見出し画像

2022 0416と17 K-PROをズブズブに好きになった日の話

1公演目はざっくり出てた人とネタがこんな感じでよかったよ、みたいなまとめ方をした。

ここからは16日の夜公演ゲームコーナー(?)と、17日の夜公演シャッフル漫才のおはなし。


16日

ワイワイゲームワールド


急遽買ったけど席がめちゃくちゃ良くて震えた。

結構目の前で見えた。

まじで見やすい。助かる。


《コーナー》
・GReeeeNのキセキに乗せて井口を褒める
・あるあるの人数減らしてく
・ジェスチャーと絵で伝言ゲーム
・全力あっち向いてホイ!




他もあったかもしれない、正式名称は知らない。



ジェスチャーの時、ストレッチーズ高木の絵がめちゃくちゃ上手だった。ビックリ。

先にジェスチャーをされた虹の黄昏さんのどちらかが『うおーー!!』とテンション爆上がりしてた。

福島さん、キセキの時の歌が最強に素敵でオカワリを求められる。


ヤーレンズの『全力あっち向いてホイ!』
良い大人のガチ勝負、相方とのガチ勝負、

問答無用でおもろい。


17日

即興シャッフル漫才


MCはカンタさんと井口さん

前後半5組ずつやって、話を聞いていく感じだった。


第1位🥇

磁石永沢×まんじゅう大帝国田中



第2位🥈

Aマッソ加納×スタンダップコーギーうどん



第3位🥉


まんじゅう大帝国竹内×スタンダップコーギー三森



でした。


客投票は1人3票。私は

竹内三森・加納うどん・高木尾関  


に入れた。



高木尾関はランクインしないだろうな~ とは思っていた。
個人的にカンタさんのツッコミの秀逸さが好きだった。入れた。


完全に尾関さんの心をつかんでしまったかんた




虹の黄昏さん、初めて見たのですがパンチ強くて笑うしかなかった。



実はこの日、初Aマッソだった。

加納さん、「うどんはスピードあったほうが面白い」と読んだそう。漫才のスピードマジで速かった。頭の回転すごい。





大須演芸場に行く際には世話になるカフェ



先日、高比良さんたちが訪れたカフェにてがっつり昼食






おいしかった。






あれから私は毎日ストレッチーズのラジオを聴いているし、毎日怪奇のYouTubeを見ている。


怪奇に関しては良きタイミングで単独の配信期間が延長されたので、買った。世界観が怪奇だった。不思議な気持ちになった。今はこの話はしないけど。




また行く。次は私が東京行く。名古屋の街を楽しんでくれる芸人さんたち、最高~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?