マガジンのカバー画像

M-1グランプリ

21
M-1グランプリの記事を全てまとめました。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

M-1グランプリ2019感想

M-1グランプリ2019感想

M-1グランプリ2019の1ネタづつの感想を簡単に。※コンビ名横の点数は個人的な採点の結果です。

敗者復活戦和牛が面白かったのはもちろん、ラランドとくらげが面白かった記憶がある。

ファーストラウンド① ニューヨーク 86点決勝初進出。
トップバッターとしては上出来だったが、設定の時点で勝ちきるネタではなかったし、膨らませ方ももうひとつ欲しかった。

② かまいたち 95点3年連続3度目の決勝進

もっとみる
M-1グランプリ2018感想

M-1グランプリ2018感想

M-1グランプリ2018の1ネタづつの感想を簡単に。※コンビ名横の点数は個人的な採点の結果です。

敗者復活戦さらばがめちゃくちゃ噛んでた印象が強い。
個人的に面白かったのは、たくろう。それから全く名前聞かんな。

ファーストラウンド① 見取り図 86点決勝初進出。
原石感はあったが、ウケが弱いし、今の見取り図の安定感に比べると、まだ荒削りな漫才という印象。

② スーパーマラドーナ 88点4年連

もっとみる
M-1グランプリ2017感想

M-1グランプリ2017感想

M-1グランプリ2017の1ネタづつの感想を簡単に。※コンビ名横の点数は個人的な採点の結果です。

敗者復活戦当時の記憶では、スーパーマラドーナはもちろん、見取り図と笑撃戦隊が面白かった。

ファーストラウンド① ゆにばーす 89点決勝初進出。
オーソドックスな漫才コントという感じだが、トップバッターの重圧をはねのけ、面白かった。

② カミナリ 87点2年連続2度目の決勝進出。
悪くはないんです

もっとみる
M-1グランプリ2016感想

M-1グランプリ2016感想

M-1グランプリ2016の1ネタづつの感想を簡単に。※コンビ名横の点数は個人的な採点の結果です。

ファーストラウンド① アキナ 89点決勝初進出。(THE MANZAIを含めると2年ぶり2度目の決勝進出)
トップバッターだったが、山名の独特な雰囲気から繰り出されるボケが面白かった。

② カミナリ 90点決勝初進出。
当時では新しい漫才。頭をひっぱたくのも面白いが、それだけではない漫才としての面

もっとみる
M-1グランプリ2015感想

M-1グランプリ2015感想

5年ぶりに復活し、歴代王者9名が審査員を務めたM-1グランプリ2015の1ネタづつの感想を簡単に。※コンビ名横の点数は個人的な採点の結果です。

オープニングいろんな芸人が映っていたが、一番驚いたのは、銀シャリに喧嘩吹っ掛けられたオダウエダ。

ファーストラウンド① メイプル超合金 89点決勝初進出。
1つ1つのボケは今見ても凄い面白かったけど、最後の1分で失速したように感じてしまい、そこが残念だ

もっとみる