見出し画像

由志園で天竺にきたみたいな気分を味わう

ゴールデンウィークの平日でも人が多かった由志園。
牡丹が見事でとても綺麗でした。
西遊記の天竺ってこんなところかな?と想像しました。
駐車場が午前中でもほとんど埋まっていて、
ギリギリ車を停められました。
駐車場から少し歩いて、由志園に入りました。
チケットを買い、入場すると、

天竺牡丹

園内のカフェから見える泉に牡丹がまかれているのを見ることになります。
とても綺麗で最初にじっくり見ればよかったと後悔。
あとで観れるやろと思っていたらここが一番綺麗でした。
なので行く人はじっくり最初の牡丹を見ましょう。

由志園内
由志園内川
イベント看板

入場時に江戸の牡丹くらべの投票用紙をもらえます。
この場所では、
小さな机があり、
そこで投票用紙に記入できるので親切です。
鉛筆もあるのでじっくりみて考えられます。

江戸の牡丹
江戸の牡丹
江戸の牡丹
江戸の牡丹

時期にもよるのでしょうが、
結構枯れそうになっていた牡丹がありました。
それも含めての投票かな?
特に大きな牡丹は見事に咲いているものが多く、
みていて美しかったです。

イベントの牡丹くらべの出口に咲いていた藤。
時期的に見れてよかった。

牡丹

牡丹庭園で咲いている牡丹です。

牡丹
牡丹の館内部

先ほどの牡丹庭園を過ぎると、
牡丹の館に入るドアがあります。
中は涼しかったです。

牡丹

さらに先に行ったら、
綺麗に花が咲いていたのでパシャリと撮りました。

カフェの反対側から撮った景色。

枯山水庭園 

枯山水庭園に来ました。
これを観ながらゆっくり休めるベンチがあります。
GWで人が多かったため、
座れませんでした。
ちょうど真ん中あたりで写真を撮れる絶好の位置に人が陣取っていたので、なかなかシャッターチャンスがきませんでした。

枯山水庭園
枯山水庭園

由志園は周って約1時間でした。
散歩しながら牡丹を見る庭園です。
途中滝が見れるとこもあり、
そっちにも行きましたが、
人が写真を撮っていたので自分は写真を撮るのを諦めました。

人が多いとゆっくりみれなかったり、
写真が撮れなかったりとしましたが、
牡丹が綺麗なので来てよかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?