見出し画像

維持

昨日は我らが京都サンガが福岡に劇的勝利を収め、興奮冷めずに夜更かししてしまった。サンガ連勝!好調を維持!いえい!

夜更かしした時ほど寝ようと思ったら目が冴えてしまって、なかなか寝付けないのはあるある。

この休みは家族4人でイオンへ。
上の子と妻がアンパンマンの映画を観ている間に、ベビーカー押しながら本屋さんへ。

最近電車の中で読む本がなくなったので買おうと思っていたが、結局買わず。

気になったのは何冊かあるが、発売して間もない本はメルカリではあまり売っていないので思いとどまってしまう…貧乏性…

その中でも渡辺道治先生の「言葉のチカラ」は予約した。あと、授業力&学級経営力の次号のテーマが発問大全ということで、購入する予定。

ちなみに最近メルカリで買った本は、かの有名なオオカミに育てられた子どもについて書かれた訳書と「わかるとはどういうことか」という本。はよ届いてほしい。

お昼は前の日の体重が重くなかったということで、喜びの豚テキ丼の特盛。
白ごはん万歳。体重現状維持!がんばろ!

帰りにスタバも飲んで、お昼は上の子と噴水で遊んで充実した1日だった。

昨日も友達が家に来てプールで遊んだりピザを食べたりしてリフレッシュ完了!

今日月曜日を迎えたが、仕事へのモチベーションは以前高いまま。維持してる。

ここで今関心のある総合的な学習の時間の研修についての自分なりのメモ。

・研修にはNHK for Schoolのドスルコスルが使えそう。資料もアップされてるし。
・自分の課題解決について考え続けるというよりも、様々な演習や対話を通して気づきを得ていくというイメージで研修を進めた方が充実しそう。
・大枠としては、課題確認→ミニ講義→演習(共通の課題)→グループ対話→全体交流→個別質問という流れ。
・演習の内容に関しては、講師の先生に相談するのが良さそう。
・当初考えていたペア対話の時間は、オンラインでは難しそう。
・参考資料として、職場にある研修関係の本は読んでみる価値あり。

大体こんな感じ。これらを踏まえて、今日研修の概要を詰めていこうと思う。

ここからはおまけ。
最近考えているのが「先生のよりよい在り方」について。これまでの経験を踏まえて感じるのは、自分に自信を持っている(ように見える)人の方が戸惑いがなく行動力があるということ。

僕が堂々と振る舞えるようになるには、たとえ自信がなくても、それになりきることが大切だが、それと同様に中身(自分の言葉でマインドを語れる力)が必要。

一昨年や昨年と比べると語れるようにはなってきていると思う。早く試したい。

取り止めのない話、失礼しました。