見出し画像

竹浦正起さんが良い事言った。

寝ていました。
爆睡。
疲れていたんでしょう。
起きたら、青木真也選手のVがYouTubeにあがっていました。

良いVでした。
竹浦さんが良い事言われていたんですよ。

「もう闘わなくて良いはずなのに・・・」って。
でも闘われる。
『強さと闘い』
竹浦さんは格闘技側の方ですけど、わかってきてるだと思います。
身を持って『青木真也』と関わられてるからこそ。

昨日の朝、僕は書きました。
『強さ』とはブランディングも含めてだと。
集客力や名前がないと相手にされないんですよ。
プロモーターからも。
シビアな世界です。
世界のアオキだから、呼ばれてるんですよ。
ムスメシ選手アップ要因だと。
わかった上でオファーを受けている。
それを青木真也選手が教えてくれているんです。
カッコイイからだけじゃないんですよね。
積み上げてきたから『味』が出るんです。
僕達に伝わるのです。
小手先じゃない。
火の玉ストレートです。
だが、コメント欄を読むとRIZINに出てくれだ、もう引退だって。
もう読むの疲れますね。
RIZINで名前売ってくれとか。
青木真也をわかってないだろうと。
大きなパイを経験したからこそ、今の青木選手がある。
裏切られ、疲れて。
自身が信じられるお客さんと交流して生きる。
『ファミリー』の為に。
それで良いと思うんです。
僕の青木真也じゃなく。
私の青木真也じゃない。
「僕達・私達の青木真也」です。
青木真也は一人ぼっちではなくなった。
だからこそ、今を充実させたいんだと思います。
格闘技もすべてにおいて。
文才もある。
何でもできる。
いるんですよ、そういう人。
何やってもできる人。
でも、それは苦しくとも生きてきたからです。
生き抜いたから。
死ねば楽ですもん。
何で苦しまなきゃいけないんだ。
でも、やるしかない。
死ねないんなら。
生き抜くしかない。
それを味わってきたから文才がある。
言葉で表現できる。
言葉があるんですよ。
そういう事だと思います。
昔が良かったとかでは無いんです。
『青木真也』は現在進行形です。
だから竹浦さんも青木選手に惹かれると思います。
青木選手は『愛』の人。
本当にそう思っていますから。
それをひっくるめて『ブランド』です。
青木選手は。

ですよね。
それが『青木真也』ですよね。
どんな事があろうとも、貴方が言うから『強さと闘い』には納得するんです。
僕は。
連鎖する。
信じていますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?