なかむら治彦

自称4コマ漫画家のなかむら治彦です。目を患って絵仕事に支障をきたしつつあるため、文字仕…

なかむら治彦

自称4コマ漫画家のなかむら治彦です。目を患って絵仕事に支障をきたしつつあるため、文字仕事(ライティング・クロスワード等パズル作成)に比重を置き始めてます。愛知県在住。 https://aichi-warai.jimdofree.com/

マガジン

  • ご当地4コマ『なごやか3県隊』まとめ

    「Walker plus」でかつて公開した(2015~16年)東海3県あるある4コマ集。URL先は現在削除されてます。

  • 【厳選4コマ45本】まんがじゃ道 ~持ち込み編~

    1992年8月刊行の単行本『ワリカン』掲載作から厳選した4コマ。その第1弾45本です。 #4コマ #四コマ

  • 【厳選4コマ45本】まんがじゃ道 ~無常編~

    1992年8月刊行の単行本『ワリカン』掲載作から厳選した4コマ。こちらは第2弾45本です。 #4コマ #四コマ

  • 4コマ『いなざわ魂』まとめ・2

    「Walker47」で2014年末まで連載していた4コマのまとめ。 #4コマ #四コマ

  • 4コマ『いなざわ魂』まとめ

    「Walker47」で2014年末まで連載していた4コマのまとめ。 #4コマ #四コマ

最近の記事

  • 固定された記事

【落語好きの諸般の事情】URLまとめ

昨年9月から今年5月までnoteで続けていた落語コラム【落語好きの諸般の事情】のタイトルを、拙ブログにてまとめました。 https://aichi-warai.jimdo.com/%E4%BD%9C%E5%93%81-%E6%96%87/ 特にご要望はございませんでしたが、「見落としていた」というタイトルや「もう一度読みたい」という内容の記事が、これですぐに再チェックできますね。よかったよかった。 再開はもーちょっとお待ちください。いや、もーちょっととゆーか、もーしばらく。

    • 40年目の反省リスト(12)1995年

      始めに、前回(1994年)のお詫びと訂正から。 自分のマンガ家人生の一大変動を、一つ書き忘れてた。 芳文社の「まんがスポーツ」の休刊である。 ずっと休刊が1995年8月号と勘違いしてて、実際は1年早い1994年8月号だった。どうも失礼しました(誰に謝ってるのか)。 1987年11月号、ファームの日本シリーズ「ジュニア選手権」リポートを、いきなり2色見開きで担当させてもらって以来、都合7年弱、「まんスポ」にはとてもお世話になった。一度、読者アンケートの結果を聞き、大いに驚いた

      • 40年目の反省リスト(11)1994年

        担当編集者さんがほとんど入れ替わり、連載もいくつか終わり、ひそかに期待した「日刊アスカ」にはたった2週間でドロンを決められるなどあって、安定期から変動期への移行を否応なく感じさせられ始めた1994年の年明け。 この年、またまた仕事面での変動があった。 (変動その1) 1月、東京中日スポーツで6年続いた4コマ「ドラ一発!」が終了。 2月から、記事に付随したヒトコママンガを執筆することになった。 4コマは何日分か描き溜めてデスクに送ることもあったけど、記事に付くマンガとなるとそ

        • 40年目の反省リスト(10)1993年

          1993年は、このパノラマイラストから始まった。 東京中日スポーツの元日の紙面に、この大きなサイズでマンガを掲載してもらうという、めでたいスタート。Jリーグ元年のこの年は、マスコミではこうした「プロ野球vsJリーグ」の図式がことあるごとにテーマになった。 前年のクリスマス頃に描き上げてトーチュウに持参し、デスクの皆さんに大層喜んでいただけて、鼻歌まじりで帰途に着いた記憶が残ってる。 前年までに「やっとかめでGО!(全2巻)」など野球4コマ単行本を計4冊刊行できたことで、い

