見出し画像

今月のoverflow【2022年12月号】

毎月の出来事をぎゅっとまとめてお届けする、今月のoverflow。
2022年最後の12月月号をお届けします!
今月はどのような出来事があったのか、早速振り返ってみましょう!

メディア・プレスリリース


「候補者検索」機能をアップデート 🎉

本アップデートにより、最終アクティビティ検索など計5つの項目を追加・変更しました!より個社の状況に適した候補者を探しやすくなりました。

「Offers Q&A機能」で、質問の募集が可能に 🎉

ITエンジニア/デザイナーが抱えるキャリアの悩みや質問を投稿・回答ができる「Offers Q&A機能」に、新たに「質問募集機能」を追加しました!本機能のリリースによって、登録ユーザー同士の交流活性化を目指します。


エンジニアの“キャリア”にフォーカスしたカンファレンス「Developers CAREER Boost」に、VPoEの佐藤歩(@ahomu)が登場 🎉

ご視聴いただいたみなさま、ありがとうございました!


overflowの働き方について『日本経済新聞』の紙面、電子版に掲載いただきました🎉

雇用形態ではなく、コミットメントスタイルで捉える"フレキシブル経営"について取り上げていただきました!


『FastGrow』の連載企画「CxO目指す若手が今、飛び込むべきベンチャー/スタートアップ5選」にビジネス事業責任者・深見さんが選出 🎉

深見さんの最新noteもぜひご覧ください!


Offersデジタル人材総研


副業実態調査レポートvol.1を公開 🎉 79.4%が、コロナ後に副業を開始したと回答

Offers登録者のうち、正社員かつ現在副業中と回答した160名にアンケート調査を実施。回答者の79.4%が、コロナ後に副業を開始したと回答しました。

本レポートについて、さまざまなメディアで取り上げていただきました!


開発現場


開発チームでは、自分たちのチームが今どのレベルにあるのかをグローバルな基準で評価することができるFourKeysを指標として取り入れています。

今月は、エリート2つ、ミディアム1つという結果でした!

・・・今月公開したテックブログ・・・

■ Web の仕様を眺めるシリーズ Capability Delegation
■ overflowでUIをいい感じにするお手伝いでやったこと
■ GraphQL RubyのIDEとしてApollo Sandboxを組み込む
■ 入社直後!コード解析の進め方(Webアプリケーション)
■ ChatGPTを触ってみた感想
■ さよならぼくたちのHubSpot ~弊社での開発事例~
■ Ruby on Rails での GraphQL API 実装時のTips

テックブログは週2で更新中です!無事に半期を完走しました👏👏運営ノウハウについて書いた記事も最新記事もぜひご覧ください!

スタンスとして PV 稼ぎを目的としない
技術記事として PV を稼ぐことは本質ではありません。広報上の拡散効果において限定的であるとみなしていることから PV を稼ごう!という空気には極力しないようにしています。

記事内より抜粋


カルチャー・メンバー


4名がジョイン🎉

正社1名、業務委託3名がジョインとなりました!これからどうぞよろしくお願いいたします👏

overflow アカデミア(全社勉強会)第2回開催 🎉

overflow アカデミアはプロフェッショナルによるナレッジシェア企画です。今回は「広報」をテーマに勉強会が実施されました!


今月のPodcast


overflow fm」はoverflowのありのままを“声”を通してお届けする公式podcast。今月は1本公開されました!


今月のほっ(こり)


「やると決めたらやる!!!」アドベントカレンダー完走 🎉

12月の始まりからクリスマスまで、平日は毎日更新を続けたPMアドベントカレンダー。少人数の運営のため、なんと1ヶ月で5本〜9本も書いたメンバーがいます!

無事にクリスマスを迎え、完走のときを迎えました。本当にお疲れ様でした!

ほっこり、というよりも、ほっ😌な出来事ですね!


今月のValue大賞


Valueを体現していたメンバーのエピソードを集計し、インパクトが大きいとCEOが判断した行動を表彰する制度です。今月表彰されたメンバーをご紹介します!

MAKE SYSTEM 重要な発見に再現性を持たせよう

【大賞】インサイドセールス:中谷 仁さん 
【受賞理由】的確にお客様の課題を捉える営業力
【周囲からのコメント】
営業の大先輩として、日々動きから学ぶこと大変多いです。
引き続きSDR・BDR協力してやっていきましょう!

THINK BIG 大きい絵を描いて仲間と挑戦しよう

【大賞】インサイドセールス:高宮 颯太さん 
【受賞理由】成果コミット、リーダーシップ
【周囲からのコメント】
数字へのコミット、チームの鼓舞、背中を見せてくれる頼もしいリーダー

BE GEEK 自分だけのこだわりを愛そう

【大賞】カスタマーサクセス:茂木 大河さん 
【受賞理由】社内、開発、CSを巻きこんだサクセスをしている
【周囲からのコメント】
エンプラCSとして個社ごとの対応が素晴らしい。受注後だけでなく、受注前段階から商談同席し、援護していただけるのも心強い。

FOR SOCIAL FOR USER 関わる人のために公明正大でいよう

【大賞】開発リード:藤井 拓也さん 
【受賞理由】チームを支え、ときに導いてくれるムーブ
【周囲からのコメント】
テストシナリオ、仕様チェックなど、全てにおいて相手を配慮したコミュニケーション、さすがシニアエンジニアだなと思います!

来月のお知らせ


エンジニア向け自社イベント開催 🎉

年明けに詳細を公開する予定です!お楽しみに!

今月のoverflowは以上となります!
みなさま、今年一年ありがとうございました。よいお年を〜!


<採用情報>

毎月多くの方にジョインいただいておりますが、まだまだ全方位で採用強化中です!副業からのジョインも大歓迎の環境ですので、まずはお気軽にご連絡ください!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!