【読書の参考に】【随時更新】今まで読んだ芸人本

自伝、自叙伝】【芸人
松本人志「遺書」「松本坊主」「好きか、嫌いか」「シネマ坊主」「一人ごっつ」
浜田雅功「読め!」
千原ジュニア」「14歳」「西日の当たる教室で」「うたがいの神様」便所は宇宙であるシリーズ全巻「題と解」「3月30日」
トミーズ「ようでけた話やなあ」
千原せいじ「がさつ力」
千原兄弟「千原bros」「千原史」
西野亮廣「魔法のコンパス」「革命のファンファーレ」「新世界」「ゴミ人間」
村本大輔「村本論」「おれは無関心なあなたを傷つけたい」
島田紳助「自己プロデュース力」「いつも心に紳助を」「島田紳助100の言葉」
島田洋七「死にたくなったらコレを読め!」「文句あっか!」「俺の彼」「がばいばあちゃんの教え」「転起力」
かつみさゆり「借金星☆」
アントニー「アイアムジャパニーズ」
マルセ太郎「芸人魂」
横山やすし「天才伝説」(評伝)
ビートたけし「漫才」「テレビじゃ言えない」「ヒンシュクの達人」「たけしのおもしろ科学者図鑑」「フランス座」「やっぱり志ん生だな」
明石家さんま「こんな男で良かったら」「」明石家さんまヒストリー1,2(評伝)」「JIMMY」
ダブルブッキング「自己満足」
東野幸治「この素晴らしき世界」「この間。」(東野コージ名義)
たむらけんじ「東京で売れてる芸人犬に噛まれろ!」「吉本」
岩井勇気「僕の人生には事件が起きない」
プラスマイナス「プラスマイナスのやってはイケナイこと」
又吉直樹「火花」「劇場」「夜を乗り越える」「東京百景」
鉄拳「鉄拳劇場」「こんな〇〇は☓☓だ!全巻」
パペットマペット「パペットマペットのショートコント大作戦」全巻「」
堀内健「堀内健康白書」
高山トモヒロ「ベイブルース」「通天閣さん、僕とママの17年」
ヒロミ「言い訳しない生き方」
NON STYLE「NON STYLE」
井上裕介「スーパーポジティブシンキング」「マイナスからの恋愛論」
石田明「万歳アンラッキー」
本坊元児「プロレタリア芸人」「脱東京芸人」
バッファロー吾郎「バッファロー吾郎の嘘自伝」
モモコ「縁運勘、人」
上田晋也「経験 ここ十年のこと」
スリムクラブ「自分が嫌われてると思ってる人へ」
徳井健太「敗北からの芸人論」
田村裕「ホームレス中学生」
オール巨人「師弟」「漫才論」
里見まさと「おおきに漫才!」
西川のりお「付き人」「オトンとオカン」「続オトンとオカン」
ヤマゲン「吸って大阪、吐いて東京」(電子書籍)
浜村凡平太「37年来」(電子書籍)
おぼんこぼん「東京漫才」
錦鯉「くすぶり中年の逆襲」
村上純「LA LA」
川島明「僕を作った50のゲーム」
ナダル「いい人でいる必要なんかない。」
今くるよ「くるよちゃん」
吉田敬「吉田敬のぶつぶつ」「黒いマヨネーズ」
小杉竜一「薄毛の品格」
西森洋一「声に出して笑っていただきたい本」「超・人間観察」
ヒロシ「ヒロシです。」全巻「一人で生きていく。」「働き方1.9」「モテない人と仕事がない人の習慣」
チャド・マレーン「世にも奇妙なニッポンのお笑い」
ユウキロック「芸人迷子」
なだぎ武「サナギ」
中山功太「中山功太ネタ全集」
天津木村「エロ詩吟、吟じます」
レギュラー「あるある探検愛」
笑い飯「笑い飯全一冊」
サンドウィッチマン「復活力」
山田ルイ53世「一発屋芸人列伝」「ヒキコモリ漂流記」「パパは貴族」
塙宣之「言い訳」
内海桂子「師匠!」「たいしたことじゃないよ」
藤原麻里菜「無駄なことを続けるために程々に暮らせる稼ぎ方」「考える術」
劇団ひとり「そのノブはひとりへの扉」
山里亮太「天才になりたい」「もう天才はあきらめた」
渡辺正行「関東芸人のリーダー」
中田敦彦「芸人前夜」「天才の証明」
斉藤司「ハゲましの言葉」
レイザーラモンRG「人生はあるあるである」
サンシャイン坂田「この高鳴りを僕は青春と呼ぶ」

その他
前田五郎写真集「素晴らしき吉本芸人たち」
這い上がるヒント 大川内麻里
上方演芸大全

(落語家
笑福亭松之助「草や木のように生きれたら」 
桂三枝「桂三枝という生き方」「風にそよいで」
桂小枝「のーてんきにもほどがある」
桂ざこば「ざこBAR」
笑福亭銀瓶「師弟」
笑福亭仁鶴「仁鶴湯」「仁鶴の鼻ちょうちん」
桂三輝「空気の読み方教えて下さい」
笑福亭鶴光「6代目松鶴秘話」


【関係者
吉本社長 林正之助伝 「大崎洋 笑うやつほどよく眠る」(評伝
吉本社員 木村政雄×中谷彰宏「アホになれる人が成功する」
(作家
オークラ「自意識とコメディの日々」
ツチヤタカユキ「笑いのカイブツ」「前夜」
白武ときお「YouTube構成作家」
前田政二「ノーブランド」
加地倫三「たくらむ技術」
松野大介「芸人貧乏物語」「芸人失格」
本多正織「芸人志願」「素顔の岡村隆史」「吉本芸人に学ぶ生き残る方法」
藤井健太郎「悪意とこだわりの仕事術」
秋田實「笑いの変遷」「漫才入門百科」
山田ナビスコ「東京芸人水脈史」


(親族など
矢部美幸「矢部家」(ナイナイ矢部兄)
松本隆博「松本の兄」(松本人志兄)
田村研一「ホームレス大学生」(麒麟田村兄)
地神サカエ「息子はアホやあらへん」(坂田利夫母)
岡本隆子「そこのけそこのけ仁鶴の女房が通る」
(番組、施設など
松本紳助「哲学」
放送室
小樽よしもとギャグ攻略本!
吉本笑店街「吉本ギャグ大百科」
心斎橋筋二丁目劇場「2丁目BOOK」「二丁目ワチャチャBOOK」「Y本 ワチャナビ」
baseよしもと「B面」「B面02」
5upよしもと「5upぴあ
吉本興業110周年×お笑い2022「よしもと漫才劇場」
SWICH吉本興業110年の笑い 前編
お笑い2020〜2022全巻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?