今夜も横浜グリーン列車で帰ります。

最近、止められないのがグリーン列車だ。わずか35分だが、その時間は一日の中でかなり貴重な時間となっている。

湘南新宿ラインの横浜から新宿までの7駅、わずか35分だが、二階席のグリーン車には車内販売がある。ハイボール250円とおつまみセット250円、ワンコインで祝福の時間は始まる。グリーン券は770円なので、合わせると1270円、立ち飲み屋に入ったと思えば大した金額ではない。

しかし、それが毎日となるとちょっと問題かもしれない。だけど横浜駅につくとグリーン券の買える自販機に足が勝手に進んでいく。Suicaを当ててピッと音がすれば、それでOKだ、後は列車に乗って、天井の緑のランプにかざすだけ、赤になればそれで完了だ。

 横浜でグリーン車に乗る客は数人、毎日2席がけを占有できる。テーブルを倒し車内販売が来るのを待つ、手には500円コインだ。大体は一駅行く頃には売り子さんがやってくる。列車で買う人は数人だ、売店で買えば数十円やすいが、それでは気分が出ない。車内販売で買うと気持ちがちょっと旅気分になるわけだ。夜景もどことなく初めて見るような気分でながめる、駅に留まれば、そこから見える客は、自分とは違う空間の人たちに移るわけだ。

すぐにアルコールが回ってほろ酔いになる。気がつけば大崎だ。恵比寿にくく頃には飲み干さないといけない。渋谷はすぐに着き。新宿到着のアナウンスが流れる。空き缶を持って螺旋階段を下って一階にいき、ゴミ箱にすてる。今夜もいい気分で新宿に到着だ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?