マガジンのカバー画像

脊椎

45
脊椎に関してまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

妊娠と腰痛

妊娠や出産は女性の体に大きな変化をもたらし、それに伴う腰痛も問題となりやすいです。 どの…

PT Type B
3日前
2

腰痛への体操

腰痛への体操は昔から報告されており、教科書でも習うものもあります。どのようなものがあるの…

PT Type B
4日前

仙腸関節障害と理学療法

仙腸関節障害に対し、理学療法を行う場面は多々あると思います。 まとめてみました。 参考引…

PT Type B
5日前
6

仙腸関節障害と治療

仙腸関節障害に対する治療はいくつか方法が考えられます。まとめました。 参考引用伊藤圭介. …

PT Type B
6日前

仙腸関節障害

仙腸関節障害も腰痛を引き起こす要因となります。まとめました。 参考引用仙腸関節概要 仙腸…

PT Type B
7日前

体幹機能

体幹機能は腰痛への介入方法として行うことが多いですね。体幹の機能とはどのようなものでしょ…

PT Type B
8日前

側弯症と運動

側弯症は背骨が左右に弯曲している状態で、回旋を伴っていることもあります。小児の時にみられる脊柱変形を指しますが、大人になっても怒ることがあるそうです。 今回は側弯症に関する運動療法に関してまとめてみました。 参考文献運動と効果側弯症に対する運動療法は多くの施設などで行われていると思います。その中で、側弯症に特化した運動療法がヨーロッパやアメリカを中心に行われているそうです。 今回の文献では成長期におけるAIS(思春期特発性側弯症)の進行を予防するという有効なエビデンスを示

腰痛と姿勢

腰痛に対しては、姿勢アライメントが関連しているとよく耳にします。実際にはどうなのでしょう…

PT Type B
10日前
1

ストレートネック

ストレートネックはここ最近よく聞く言葉となっています。 スマホの普及により、頸部のアライ…

PT Type B
11日前

慢性腰痛と心理・社会的因子

慢性腰痛と心理・社会的因子には関連性が認められてきました。 どのような因子が関連している…

PT Type B
12日前
1

慢性腰痛

慢性腰痛は日本人の多くの人が悩まされている症状だと思います。 まとめてみました。 参考引…

PT Type B
13日前

筋・筋膜性腰痛③

筋・筋膜性腰痛についての続きです。今回はその発生メカニズムです。 参考引用発生メカニズム…

PT Type B
2週間前
1

筋・筋膜性腰痛②

筋・筋膜性腰痛についての続きです。 まとめてみました。 参考引用筋・筋膜が関与する腰痛に…

PT Type B
2週間前
4

筋・筋膜性腰痛①

筋や筋膜性の腰痛はよく耳にしますね。字の通り筋肉や筋膜由来の腰痛です。 まとめてみました。 参考引用筋・筋膜が関与する腰痛については ・筋・筋膜性腰痛 ・脊柱起立筋付着部症 ・体幹筋肉離れ の病態に分かれます。 しかし、これらの病態などに関する基礎的な研究は少なく、はっきりとしたメカニズム等はわかっていないそうです。 筋・筋膜性腰痛筋は結合組織(fascia)で包まれています。 fasciaには豊富に神経組織が分布し、侵害受容器やルフィニ小体、パチニ小体などの固有受容器の