見出し画像

インスタ集客 個人の運用方法⑦ 毎日投稿するための5つのアイデア

こんにちは!虹ママです^ ^
国民総発信時代となった現代において、SNSでの発信がビジネスや個人のブランディングにおいて非常に重要となっていますが、皆さんは毎日継続して発信出来ていますか?
正直、毎日投稿を続けることは簡単ではありませんよね(^^;;ネタ切れや継続の難しさに悩む方も多いでしょう。

そこでこの記事では、毎日投稿を実現するためのアイデアを5つ紹介します。毎日投稿への考え方がガラッと変わるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。


⬛︎この記事に書いてあること
1.毎日投稿は必要?
2.選択肢は絞った方がいい?
3.毎日投稿するための5つのアイデア


⬛︎この記事を読むと
1.毎日投稿できるテンプレートが手に入る
2.ネタ切れに困らない仕組みが手に入る
3.ユーザーの興味を惹きつけるスキルが身に付く
4.フォロワーの求める情報がわかる


⬛︎ この記事を書いた人
現在SNS運用を学びながらブログでアウトプットしている二児のママ。有料級講義をまるっと、初心者さんにも分かりやすいかたちでお伝えしています。


1.毎日投稿は必要?

Instagramをやっていると、よく耳にするのが「毎日投稿は必要?必要じゃない?」問題…。
実は段階や目的によって、毎日投稿した方が良い場合と、定期配信した方が良い場合の2種類に分かれます。

そもそもですが、投稿しないと新規のフォロワーは増えません。これは、フィードやリールを投稿することで、既存のフォロワー以外の人に知ってもらう機会が増えるからです。

なので、「アカウント初期段階(フォロワー1,000人以下)の人」「発信の方向性が不明な人」「自分の情報の需要が不明な人」は、毎日更新が良いでしょう。

発信のコンテンツが決まっていて、どういう発信をするかも決まっている、マネタイズするために継続することが大事、という人は定期配信(週3回投稿など)にして長く続けていくことが大事になります。

※今回の記事は、毎日投稿した方がいい方たちに向けたお話となってます。


実は毎日投稿を続けることで、ユーザーのレスポンスを知れるというメリットもあります。
毎日投稿をすることで、ユーザーがどんな投稿に食いつくのかがわかるわけです。

例えば、どんな投稿にイイねがついたのか、どんな投稿に保存数がついたのか、どんな投稿がシェアされたのか、というのが投稿すればするほど分かるようになります。
それで、エンゲージメントが低かった場合は改善することができるわけです。

つまり、毎日投稿したほうが良い理由としては「フォロワーが増える」というのもありますが、1番大事なのはこの「データ収集ができる」というところです。自分の投稿の需要がどういうものなのか、どういう風にしていけばいいか、のデータが集まるというところにあります。

例えば、毎日投稿すれば31回分のデータを収集できますが、週1回の投稿では4回分のデータしか収集できません。どちらの方が改善を多く回せるか?と考えた時に、31回の方がデータが多く入りますよね。だから、毎日投稿した方がいいんです!


理屈はわかった!でも…
「毎日更新するだけのネタがない」
「何を発信すればいいからわからない」
「忙しいから継続できない」
と思っていませんか?^ ^

そんな時のために私がいます!

では、毎日更新するだけのネタが尽きないとしたらどうですか?発言する内容が決められていたとしたら?短時間でコンテンツを作れるとしたら?^ ^

という事で、ここからはSNSの投稿を毎日更新するための5つのアイデアをご紹介します。


2.選択肢は絞った方がいい?

と、その前にひとつお伝えしておきたい事がありました!なぜ私は5つのアイデアを皆さんに提供すると思いますか?

それは、選択肢が増えることによる弊害があるからです。

SNSでの表現活動は、本来自由で無限です。大好きな推しのことを投稿しても良いし、お昼に食べたラーメンのことを投稿してもいいんです。ですが、何をやってもいいですよ、何を投稿してもいいですよ、と相手に選択肢を与えると、第3の選択肢【やらない】を選択するのが人間なんです。

例えば、こういった感じで…👇

毎日更新しようかな?
週3回更新しようかな?
➡︎…無理そうだしやめとくか。

今日は学び系の発信しようかな?
プライベートの発信しようかな?
➡︎…めんどくさいしやめとくか。

人の脳にとって「悩む」という行為はものすごいストレスなんです。なので、悩むと行動をやめます。
だから、悩む必要がないように選択肢を用意して、その中から選ぶようにしましょう。


