見出し画像

「粋」通信 〜3ヶ月〜 保育士合格 と 親子コロナ陽性

我が子が1歳になるまでのあいだ、誕生日である毎月26日頃に1ヶ月の振り返りを綴っていく「粋」通信

ところがどっこい、更新が遅くなりました。え、なんでかって???勉強を…していました。(保育士と行政書士を受験) 無事、受験生が終了したので、9月26日から10月25日までの生後3ヶ月を振り返っていきたいと思います。

↓ バックナンバーはこちらから


今月の成長は、、、

声を出して爆笑することが増えてきました。が、ツボるポイントが毎回違う。たまに、これの一体何が面白いんだ???と言うときもあり。どうしたら 爆笑してもらえるかを 模索するのが楽しい日々です。

あとは 足の力が強くなり、立ちあがろうとすることも増えました。

まだ君は立てないと思うんだけどなぁ


そして、ついに 鏡を見て笑うように!!!
「なんだ、あのちっちゃいの。こっち見て笑ってるぞ〜」とか思っているんでしょうか。

鏡のところに連れて行けば ほぼ確実に笑うので面白いです。

世界で一番かっこいいのは だあれ? ぼく???

あとは 鼻毛が生えてきて、寒くもなってきて、鼻詰まりになりました。
鼻がつまって ふんがふんがしていたので お風呂にはいって ふやかして 夫がちょっと吸って近づけて 最後に綿棒でとったら、巨大な鼻くそが出てきました。あっぱれ。


そして、ペットボトルに魅了されるように。
飲んでいると 必ず見上げてきます。授乳中ですら見上げてきます。おっぱいよりも 君を魅了するものがあるなんて、かーちゃん 驚きだよ。

レロレロ〜〜〜〜
首にクリームを塗りたいときとか便利。


今月も 札幌市清田区主催の「ハロー!あかちゃん 0さい」に行って、おもちゃを試しました。

恐竜のお尻、プリティー

結果、こちらのオーボールの反応がよかったので購入。
反応を見てから買えるので(買ってみて全然反応が良くない、みたいなことがない) 子育てサロンで おもちゃ漁りをするのは 経済的でおすすめです。

おとーしゃん が はしって かいにいって くれた



そういえば 夏のあいだは、足になにか触れるとキックして布団を「はいじょ はいじょ!」ってしてたので、寒くなってきたらどうしようかと思っていましたが、寒くなった途端、キックせずにちゃんとお布団で寝れるようになりました。

そうか、ただ暑かっただけか、と一安心


久しぶりに親戚が集まったので 温泉へ

叔父、叔母は 道外にいるので なかなか会うことがなかったのですが、この秋、ようやく集まることができました。

いとこと会うのは…6年ぶり???

ほんとは、まだまだいる。

ということで みんなで層雲峡温泉へ。女性が6人もいたので これはいける!ということで ついに 我が子 温泉デビュー。女湯で ちやほやされてスーパーニコニコ。

親族はもちろん、居合わせた おばちゃん、おばあちゃん、小学生などなどに大人気でした。

だがしかし、おじさんには ニコニコしない。

私が洗っている間、見ててあげようか?と 叔母が声をかけてくれたり、風呂から上がるときに「何か手伝う?」と母が声をかけてくれたり、やっぱり子育て経験者は フォローのタイミングが絶妙だなぁと実感しました。経験は、想像力に勝る。

実家で見つけた幼少期の私。意外とおもかげがあって、ちゃんと似てました。
この けむくじゃら の いきもの こわい


ファミリーサポート & 一時預かりを利用してみた

しんどい時に新しい事をするのは大変だから、心の余裕があるうちに あらかじめ体験しておいて、いざという時の利用のハードルを下げておこうと 思っている私。

生後2ヶ月からの3ヶ月間、毎週木曜日の2時間、ファミリーサポートに預けて プールに行っていました。

※ファミリーサポートとは、地域の子育てサポートネットワーク。子供を預けたり、お迎えをお願いしたり等に利用できます。札幌は30分350円。2時間で1400円。ベビーシッターのように高額ではないので、気軽に利用できます。

