないからと言って正しいという保証にはならないんですけれども、肯定したい人は肯定する根拠にしてしまう。この手の話には必ずと言っていいほどついて回る現象です。

 それが正しい考えかどうかはともかく、少なくとも引き寄せの法則という考え方が存在しているのは事実でございまして、書店に行くと関連書籍が並んでいますし、ネットで検索しても簡単に出てきます。信じてる人も否定している人も、どっちつかずの人もいるし、そんな法則自体を知らない人もいるでしょう。ただ、考え自体は存在している。

 ところで、私の知人にギャンブル好きな人がいます。ここでは田原さんとしておきますけれども、彼はあらゆる合法ギャンブルの経験がございまして、その手の書籍も片っ端から読み漁る方でもございます。たまたま会った時、田原さんはドストエフスキーの本を持っておりまして、「ああ、田原さんにはこんな文学的な一面があるんだなあ」と感心したんですが、聞いたらドストエフスキーは博打にハマりまくった作家でございまして、何なら田原さんの持っていた作品のタイトルは「賭博者」でした。とにかく徹底してギャンブルに寄り添う男なんです。

 田原さんは言います。「ギャンブルで最高の瞬間は、自分が予想したよりも遥かに大負けした時だ」。そのためか、田原さんは負けた時の話ばかりしてきます。しかも嬉々として。負けたついでにこんな酷い目にも遭った、みたいな小噺にまとめて、私を笑わせようと試みるわけです。

 そんなに負けまくってるとなると、日常生活は大丈夫かと思ってしまうんですが、田原さんからお金に困った話は全然聞こえないんです。飲みに誘えばちゃんとした格好でやってきますし、支払いも普通に割り勘です。そもそもギャンブル関連の本を買いまくってるわけですから、生活に困ってはなさそうです。普通に会社勤めをしていましたから、その収入でやりくりしているのだと思っていました。しかし、どうやらそうではないようです。

 ある日、田原さんに会うと彼は言いました。「明日から海外だ」と。ポーカーの大会に出るんだそうです。海外ではポーカーの大会がちょこちょこおこなわれていて、勝てば賞金がもらえるとのこと。

 田原さんから大会名を聞いていた私は、早速、ネットで大会をチェックしました。確かに「Tahara」という名前もある。家から出るのも億劫な私には海外でポーカーの大会に出るだけでも超人的行動力です。すごいなあと思いながら、サイトをチラチラとチェックしておりました。そこで何か様子がおかしいことに気づくんです。

 田原さんから散々負けた話を聞かされた私としては、田原さんはカネをばらまくためにギャンブルをやっているような人だと思っていました。でも、大会ランキングのサイトを見てみると、参加者1000人の大会で田原さんは12位になっている。ギャンブルに詳しくない私は未だにルールが分かりませんが、それくらい上位になると賞金が出るようで、田原さんの名前の横には大会の賞金額まで書かれている。当然ドル表記なんですが、結構な数のゼロが並んでいる。

 要は負けた話ばかり面白おかしく話しているだけで、普通に勝っていたんです。そもそもギャンブル関係の本の中にはギャンブルの研究に関する本も含まれておりまして、日々研究に余念のない状態で挑んでいるわけですから、当然と言えば当然です。何なら、会社勤めの必要がないくらい稼いでいる。そう言えば、田原さんは3年くらい仕事もせずにギャンブルしていた時期がありましたけれども、その時も普通に暮らしていました。じゃあ、何で会社に勤めているのか聞いたところ「普通の会社員をしとかないと頭がおかしくなりそうになる」という、私には一生辿り着けそうにない境地の返答がありました。

 ちなみに、ギャンブル性を感じるのか田原さんは株やら先物やら合法的な投資にも片っ端から手を出しておりまして、こちらも大損を叩き出した時の話ばかり嬉しそうに話してきます。ということは、そういうことなんだと思います。

 負けた話ばかりしまくっているのに、最終的にはちゃんと勝っている。これを引き寄せの法則に照らし合わせると、田原さんはどの発言で何をどう引き寄せているのでしょうか。私にはよく分かりません。納得のいく説明があるのかどうか、ちょっとだけ気になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?