3.毎日投稿するための5つのアイデア

私が今回お伝えする、毎日投稿するための5つのアイデアがこちらです。

1. 最近学んだこと
2. 他の人の投稿を引用する
3. 質問を投げかける
4. 質問に答える
5. 今やっていることを報告する

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。


1. 最近学んだことをシェアする

自分が最近学んだことをシェアする投稿は、フォロワーにとっても興味深いものです。人は知りたがりであり、手間をかけずに情報を得たいと思っています。そのため、学びのまとめ情報には需要があります。

⚫︎例
- 現在進行形で勉強していること
- YouTubeで見た有益な動画
- 友達との会話で得た新しい知識

⚫︎あなたに質問です。
- 最近学んだことは何ですか?
- なぜそれを学べたと感じましたか?
- どのようにあなたの生活、フォロワーの生活に応用できますか?


2. 他の人の投稿を引用する

他の人の有益な投稿を引用することで、自分のフォロワーにも価値を提供できます。引用することで、その投稿者とも関係を築くことができます。

⚫︎例
- 共感した投稿をシェア
- 学べた投稿をシェア
- 最新の情報をシェア

⚫︎あなたに質問です。
- あなたが注目しているSNSやYouTubeのインフルエンサーは誰ですか?
- その人はどのような情報を発信していますか?
- なぜそれをシェアしましたか?


3. 質問を投げかける

フォロワーに質問を投げかけることで、彼らの思考を引き出し、新たな気づきを与えることができます。また、自分が知りたいことを聞くことで、エンゲージメントを高めることができます。

⚫︎例
- なぜフォロワーを増やしたいのですか?
- あなたが生きている意味は?
- 今年身につけたいスキルは?

⚫︎あなたに質問です。
- 最近疑問に感じたことは何ですか?
- フォロワーに聞きたいことは何ですか?
- フォロワーにしてほしいアクションは何ですか?


4. 質問に答える

フォロワーから寄せられた質問に答えることで、彼らの関心に応じたコンテンツを提供できます。質問をストックし、需要が高いものから回答していくと効果的です。

⚫︎例
- 前回のライブでいただいた質問
- ストーリーのアンケート機能で寄せられた質問
- 投稿のコメントで寄せられた質問

※回答の方法はCREC法で!
結論(Conclusion):回答の結論を明確にする。
根拠(Reason):その結論に至った理由を説明する。
事例(Example):具体的な例を挙げて理解を深める。
結論(Conclusion):再度結論を述べてまとめる。

※結論のリスト化もオススメ!
※手順の説明なら、Step by Stepの文章構成で!


5. 今やっていることを報告する

日常の出来事や近況報告をすることで、フォロワーとの親近感を高めることができます。今までの発信であなたの情報に興味を持ったフォロワーが、あなたの生活にも興味を持つようになるので、ファンになってもらうためにもプライベートを定期的に発信しましょう。

⚫︎例
- 彼女とディズニーランドに行ったこと
- 美味しいご飯を食べたこと
- おばあちゃんに親孝行したこと

⚫︎あなたに質問です。
- ここ1週間の喜怒哀楽は何がありましたか?
- どのような気づきがあり、そこから何を学びましたか?
※ Story tellingで伝えましょう!


⬛︎まとめ


毎日投稿するためのアイデアとして以下の5つをお伝えしました。

1. 最近学んだこと
2. 他の人の投稿を引用する
3. 質問を投げかける
4. 質問に答える
5. 今やっていることを報告する


毎日投稿することは簡単ではありませんが、上記の5つのアイデアを活用すれば、ネタ切れに悩むことなくコンテンツを作成できます。選択肢を絞ることで、何を投稿すべきか迷う時間も減らせます。ぜひこれらのアイデアを参考にして、毎日の投稿を続けてみてくださいね!


私のインプット元UR-UのYouTubeはこちら⇩
https://youtube.com/@ur-u4843?si=iVbBe2DJn1lZzIS2

まずは無料でインプットしてみる?⇩
https://www.ur-uni.com/?original_id=100012916

UR-Uを作った竹花貴騎ってどんな人?⇩
https://youtube.com/@takaki_takehana?si=rjxr32aLs6ItS7Om

竹花貴騎さんが運営する会社はこちら⇩
https://youtube.com/@mds_fund?si=6TV4usJAwluNU4PF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?