札幌市のファミリーサポートは 電話で依頼をしたら、担当者が預かれる人を探してくれて、一度顔合わせをして、そして利用する、と言う仕組み。

正直、最初に利用するまでは全体像がわかりにくいし、電話でしか依頼できないし、、、こんな理由で使っていいのかな、、、と思っていましたが、いざ使ってみると 色々把握できて 利用のハードルは下がりました。

今回の3ヶ月の利用は 毎週同じ人に預けることができたので、お互い慣れることができたし、我が子の成長を一緒に楽しめたので とても良かったです。

おきてパンチ

そして お次は、一時預かり。

今月末に 2日連続で 8時間ほど預ける予定(夫婦で保育士試験受験)があるので その練習も兼ねて、利用することにしました。

大阪市では 9割以上が生後半年以降しか利用できないかつ、人気すぎてすぐに埋まってしまうらしいのですが、札幌市は 生後57日から可能なところも多く近所の保育園は 結構 余裕がありました。(札幌の中でも区によってはすぐに埋まるらしい)

ちなみに大阪市は市民しか使えませんが、札幌市は市外でもOK!ありがとう!札幌!!!

というわけで 試験本番の前に3回ほど 預け練習。
特になにも予定がない日に利用することにしたので、もし だめで呼び出しがあっても いつも通りに戻るだけ。呼び出しがなければ 自分時間ができてラッキー!と。

結果、多少、哺乳瓶を拒否したらしいのですが、さすがプロ。呼び出しもなく、無事に保育園で過ごすことができました。


子を預けた後の方が 全力で楽しく子供と遊べる自分がいるなぁという気づきもあったので、育休中でも、専業主婦でも、たまに子供を預けること、強くおすすめします。

だがしかし最近子が生まれた友人達に、産褥ケアや、ファミリーサポート、一時預かりなど、積極的に紹介しているのですが「今は困ってないから」とか「預けるのが不安」とか「存在はしってるけど...」と返ってくることが多いんですよね。

リフレッシュです!って胸張って利用していいと思うし、ほんとうに困った時に 新しいことするのは しんどいので 今のうちに体験しておいて〜〜〜と切に願っております。

ひるね


いざ夫婦ともども保育士試験!

そんなこんなで慣らし保育も無事終了し、保育士試験の当日がやってまいりました。

受験申し込みをしたはいいものの、生後3ヶ月の赤子を大阪で、2日間、8時間も預かってくれる神様なんているのか?と思っていましたが、、、


いました。神様。
知人(産後すぐの入院場所の恩人)の知人で、ただ ただ 赤ちゃんが好きとのこと。しかも心の底から安心できる実績あり。そんな人、おるんや。

なんとお礼を言ったらいいのやら。。。(世の中にお世話になりっぱなしじゃないか)


お願いをしたからには、合格せねば、、、と頑張った結果、

.
.
.
.
.

無事、夫婦ともども合格することができました!!!(自己採点)

通常は、筆記のあと、実技試験が待っているのですが、私たちが今回受験したのは大阪府の「地域限定保育士試験」なので、筆記に合格したら あとは実技講習だけ。講習なので、すなわち筆記に合格すれば、保育士合格と同義。

ちなみに地域限定保育士(大阪)は、なってから3年は大阪府でしか保育士として働けませんが、それ以降は全国で保育士と名乗れちゃうコースです。今年度は、大阪のほか、神奈川や、沖縄でもやっています。


期待を裏切らずに済んで良かった〜〜〜〜〜〜!

ぼくも べんきょー がんばった よ

ちなみに、そもそもなんで保育士を受験しようと思ったかというと、、、

夫:育児、極めようと思って 

:産後子を預かってもらうことがたくさんあって助かったから、自分も誰かの子を預かれるようになりたくて、その時に保育士資格を持っていた方が信用してもらえそうだから。あと 来年 子育てシェアハウスをするときに、オーナー夫婦が保育士持ってるっていいかなあと思って。

という感じ。
保育士として働く予定は今のところ ありませんが、学んだことを今後 活かせたらいいな。


ジモティーに我が子を出品!?!?