        • 固定された記事

        【落語好きの諸般の事情】URLまとめ

        マガジン

        • ご当地4コマ『なごやか3県隊』まとめ
          25本
        • 【厳選4コマ45本】まんがじゃ道 ~持ち込み編~
          2本
          ¥200
        • 【厳選4コマ45本】まんがじゃ道 ~無常編~
          2本
          ¥200
        • 4コマ『いなざわ魂』まとめ・2
          10本
        • 4コマ『いなざわ魂』まとめ
          10本
        • 4コマ『いなざわ魂』まとめ・3
          8本

        記事

          40年目の反省リスト(9)1992年

          「バブル崩壊」の年、1992年である。 昨年に続いて、この年も単行本を2冊上梓した。いずれもみのり書房からで、5月に「プロ野球ギャグ200勝!!」、そして8月に小平小平(こだいらしょうへい)さんとの共著「ワリカン」。 「200勝」は、前年の「100連発」の実質的続編。とにかくパロディが徹底的にやりたくて、野球4コマ以外はパロディ書き下ろしギッシリ。トップの2色ページは野球4コマ誌の各先生方の作風パロディで、他は「100連発」に続いてスタジオHEGEのメンバーによる労作。ちな

          ¥200

          40年目の反省リスト(9)1992年

          ¥200

          40年目の反省リスト(8)1991年

          1991年は、初単行本を上梓することができた記念の年である。 1989年にスタジオHEGEとして「うずうず読本」というギャグネタ本を廣済堂出版から出していたが、個人名義ではこの年が初めて。しかもイッキに3冊も。 竹書房から「やっとかめでGO!!」が2巻。1巻(ヘッダー画像)が4月、2巻が12月。立て続けに2巻目が決まったのは、別に売れたわけではなく、主役キャラの星野仙一監督が年末に退任を発表したから。巻末書き下ろしで、1巻には名古屋事典、2巻には中日ドラゴンズ名選手事典が掲載

          40年目の反省リスト(8)1991年

          40年目の反省リスト(7)1990年

          始めに念を押しておくと、この連載はタイトルのとおり、自分の40年間のマンガ家生活の足跡を1年ずつ振り返りつつ、「あそこはなんであんなことしちゃったのか…」と反省するための懺悔録のつもりで書き始めた。決して過去の自分の仕事履歴の自慢するためだけに書いてるわけではない。 ただ、年次で追っかけている関係上、仕事の量が極端に多かったり、今見ると冗談か?と思えるようなスケジュールをこなしていた時期もある。 しかし、そうした期間を経ての、スケジュールガラガラの今なわけだ。 この連載を読ん

          40年目の反省リスト(7)1990年

          40年目の反省リスト(6)1989年

          さて、時代は平成に突入する。時流でいうとバブルの絶頂期…とはいえ、リアルタイムでは「バブル」とは言わなかった。1992年頃「バブル景気が崩壊」と言われだし、そこから翻る形で、1990年前後の好景気を「バブル」とマスコミが表現しだした…と、先日読んだ泉麻人氏の本「黄金の1980年代コラム」(三賢社)に書かれていたので丸々のっかる。 かくいう自分も、当時の出版流通界のバブル景気の恩恵に大いに預かった側の人間である。単純に媒体数もだけど、この時代は「面白そうな企画はすぐ通る」という

          40年目の反省リスト(6)1989年

          40年目の反省リスト(5)1988年

          2ヵ月ぶりに再開。先に言っとくと、今回は有料ゾーンあります。 【1988年の主な新規マンガ仕事】 ・東京中日スポーツ(中日新聞東京本社) ・まんがタイムジャンボ(芳文社) ・まんが笑ルーム(少年画報社) ・まんが大吉(大陸書房) ・まんがハウス(一水社) ・コミックコンプ(角川メディアオフィス)ほか 前年にペンネーム表記を「なかむら治彦」に変更し、2つの出版社の漫画賞で奨励賞をもらって、さてどこにターゲットを絞るか?という局面で、4コマ雑誌を主戦場に選ぶ決心をした。 人に

          ¥300

          40年目の反省リスト(5)1988年

          ¥300

          すいません、6/16から25日間の長期入院するハメに陥り、「40年の反省リスト」他予定が全崩壊しました。 現在、休業中の残務処理期間につき、再開は来月になりそう。御了承ください。