こんな夢を見ました。

ジモティーで生後7日の一粋を養子に出した私たち。
3ヶ月後やっぱり自分たちで育てようと引き取り連絡のため久しぶりにアプリを開きました。すると 当該ユーザーは「退会済み」の表示。念のため聞いておいた連絡先も捨てアドと発覚。

どうしよう...と青ざめた瞬間、目が覚めました。横に我が子が寝ていました。夢でよかったです。

産後すぐも、食洗機で我が子が洗われそうになって焦り、探そうにも なぜかキッチンがたくさんあって、それぞれたくさんの引き出しがあって、その引き出し全てが食洗機になってて、やばい...どこにいるの???と焦って探す夢をみたり

寝袋で寝て、汗かきすぎて、びちょびちょになっちらう夢をみたり。笑


子育て舐めんなよ、と言う暗示でしょうか。
気を引き締めて頑張ります。

ぼくが 予想外の行動をするの楽しみに待っててね!


まりー 27歳と 我が子誕生の生誕祭

産前から企画しておりました、生誕祭が無事に終わりました。
結婚パーティーはリアルスプラトゥーンをしたり、ミニ四駆選手権をやったりした私たち。今回の生誕祭は こんなことをしました。

・ルタオ全商品 大人買い(5万近くかかった)
・IPPON グランプリ
・舟盛海鮮で、勝手丼を食べる
・自分の人生を見つめなおす 死生観ワーク
・自分の未来へ想いを馳せながら、大きくなった我が子へ手紙を書く

0歳にして、船のオーナーになった我が子

サプライズで これまでの人生で出会った たくさんの大切な人からの手紙をいただきました。最近、夫がこそこそ していたのは これを準備していたのか〜〜〜と納得。

私のために 時間をとって、ペンを握ってくれた あなた、本当にありがとうございました。お返事のお手紙は 気長にお待ちください…….。

みんな ぼく と けっこん したいの? どうしようかな〜〜〜


人生初の飛行機の結果や、いかに!?!?!

保育士試験の会場は 大阪。というわけで 生後3ヶ月、人生初の飛行機に乗ることになりました。

行きは Peachで新千歳から関空へ。

「2歳以下の小さなお子様連れのお客様」なので、優先搭乗ができるかと思って、搭乗時刻に そわそわしながら 搭乗口近くに行きました。目の前のPeachの地上スタッフと目があいましたが、ガン無視。あれ?

そして、しばし待機して、搭乗がスタート。
「はじめに18列以降のAまたはFの座席にお座りのお客様及びそのお連れ様」

お、まじか。

というわけで、Peachは優先搭乗がありませんでした。
特に先に乗らなければならない理由もなかったので 良かったのですが、てっきり先に乗れると思っていたので、驚きました。


順番通り 飛行機に搭乗し、いざ 出発。

赤子連れ飛行機のコツをネットで調べたら「離着陸に授乳をしろ」とのことだったので 何とか授乳タイミングをコントロールしておいたので、無事、耳抜きができました。

初めての飛行機は、

序盤、キョロキョロ、にこにこ
中盤、ぐずぐず、ぴえぴえ
終盤、すやぁ

と言う結果でした。どうしようもないくらい 大泣きして、いたたまれなくなるかもなぁとも思っていたので、一安心。飛行機に乗る 子連れの親の不安な気持ちに共感できるようになりました。

 JR、地下鉄、バス、車と 今まで色々乗ってきましたが、飛行機は一番緊張感がありますね。

隣座席の30代男性が赤ちゃん見てにっこりしてるの、控えめにいって よかった


帰りは ANAで帰りました。

ANAは「2歳以下の小さなお子様連れのお客様」は優先搭乗。せっかくなので利用してみました。

何がいいって、どの CAさんも 赤子を見て、ニコニコしてくれること…! たったそれだけなのに、なんて居心地が良いのでしょう。(ちなみにPeachは 5人?中 1人しか赤子にニコニコしてくれませんでした…)

そして、一度利用してみたかった バシネットを利用させてもらいました。

バシネットとは、座席前に設置できる赤ちゃんベッドです。

ANAは体重10kgまで利用できます。

試しに授乳後に寝たのを見計らって、乗せてみます。このまますやすや寝てくれるといいなぁ〜〜〜

がしかし、


発動!背中スイッチ!!!!!※

......ですよね。

※背中スイッチとは、寝ている子をクッションや床などに降ろした瞬間に 起きて泣き出すさまです。まるで背中にスイッチがあるようだという例え。

抱き上げてしばしあやし、今度は起きていて機嫌がよさそうな時に乗せてみました。

なんだなんだ?と初めての景色に 5分くらいは楽しそうでした。

うーーーーん、もしここで寝てくれたらめちゃめちゃ助かるけれど、爆寝している時じゃないと うまく使えないかも?

次回も再チャレンジしたいと思います。10kgになるまでしかつかえないので、どうにかそれまでに恩恵を受けたい!!!3ヶ月時点で体重5kg台。まだいける!

夫婦でコロナ、子もたぶん罹患

今月のビックイベントとして、もう一つ。
大阪にいる間に、コロナになりました!!!!!笑

岡山にいる私の祖母に会いに行く予定があったので、念のため夫婦で 抗原検査を受診。

すると、、、

夫、陽性
私、陽性


おう、まじか。やっぱ、この喉の痛みは、そうだったか。

免疫つよつよなので、そもそもめったに風邪ひかないし、ひいたとしても翌日には症状は回復に向かっていた私。

今回は、全然治る気配がなく、朝起きて、「あれ?昨日と一緒!?!?」と驚いておりました。


え、我が子は大丈夫か!?!?!?

と思ったものの、よく考えたら症状が出たのは、我が子が一番最初。数日前から咳をしたり、鼻詰まりがあったり。

これは、、、保育園でもらってきたな。
そして、我々は子に移されたな。笑笑笑

帰る予定だった飛行機を変更し、泊まるところがないので宿泊療養を申し込むことにしました。

が、しかし、ここで1つ目の問題が発生。

「赤ちゃんも陽性じゃないと一緒は無理です」

大阪に家はなく、陽性者を受け入れてくれる宿はない。飛行機にも乗れないし、宿泊療養以外に道がない我ら。

にもかかわらず、赤子が同伴できないだと!? 生後3ヶ月の赤子を路頭に迷わせる街、OSAKA。



どうにか、赤子をみなし陽性にすることに成功。 無事3人揃って宿泊療養できることになりました。

がしかし、ここで2つ目の問題が発生。

「発症日の関係で赤ちゃんは2日早く退所しないといけません」とのこと。

え、無理です。

「どなたかに迎えにきていただくことはできませんか?」

え、北海道なんですけど、、、

「迎えにきていただける方が見つからないことには宿泊療養はちょっと...」

完全母乳なので 分離したら赤子死ぬと思うのですが......

生後3ヶ月の赤子を路頭に迷わせる街、OSAKA(2回目)


窓口をたらいまわされ最終たどり着いた大阪市保健所にこれまでの経緯を話すと、担当者が電話越しに大爆笑。 「そら無理やろ」と。やんな。 

無事、3人揃って退所できることになりました。

我が子 ホームレスデビューならず!!!笑



結局、我が子がコロナに罹患したのかどうかは今もわかりませんが、

・妊娠中のコロナワクチン接種で抗体が赤子に行く説
・授乳中のコロナ罹患で抗体が赤子に行く説

とかがあるので、我が子は強くなったかもしれません。やったね。


結局、

夫 発熱なし、喉の痛み、倦怠感
私 発熱なし、喉の痛み
子 発熱なし、咳、鼻詰まり

と軽症で終わりました。よかった〜〜〜。


しばらくは かからないと願って!!!!!
それでは、また来月!!!

この記事が参加している募集

振り返りnote

\1%奨学金 サポート募集中/ https://outakemary.jp/ あなたの優しさを知らない誰かに届けませんか?