          すいません、6/16から25日間の長期入院するハメに陥り、「40年の反省リスト」他予定が全崩壊しました。 現在、休業中の残務処理期間につき、再開は来月になりそう。御了承ください。

          40年目の反省リスト(4)1987年

          1987年は前年とうって変わり、年明け前後から動きがあった。 前年の暮れ、同人誌でお世話になっていたサンワ出版企画から、「星野仙一が中日の監督に就任したから、星野を主人公に描き下ろし本を出そう」との大胆なお誘い。星野氏の資料を送っていただき、全ページ分の4コマ原稿用紙まで作って頂き、この年のシーズンオフは延々4コマを描いていた。 で、ちょうどいい機会かと思い、絵柄をガラッと変えた。完全ないしいひさいち御大の亜流スタイル。当時4コマ界にいっぱいいたのである。 そしてシーズン開

          40年目の反省リスト(4)1987年

          40年目の反省リスト(3)1986年

          来週は更新が難しそうなので、今週のうちに進められるだけ進めとこう。 というわけで、あわてて第3回。上京2年目の1986年編。 【1986年の新規マンガ&イラスト仕事】 ・漫画アクション増刊 かりあげクン(双葉社) ・NHK学校放送(NHK出版) ・月刊OUT(みのり書房) 他 前年に続いて、新規の仕事はさくま氏のコネクションばかりという、巣離れできない状態。双葉社しかり、NHKしかり。あと銀座の某広告代理店。 代理店では名刺の似顔絵を描く仕事などをいただき、郵便預金でなく

          40年目の反省リスト(3)1986年

          40年目の反省リスト(2)1985年

          【1985年の主なマンガ&イラスト仕事】 ・まんがライフ(竹書房) ・毎日小学生新聞(毎日新聞社) ・DUNK(集英社) ・月刊ドラゴンズ(中日新聞社) ・東京中日スポーツ(中日新聞東京本社) 他 1985年の3月に上京、半年間さくまあきら氏の事務所で働いた。 カバン持ち、来客へのお茶出しや庶務仕事などをしつつ、出版業界での処世術を教わった。中でも、出版業界に顔が広いさくま氏のカバン持ちは、田舎出のトーシローには一番手っ取り早いコネクションの広げ方であった。 付き添いだけで

          ¥200

          40年目の反省リスト(2)1985年

          ¥200

          40年目の反省リスト(1)1983~84年

          時間があるうちに書いとこう、と思って早速本編第1回。 1年単位と言ったけど、経緯説明の都合上、前年もひっくるめて。 私をマンガの世界に導いてくださったのは、「桃太郎電鉄」シリーズの生みの親でもある、さくまあきら氏。一般的に自分の師匠には敬称は付けないんですがね。どうも私は「氏」を付けないと落ち着かない。当時はライターが本職で、ゲーム制作を開始されたのは3年ほど後だったかな。 週刊少年ジャンプの「ジャンプ放送局」や月刊OUTの「官報」「私立さくま学園」で、選者と読者の関係は

          40年目の反省リスト(1)1983~84年

          40年目の反省リスト(プロローグ)

          1984年7月にマンガ家デビューして、今年で丸40年。 キリがいいので、過去のマンガ仕事の思い出話などしてみようか、と思い立ってしばらく、1文字も書けなかった。 7年前に左目緑内障が見つかって、騙し騙しやってたものの年々悪くなり、そろそろカウントダウンに入ったのが自覚できて、ヘンに肩にチカラが入るようになったのもある。 でも実際の理由は、目を患ってから夜に物書きをやらなくなったため、時間が全然取れなくなってしまったという単なるマヌケな判断ミスである。 で、しょーがないので、

          ¥100

          40年目の反省リスト(プロローグ)

          ¥100

          本日のリハビリ投稿。昨日に続いて大須演芸場の展示作品から、落語世界の商売往来(似顔絵付き)。2019年8月作。リハビリはそろそろ終了にして、今週あたりからまた何か連続投稿始めます。

          本日のリハビリ投稿。昨日に続いて大須演芸場の展示作品から、落語世界の商売往来(似顔絵付き)。2019年8月作。リハビリはそろそろ終了にして、今週あたりからまた何か連続投稿始めます。